【速報!】本日、震度7巨大地震の前兆が出ました!今すぐ備える必要があります!

こんにちは皆さです今チャンネルでは火山
博士が地球の写真情報と元気をお届けしり
ますさ今日のテーマ行きましょうこちら
地震速攻ですねなんとSMさん震度7巨大
地震の全長が出たというとんでもない情報
が入ってまいりました今日の動画では地震
の最新情報を投するともに前兆が出たのは
一体どこなのかということで詳しくお話
さしててきますはいという今日もよろしく
お願いします震度7前兆出ましたという
ことでね3つのテーマをご用いたしました
まず1つ目自信の最新情報シドな全長が出
た場所なぜシドな大心が危ないのかという
ことでお話しさせていただきますまず初め
にこの動画の結論から申し上げていきます
と今後日本巨大地震に要注意でございます
今すぐ備える必要があるということなん
ですねなぜそのように言えるのかそれは
この動画を最後まで見て結ととっても解に
なりますでとも最後までご覧くださいそれ
では今日も元気にやっていきましょうまず
は地震の最新情報を届いたします太平置き
で地震が発生いたしました事件が起こり
ましたのは西島から東に1562kmほど
いったところにあいます宮古島ですね人口
5.5万人が暮らす大きな町でございます
この宮古島昨年2023年は合計44回
ほど地震がギっと発生いたしましたそんな
宮古島でこの度新たな地震が発生しており
ます本日4月22日13時19分頃に
宮古島近海で地下深さ40km
マグニチュード
4.3最大震度1の地震が発生しており
ます最大震度1ってどれぐらいなのかと
言いますとわずかに揺れを感じる場合が
ありますまたはポンズミルク飲み放題のユ
だったということですね今回の地震は
沈み込むフィリピン海プレート内部で発生
いたしましたスブない地震であるという風
に考えられます今回地震が起こった宮島
ですが過去に大地震が起こったことがある
地域ですね例えば1910年15年47年
38年
1771年にはそれぞれマグニチュード7
クラス大事震がドーンと発生した地域と
なっておりますこのように宮古島周辺
大きな地震が起こる場所でありますから
今後も要注意ということですね続きまして
四国で新たな地震が発生いたしました事件
が起こりましたのは西島から北に99
9kmほどいったところにあります愛媛県
ですね人口焼128人が暮らす大きな町で
ございます昨年2023年は合計17回の
地震が発生いたしましたこれ全国の中で
見ると愛媛というのは地震が少なめな地域
ですねところが地震が少ない愛媛で今月の
17日にポン酢がこなごななる震度6弱の
地震が起こったわけでございますがそんな
大地震が起こりました愛媛目で新たな地震
が発生しておりますこちらが最新の地震に
なります4月17日14時29分頃に文庫
水道愛媛県で地下深さ40km
マグニチュード
3.6最大進度3の地震が発生いたしまし
た最大震度さってどれくらいなのかと言い
ますと屋内の人のほとんどが揺れを感じ
ますまたはポンズが倒れるか倒れないかの
瀬戸際やねんということでこ気をつけない
といけないのがこの地震であるというコ
ですね今回の愛媛の地震でございますが
沈み込むフィリピン海プレート内部で発生
いたしましたスラブない地震であるという
風に考えられます先日の震度6弱の余震だ
という風にね考えられますねさて今回地震
が起こりましたこの文語水道ですねこれ
までの地震活動の変化を続きまして見て
いきましょう4月17日から18日にかけ
ては地震発生値ですけども帯びただしい数
の地震がぎーぶわっと発生ししておりまし
たけども最新の様子がこちらです4月2日
から21日にかけてですねこれまでにこの
震度6弱地震から現在ですね6日が経過し
てるということなんですけどまだまだね
このえ文語水道活発な状態が続いてると
今日も震度3の地震も起こったということ
でねえ気をつけていただきたいなという風
に思いますさて最近国内で起こった地震
簡単にまとめますと宮古島で震度1野半島
新度1文語水道震度3だったということに
なっておりますねはいそれではここで皆様
に今日の問題でございます次の震度7大事
神の全長が出た場所は一体どこなのかと
いうことでお考えください文語水道関東き
台湾長万坊宇宙のパワーさとしかていくと
考えください
321はい終了です正解はですねさあどれ
でしょうかということで続きまして震度7
全長が出た場所ということで見ていきたい
という風に思いますつまり震度7全長が出
た場所はどこかと言いますと台湾文庫水道
関東置きです全部やんけって思われた方
いらっしゃると思いますがそうなんですね
全部ということですねまずはこの西島から
東に2111kmほど行ったところにあり
ます台湾から見てみたいと思います台湾で
ございますが人口
2342人が暮らす大きな島でございます
昨年2023年は合計122回以上の地震
がギぶわっと発生いたしました地震が活発
なえ地域でございますね台湾でございます
が大地震の歴史といたしましては過去
100年間でマグニチュード7大地震は
18回も発生しているというね
めちゃくちゃ地震が活発な地域でございご
