★★★チャンネル登録でサンライズチャンネル更新情報を最速ゲット!★★★

《作品》銀河漂流バイファム

《あらすじ》
異星人ククトニアンが、植民星クレアドを襲ってきた。少年ロディは、弟フレッドとその同級生ペンチとともに、脱出用シャトルへ乗り込む。だが攻撃は激しく、ロディたちは両親とも離ればなれになり、わずかな大人たちと少年少女のみで、練習艦ジェイナスを出航させることになる。ようやく第2惑星ベルウィックを訪れたものの、生き残った仲間は13人の子どもたちと唯一の大人、ケイトだけとなってしまう。彼らは地球を目指して、ふたたびジェイナスを出航させる。その旅の途上、ひとりの漂流者がジェイナスに救助された。男の口から語られた言葉は、衝撃的なものばかりだった。子どもたちのひとり、カチュアが異星人ククトニアンであったこと。そして、クレアドやベルウィックを脱出した地球人のほとんどが捕らえられ、タウト星へ連れて行かれたこと。両親たちを救うべく、最年長のスコットをキャプテンとして、タウト星を目指す。

《メインキャスト》
ロディ・シャッフル:難波克弘/スコット・ヘイワード:鳥海勝美/バーツ・ライアン :竹村拓/ケンツ・ノートン:野沢雅子/フレッド・シャッフル:菊池英博/クレア・バーブランド:冨永みーな/ペンチ・イライザ:秋山るな/カチュア・ピアスン:笠原弘子/マキ・ローウェル:羽村京子/シャロン・パブリン:原えりこ/ジミー・エリル:千々松幸子/マルロ・Jr・ボナー:佐々木るん/ルチーナ・プレシェット:滝沢久美子/ボギー:秋山るな/ケイト・ハザウェイ:滝沢久美子/シド・ミューラァ:古田信幸

《メインスタッフ》
企画 : 日本サンライズ
原案 : 矢立肇、富野由悠季
原作 : 神田武幸、星山博之
キャラクターデザイン : 芦田豊雄
メカニカルデザイン : 大河原邦男
音楽 : 渡辺俊幸
美術監督 : 水谷利春
音響監督 : 太田克己
監督 : 神田武幸

《公式サイト》
http://www.vifam.net/

★★★サンライズアニメの最新情報は公式ポータルサイト「サンライズワールド」をチェック!★★★

▼サンライズ公式ポータルサイト「サンライズワールド」
http://sunrise-world.net/

▼サンライズワールド公式Twitter

▼サンライズ公式サイト
http://www.sunrise-inc.co.jp?

▼サンライズ公式Twitter
https://twitter.com/sunrise_web?

▼サンライズチャンネル公式Twitter

(C)サンライズ

21 Comments

  1. 戦闘では怯えることの多い(それが普通だけど)シャロンがギャグ時空さながらのパワーで岩を引っこ抜き、躊躇なくバズーカを吹っ飛ばす。優等生が多いクルーの中で浮きがちで一人でいることも多かったシャロンにとって、自分に突っかかって来てくれて遠慮なく軽口を叩けるケンツは想像以上に大切な存在に違いない。

  2. ククトニアンの子供たち
    いったい何者なのか??

    シャロンが実は心配性だったり
    いざ❗️と言う時の行動力
    こんな子だったのか…。
    脅かされる一面も

    次回、ククトニアンの子供たちと和解できるのか??

    楽しみですね😄

  3. ケンツはまだ10歳未満なのにバギーを運転した。それにシャロンがバズーカ砲でアストロゲーターを撃墜しましたね。

  4. シャロン「ケンツを返せ〜〜!コンチクショウ、◯☓△・・・🔥」
    シャロン「・・・ケンツはオレの
    『オモチャ』だ〜〜!😭😡🔥」
    スコットさん「そっちか〜〜!」

    シャロンの「ケンツ愛」が分かる回でした😂ウラヤマシイ😂

  5. ケンツみたいに何やるかわからない奴をさらうなと言いたくなりましたが、
    戦力として度胸ある者が欲しかったのかな

  6. シャロンが必死になってケンツを助けようとする姿は胸熱!

  7. ミューラーは、欧米ロック歌手のデビット・ボウイがモデルなんじゃないかな。デビット・ボウイ主演の「地球に落ちて来た男」という宇宙人の映画があったが、それにも影響されてる気がする。

  8. 6:00前後、簡易トイレの形状が(落とせば跳ねる)がキャッチコピーだった玩具「宇宙星獣バクダリアン」や「ポッピンアイ」みたい💥🤪

  9. 今迄もロディ達はRVやジェイナス号で敵を退けて来たけど今回は、兵士じゃない同じ生身の子供と対峙する。銃の1発、迫撃砲の1砲で死ぬし下手したら殺し合いになる、ペンチが恐怖に震えるのも無理ない。ケンツを想うシャロンの奮戦が熱いし、ケンツが時々意外と冷静だったり、年長組が慎重に対応しようとしてるのも良い。