どこに出る?トンネルの非常口 扉の先に何がある? カメラが捉えた向こう側【スーパーJチャンネル】(2024年4月29日)

きっと誰かに話したくなる気になる話題を
お伝えするなるほどはてなのコーナーです
今日のはてなは
こちらトンネルの非常口ってどこに繋がっ
ているのその扉の向こう側をお見せし
ますどこまでも続く
車列ゴールデンウィークまただ今日は中央
道登りで20kmを超える渋滞が発生して
います
なかなか車が進まないトンネル内でやけに
目立つの
が緑色の案内看板非常口
ですこの中に入ったことあります
かわかんないいっすない使ったことは
もちろんないしもなんかトンネルの途中に
あるあ確かに確かにみたい使ったことも
ないですないです
使ったことがある人は少ないですがここに
もはたまたここに
もそして海底を走るアクアラインに
も非常口が設置されてい
ますその先に何があるかを知る
とそうかなるほど
納得ですありがとうございますドヤ顔をさ
せていただきます
非常口見たら誰かにこの話するかもしれ
まその答えを知ればいざという時役に立つ
かも高速道路の非常口どこにつがっている
のでしょうかその扉の先が映像で明らかに
なり
ます今日のなるほどはてなはトンネルの
非常口ってどこに繋がっているのですま皆
さんも高速道路を走っていてこの非常口
っていうのは目にしたことありますはい
設そのの向こう側何か知っています
かもちろんちょっと今のところ開けたこと
ないのであるなっていう認識があったぐら
非常の際のものですからねでは実際に見て
いきましょうまずはですねこちら北海道の
高速道路上のトンネルの非常口なんですが
この扉が空いている写真をはい入手しまし
たこちらですはいへえこれが非常口の扉
開いたところなんですけれどもどこに
繋がっているか分かりますかはいえこれ
沿って車道に沿ってこう歩道のトンネル
みたいになってるとかあなるほどちょっと
もう少し寄った写真はいこちら分かります
かえあ道路反対車線ってことですかそう
その通り反対車線のトンネルに繋がってい
てこれ向こう側の車が見えているんですよ
ね図で見てみますとこのようになってい
ますはい登り車線のトンネルと下り車線の
トンネルがこの非常口を通じて繋がって
いるというわけなんですえそっかトンネ
ルって大体上り下りで分れてますもんね
そうなんですネクスコ東日本によりますと
このようにどちらかのトンネルで火災が
発生した場合にもすぐに避難できるという
ことであの非常口は反対車線のトンネルに
繋がっている場合が多いということなん
ですよね一方でこのようなケースもあり
ますこちらは間うんにあります関越
トンネルの非常口なんですけれどもこれは
反対車線ではなくて全く別のトンネルに
繋がっているんですよねはいこれはですね
トンネルを掘る際の地質調査などのために
掘られたものを避難光として活用したもの
なんですこれもですね映像がありますご覧
くださいはいこれが避難なんですけれども
ちょっと怖いなんかちょっとね暗いんです

ですよねであの高速道路普段の高速道路の
トンネルよりは狭いですよねただあの車も
1台ぐらいなら通れるということです普段
は通ってないということな普段はそうです
ね非常の際だけなので普段は通っていない
んですが別のこのようにトンネルに繋がっ
ているというのは数少ない例だということ
ですでは海底を通るアクアラインの非常口
どのようになっていると思いますですもん
そう海なんですようんうんそこそま別の
細い何か通路とかが通ってるとこですか
うんこれもね映像がありますご覧ください
はい出ますか映像アクアラインの非常口の
映像はいこれが非常口なんですけれども
この扉が開く貴重な映像ですはいはい開け
ました結構狭いそう小さな扉ですよねここ
をくるってことそうそうなんですこのよう
に潜ってくんですかす潜って滑り台になっ
てるんですえ滑り台になって滑っていく
と下に降りていってここから避難していく
わけなんですがでも立てるんですねそう
この先はこんなに広いんですよへ地下通路
になっているんです車道の下にこのまびの
トンネルがあることですそうなです図で見
てみますとこの非常口は車道の下の地下
通路に繋がっているということで非常の際
はこの地下通路を歩いて川崎側または木津
側もしくは
の出口あまで行くということなんです
けれども歩くのは最長で2.5kmほどと
いうことではいネクスコ東日本は非常の際
は落ち着いてこの非常口使ってほしいと
いうことでしたうん

 トンネルの非常口は、どこにつながっているのでしょうか。扉の向こう側をお見せします。
 
■高速道路の非常口 扉の先を撮影

 どこまでも続く車列。ゴールデンウィーク真っ只中、29日は中央道上りで20キロを超える渋滞が発生しています。

 なかなか車が進まないトンネル内で、やけに目立つのが緑色の案内看板「非常口」です。このなかに入ったことありますか。
   
 北海道の高速道路上のトンネルの非常口ですが、この扉が開いている写真を入手しました。

 実はその先にあるのは、反対車線のトンネルです。つまり、上り車線のトンネルと下り車線のトンネルが非常口を通じてつながっています。
 
 NEXCO東日本によりますと、「どちらかのトンネルで火災が発生した場合でも、すぐに避難できる」ということです。

 「非常口は反対車線のトンネルに繋がっている場合が多い」ということなんです。
 
 一方で、このようなケースもあります。関越道の関越トンネルの非常口は、反対車線ではなく、全く別のトンネルにつながっています。

 これはトンネルを掘る際、地質調査などのために掘られたものを避難坑として活用したものです。

 避難坑の内部は、よく見る高速道路のトンネルより狭いです。ただ、車も一台ぐらいなら通れるということです。

 非常の際だけなので、普段は通っていないんですが、別のトンネルにつながっているというのは、数少ない例だということです。
 
■アクアラインの非常口扉が開く瞬間

 では、海底を通るアクアラインの非常口は、どうなっているのでしょうか。
 
 アクアラインの非常口の扉が開く貴重な映像です。狭い小さな扉です。滑り台を滑っていくと、下に降りて、避難していきます。

 この先は広い地下通路になっています。アクアラインの非常口は、車道の下の地下通路に繋がっています。
 
 非常の際は、この地下通路を歩いて川崎側か、もしくは木更津側は人工島の出口まで歩くそうです。歩く距離は最長2.5キロほどということです。
 
 NEXCO東日本は「非常の際は落ち着いて非常口を使って欲しい」ということです。
 
 (スーパーJチャンネル「なるほどハテナ」2024年4月29日放送)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

1 Comment