ますそんな台湾でございますが今年え台湾
で大地震が起こっていたわけですねこれが
4月3日でございます今から20日ほど前
の地震ですね地下深さ23km
マグニチュードは7.7でポン酢がこなに
ある震度6強の地震が起こりましたこの
地震は25年ぶりのマグニチュード7.7
の大地震ということでねえ大きなニュース
となったわけでございますではこの地震に
ついてですね大地震を詳しく見てまいり
ましょうこの台湾の大地震が起こった場所
なんですけどもユーラシアプレート内部で
発生いたしましたえ内陸型地震であると
いう風に考えられますユーラシアプレート
内部に存在する地面の割れ目断層これが
ギっとずれ動いたとえその結果え地震が
発生してしまったということになります
ちなみにこの台湾なんでございますけど
赤線のところがね断層でございましてもう
見ていただくとね台湾の至るところにえ
たくさん断層があるということですねで
今回はおそらくこの台湾の東側にあるえ
断層でマグニチュード7.7の大震が
起こったのではないかということがえ考え
られますねでまそんなねえ大地震が起こっ
た台湾でございますけどもなんとですね皆
さんこの台湾の地震まだ終わっていなかっ
たということが判明したということであり
ますはい4月3日にですねえ
マグニチュード7.7大震が起こったん
ですけどもマグニチュード7.7大地震の
後もも台湾では激しい余震が続いてると
いうことですねこれまでに25回以上の
マグニチュード5自身が連発していると
いうことでもとんでもない状況にね今なっ
ているということでありますでそんな地震
が活発な台湾で本日なんとマグニチュード
6クラス地震が2連発したということも
分かりましたすごいですねこれはいこちら
が今回の地震ですね4月23日3時26分
頃にまずはマグニチュード6.1の地震が
起こりましたそしてこの地震から5分後に
マグニチュード6.0ということでえ
マグニチュード6自身が2連発したという
ことになりました震度ですけども推定には
なりますが震度5強から6弱程度のえ揺れ
だったということでポン酢が粉になる揺れ
が発生したということになりましたでなん
とですね皆さん今回のこの震度6今日の
震度6震度6弱ですね指定いたしました
この震度6弱マグニチュード6の大地震の
ですねえ全長があったということがえ判明
いたしましたそれはどのような全長なのか
と言いますとそれは2週間ぶりのえ
マグニチュードご自身だったということ
ですね詳しく見てまいりましょうはいまず
はここまでの台湾の余震活動えご覧
いただきたいと思いますこの余震活動です
ね4月3日はギっと帯びただしい数の地震
が発生していたんですけど時間が経つに
つれてですねどんどん収まってきていたと
いうことですね時間の変化え見ていただき
ますと時間が経つにつれてえどんどんです
ね地震が落ち着いて少なくなってきている
というのが分かりますよねはいもう4月
10日ぐらいになると最初のもう半分以下
ぐらいにえなっていきましてもう13日
14日頃ですかね15日頃からもうね
ほとんど地震がえ発生しなくなったという
ような状況になっておりましたということ
でねこの台湾最初はね活発だったんです
けどもめちゃくちゃね今は落ち着いていた
状況だったんですねそんな地震が落ち着い
ていた台湾に事件が発生してしまったわけ
でございますそれが2週間ぶりの
マグニチュード5クラス自身の発生で
ございました事件が起こったのは4月21
日です今から2日前のことでありました
この台湾の東で2週間ぶりの
マグニチュードゴラス地震が発生して
しまったわけですねでマグニチュードご
自身発生前はこのように落ち着いていたん
ですけどもこの発生後ですねぶわっとえ
地震がどんどん活発化していったという
ことですねそしてその活発化の中でえ本日
4月23日にマグニチュード6地震が2
連発したということですねはいでなんと
ですて皆さんこの地震がね今活発化して
いると台湾ねいうことなんですけどこの
台湾の地震の活発化が巨大地震の全長の
可能性があるということなんですねななぜ
震度7巨大地震が危ないのかということで
続きまして見ていきたいという風に思い
ますそれはずり結論から言うとですね大
地震から巨大地震につがる事例があるから
だよということです例えば有名なのが
2011年の3月9日にえ3力きで
マグニチュード7.3の地震がドーンと
発生したんですけどもこのマグニチュード
7.3の地震の後にえこの3力沖では
マグニチュードゴラ地震が連発していった
んですねはい見ていただきますとこちら3
月9日から10日にかけて3陸きで地震が
発生した様子ですけどもマグニチュード
7.3の地震の後ですねこのように3力で
はマグニチュード5くら地震がぶわっと
ですね連発しておった状態だったという
ことですねそしてえこのマグニチュード5
クラス地震連発の次の日発生いたしました
のが2011年3月11日の東日本大震災
だったということですねポン酢が蒸発する
震度なのえ地震でございましたはいこれが
東日本大震災の場合でございますけども
