ご視聴ありがとうございます。
良ければ、高評価、チャンネル登録をしていただけると投稿する励みになります。
このチャンネルでは、金田一少年の事件簿、名探偵コナンの漫画、アニメに対するみんなの反応集を面白おかしくまとめています。
もしまとめて欲しいキャラやシーンが有りましたら気軽にコメントしてください。

◆引用した作品
青山剛昌(著)/小学館
少年サンデー/読売テレビ

◆著作権について
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は
全て各権利所有者様に帰属いたします。
動画の内容については、各権利所有者様や第三者に不利益の無いよう細心の注意を払って制作しております。
万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人からご連絡を頂けましたら幸いです。

#名探偵コナン
#名探偵コナン反応集
#反応集

50 Comments

  1. プラーミャ→安室と互角以上の実力を持ち、証拠隠滅のために1人で渋谷事変起こそうとした狂人
    ピンガ→バレちゃったからコロしたけど、それ以外は任務に忠実だった極悪組織の幹部
    聖→父親の教育と母親の呪縛から、神風特攻みたいな事しようとした医大生

  2. 警察が初の銃撃戦を描くほどにヤバイ奴
    正直FBIが参戦しなかったのがかえっておかしいくらいだ

  3. ハロウィンの花嫁の映画を始めて映画館で観た後、思わず一人で興奮してガッツポーズしてたわw。「よっしゃ〜…!この映画当たり過ぎる…!こんなに熱くて興奮した映画はない…!」って。

  4. 美人で超好き
    村中さんに銃向けてから間があったのは少しは村中さんへの情が湧いてたからだと思いたい
    パラレルなのが勿体ないくらい二人とも魅力的

  5. ハロウィンは久しぶりに面白かった。
    スクランブル交差点はつっこみたくなるけど。
    舞台がある程度狭い方が面白い。

  6. 大丈夫、安室さんの大先輩刑事達が主役の「捨て駒いち」という漫画では警察や政治の大物官僚の犯罪に刑事の立場捨てて断罪に一行が向かいますがラスト情報担当で出遅れたインテリ刑事が主人公の処刑から逃れる官僚の乗ったヘリにダイナマイト抱えて取り付いて心中しました(^^)

  7. やっぱプラーミャカッケェよなぁ

    そうえば…安室さんが首輪爆弾付けられてる時に組織招集かかってたらどうしてたんだろ…

  8. プラーミャって歴代最強クラスってか歴代最強じゃね…?他だと強い印象アイリッシュとキュラソーくらいしか思い浮かばないけど

  9. プラーミャもそうだけどエレニカとか佐藤刑事とか、女性が怖い映画だったね

  10. 個人的なフィジカルの強さで言えばキュラソーとタメ張れそう。ただ、キュラソーは性根が良すぎた。闇堕ちしたキュラソー(組織にいた時)ってプラーミャみたいな感じだったのかも。

  11. ハロウィンは揺れる警視庁と警察学校編見た人からしたらめっちゃ面白かったけど何も見てない友達は面白くなかったらしい

  12. 大体、文句言ってる連中はちゃんと中身見てなくて記憶だけで批判してるから無視でいいや。

  13. ハロウィンのロシア語、前にロシア語わからなかったからこそ、勉強したんだろうなぁ、と思って見てた。
    知識足りなくて推理が進まないとか、コナンくん1番悔しがりそうだし。

  14. 犯人と安室が濃すぎて予告とポスターではメイン?だった高木と佐藤のカップルが印象控えめになってたのが個人的に残念ではあった
    本編で1回見たってイチャイチャばかりだったのも満腹になれなかった理由かも

  15. プラーミャの本名はクリスティーヌリシャールってことでいいのか?
    最後に報道シーンではその名前で出てたけど

  16. ピンガは場所が場所だったから単独で実行犯やらざるを得なかっただけでたぶん裏方として運用した方が強力な人だよな
    他人になりきった上で世界規模の極秘開発集団に潜入できるような奴がガチで裏方に徹したらキツすぎる

  17. 警察学校組が四人がかりでむしろ押し負けてたの笑う。
    子供を平気で巻き添えにする・目的のため渋谷全体を吹っ飛ばそうとするとか、良心をどこに捨ててきたんだ?

  18. ベーカー街のジャックザリッパーを彷彿とせたので本当は男かとオモタ。(それだと村中さんが可哀想すぎる)

  19. 個人的にWit時代の進撃を作り上げた荒木哲郎さんにコナンの監督してもらいたい、、、。
    アニメーターとしても絵が死ぬほど上手いし何よりあの進撃を作り上げた才能はもっと発揮されて欲しい。

  20. 恐らく歴代コナンマンガ、アニメ、劇場版含めて 超最凶悪被疑者👿
    だと思います。理屈関係無くシンプルにやばい😅

  21. プラーミャはよくいる猫かぶってる女って感じでなんも思わんかったな
    瞳や14みたいなやつのがいい
    内容も瞳みたいなサスペンス系のがよかったからあんま覚えてない

  22. 正体言い当てるシーンの後の銃撃戦、おっちゃんが無事だったらどうなってたんだろうか…

  23. そうなんだよなあ…今年のはなんかあれこれ詰め込みすぎたのかキャラ多すぎたのか…とにかくごちゃごちゃしてたんだよ………。
    紺青の拳、ハロ嫁、魚影と神ってたから…オチが全部エピローグの衝撃に持ってかれたけどそれで騙されないくらいモヤモヤとした感じだったと思う…。
    初回で時間気にしてる暇なんかないくらい3年連続で話に入り込めてたのが、今年は半分くらい?いやまだ半分も来てないのか?って感じだった…

    まあ、聖くんと沖田くん見たいからもう1回行くんですけどね!!!(((((

  24. 京極さんは仲間キャラだし人も殺さないからそこも踏まえたら危険度高いのはプラーミャやな

  25. 個人的に100万ドルは「大戦末期の超兵器」の時点で(絶対ろくに使えないエンドじゃん…)って読めちゃったのが終始入り込みにくかった
    拳銃一丁だろうと知ったからには見過ごせない探偵サイドはともかく、最新兵器扱ってる武器商人が亡命の手配までしてそんな骨董品狙うか?って…

  26. 安室さんまじでトイレどうすんだろな
    電話で近くにいる部下にドヤ顔で「トイレ行かせてくれ」って言うんかな