じゃあ今回のですね台湾の地震ですねはい
まこのように地震が連発しているという
ことですもし東日本大震災と同じ状況に
なるのであればえこの後台湾で地震の活発
化の後にえ大地震巨大地震にえつがる可能
性があるんではないかということですねで
今後考えられる予想としてはですね今台湾
で地震が発化しているということなんです
けどもその後そのまま収まるあるいはえ
マグニチュード6程度の地震が再度発生
するまたはえマグニチュード8巨大地震の
恐れがあるということなんですねなぜここ
で台湾でマグニチュード8巨大地震の可能
性があるのかということで見ていきたいと
思いますけどもこれはずり過去に前例が
あるからなんだということです台湾で
起こった巨大地震といえば1920年に
起こりました彼地震ですマグニチュードが
8.2でこれが台湾市場最大のえ巨大地震
だったということですねそれが今から
ちょうど100年前に起こった出来事で
ありました1920年にマグニチュード
8.2の巨大地震がね起こったんですけど
もこのマグニチュード8.に巨大地震から
現在100年が経過しているということで
次の巨大地震が危ない時期に今来ていると
いうことですそんな危ない場所で今地震が
ギっと活発化しているということです
東日本大震災と同じ流れになるのであれば
ですねこの後マグニチュード7以上のクが
ぐっとぶわっと発生するえそんなことが
考えられるないかということですでもし
ここでねえ巨大地震が起こってしまったら
どうなるのでしょうかそれはもちろんです
ね下手をすればポン酢が蒸発震度な地震が
台湾で起こってしまうことになるかもしれ
ませんもしこの巨大自身が怒ればですね
津波が発生する恐れがありますこの津波が
日本にですねやってくるということでこの
今回の台湾のお話というのは地震のお話と
いうのはですね全く一言ではないんですよ
ということですねはいということで今回の
台湾の地震の活発化これはですねもう要
注意ということで警戒しないといけないと
いうことですねはいでさらにですね皆さん
お話はそれだけではありませんでした日本
も最近地震が活発化した場所があるでは
ありませんかということですそれがこの
関東期とえ文庫水道ですねこの関東期は2
月末にぶわっとえこの地震が軍配地震が
起こりましたしさらにこの文語水道現在で
ございますけどもぐーっとですね地震が
起こっているということですねでこの両者
がもし台湾と同じ流れならですねその後え
この関東期とか文語水道でマグニチュード
5心が発生するそしてさらにその後でです
ねマグニチュード7以上の巨大心がギと
発生するまこういったことも考えられるん
じゃないかということですもしですねこの
日本でマグニチュード7以上の大震が
起こった場合ですねえポン酢が蒸発震度
ならのれがあるということでえ気をつけて
いただきたいと思いますということでね
この台湾文語水道関島置きですねえ要警戒
と注意ということですねはいということで
この動画で1番言いたかったこと何かと
言います
と台湾でえ先日ですね4月3日に
マグニチュード7.7大地震がね起こり
ましたけどもその地震の後落ち着いていた
んですけどもマグニチュード5自身の後
なんと台湾で地震が活発化いたしました
そしてその後ですねマグニチュード6地震
が2連発今日え起こったということです
そして今台湾地震が活発化しているという
ことでこの活発化がえ巨大地震の全長の
可能性あるかもしれませんということです
過去には台湾ではマグニチュード8.2の
史上最大の地震が1920年に発生いたし
ましたこの1920年の大地震から現在
100年が経過しているということで次の
巨大地震が危ない時期の可能性があると
そんな場所で今地震が活発化してるという
ことはこの後マグニチュード7以上の
大地震がここでやってくるかもしれないよ
ということですねということで今回の台湾
の地震の活発化は気をつけないといけませ
んということです同じように日本でも最近
地震が活発化したところがありますそれが
関東期と文語水道ですもし台湾と同じ流れ
ならマグニチュード5クラス地震が発生し
た後にえ巨大地震がギっとですね発生する
そんなこともあるんじゃないかということ
ですねもし発生するとポン酢が蒸発する
震度な地震であるということでございまし
てこの3つの地域ですね要注意ということ
でございましたでは今日の問題でござい
ます台湾市場最大の地震は西暦何年に
起こったでしょうか20002000
2011年1920年1707年宇宙の
パワーさでしょうかということでコメント
欄に書いて挑戦してみてください正解した
方にはハートマークをつけたいと思います
ほい以上が今日の放送になります最後まで
ご視聴いただきましてありがとうござい
ましたこれからも自信と火山と最新情報
元気をお届けしていきますので是非とも
チャンネルと高評価よろしくお願いします
4月27日のメンバー検定行機は運勢不言
だけ火災理の発生ということでこちらも
どうぞよろしくお願いしますメンバーの
収益の一部は災に寄付されますメンバーの
皆様いつも本当にありがとうございます
ティウビリビリでし
[音楽]

ご視聴ありがとうございました!

メンバーシップの登録はこちら!
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/join

メンバー限定講義お試し講座はこちら!

オリジナルグッツはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/store

チャンネル登録はこちら!
https://bit.ly/3Jws3SE

おすすめ防災グッツはこちら(Amazon)
https://amzn.to/44QsfGM

サブチャンネルでは地震と火山の雑談放送を行っています!
https://www.youtube.com/channel/UCjx967S4M2pNjU-6TQ0KBaQ

西之島の本を出版しました!(Amazon)
http://amzn.to/3rNRN6N

福徳岡ノ場の電子書籍を出版しました!(Amazon)
https://amzn.to/3oxOQVG

動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists

X (Twitter)

プロフィール
最終学歴
博士課程(理学)修了
専攻
火山岩石学

好きなこと
誰かを笑顔にすること
テレビゲーム (ゼルダの伝説、逆転裁判、風来のシレン、スマブラが大好き!)
読書 
料理 (オムライスとかカレー作るの大好きです!)
節約(お金を使うときは使います!)

人生の目標
今日も誰かを勇気づけて元気を与える人になること!

最近始めたこと
髭脱毛はじめました!笑

ここまで読んでいただいて、ありがとうございます!(o^^o)

『チャンネルの概要』
動画をご覧になっていただきまして
ありがとうございます!

このチャンネルでは、
火山博士が地球の最新情報を発信しています!

皆様に壮大な自然を知っていただくことで、
皆様に生活に役立てていただいたり、
元気になってもらうことを目的として、
チャンネルを運営しております。

是非チャンネル登録お願いいたします!
チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg?sub_confirmation=1

ラジオ
https://stand.fm/channels/5fdfe08a1507426ac842a939

個別質問などはこちら
eishu.1124@gmail.com

動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists
おもな出典

海上保安庁ホームページ(西之島)
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo18-2.htm

国土地理院ウェブサイト
https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/R1_nishinoshima.html

情報通信研究機構(NICT)
http://himawari.asia/

気象庁ホームページ(西之島)
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/326.html

気象庁ホームページ(地震データベース)
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.php

istock
https://www.istockphoto.com/jp

Canva
https://www.canva.com/

Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です

30 Comments

  1. 宮古島近辺も四国も似た様なスラブ内地震、深さもほぼ同じ。どちらも同様に危険だし、同様に緊急ではない。ひとつ言えるのは、備える事は損ではなく、巨大地震が実際に起これば被害は計り知れないという事だ。「起こらない」と思いたければ思えば良いが、実際に起きて全てを失った時に嘆かぬ事だ。

  2. 台湾も1920年に大地震が…と云う事は、100年前後

    確か関東大震災も100年前くらいだったような?(^^;
    自分の記憶力が定かなら笑

  3. 最近の地震は北海道から台湾まで幅広い。これらのプレートにひずみがたまっている証拠。次に起きるプレート型地震は、北海道から台湾まで続く4連動、M9.5くらいになりそう。

  4. 答え 2番です。中央構造線が今まで押されていて弱くなってきているので、今後も大地震が大きな活断層に沿って発生し続くと
    思われます。
    何か察知しているのか、海岸沿いにお住まいの方は内陸に移住する方が増えています。
    長野県の物件も飛ぶように
    うれており、松本市の広い家は億単位の価格がついていたそうです。

    私はフォッサマグナを避けた辺鄙な場所を選んで購入する予定です。

  5. まず その変な日本語のしゃべり方を直してから 動画にしてください 耳障りなノイズがいらいらしますw

  6. 初めてコメントします。
    こちら福岡の警固断層付近に建つマンション住みの者です。
    10日程前から、部屋の中から金属か何かが震えてるような音がします。
    観葉植物などは揺れてないのですが…
    無感地震?
    愛媛、高知の震度6弱の時、福岡も割りと長く揺れました。
    その後も、ずっとではないですが毎日音がしてます。
    福岡も近々大きな地震きますか?
    不安です。

  7. 今年か来年、米西海岸カリフォルニアあたりで地震🫨&中国でもと言ってる方が居ます。日本🇯🇵に震度7とか来ないで欲しい😮

  8. 1日1日
    大切に生きれば
    あんまり不安に思うことなく
    目の前の仕事に気持ちが行きます
    不安ばかりだと
    仕事でもミスすること
    ある可能性あります
    みなさまお気をつけてくださいね

  9. 「この動画を最後まで見ってっきゃすと」のフレーズがオンリーワンすぎて最高😂︎︎👍

  10. 地震来ないって言ってる人ってプレートテクトニクス知らないのかな?ってびっくりする💦
    過去の活動周期の中でも最大級の歪みが溜まってて被災地も増えてるのに「地震はこない!!」って言い切ってる人の根拠の無さがイタすぎる(¯꒳¯٥)
    過密都市の連なる国で震度7が連発するのは世界でもかつてない事。
    人口推移会議で減少率が低く子供達が多い巨大都市で
    どれだけ被害を食い止めれるか?を備え無しに
    地震を拒絶する人に限ってパニックになって被害を拡大させる!!
    こう言う地震の被害を無視してる人って、
    日本人がいくら死んでも中国韓国が乗っとるから大丈夫って言ってるようにしか思えない(꒪д꒪II
    2~30年後、日本人が3分の1になる事も
    自治体ほとんどが消滅する事も関係ないんだろうから
    カオスの中から希望も見出すこんなテンション分からないんだろうなぁ〜