よろしければチャンネル登録と高評価よろしくお願いします!

引用スレ : http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/61455112.html

-コメント-
サトテル、ひどい。
これは当たらなそうやな、サトテルより簡単な打者おらん。
なんやこいつ酷すぎやろ。
最近量産してるし入れ替えてもええと思うけどな。
自動アウト
あかん、スイングに迷いがあるわ。
二軍に落とせよもう、球見て振ってない。
せめて森下みたいに全部フルスイングしとけよ。
ぶっちぎり三振王さん。
また三振かよ。
こればっかりや、ど真ん空中振りとか重症やで
ボールが見てないよ、一回休んだ方がいいと思うが。
しかも当てに行って空振りやからな、野球初心者みたいなスイングしとるやん。

#阪神タイガース #佐藤輝明 #プロ野球 #なんj #なんG #2ch #5ch #反応集

44 Comments

  1. 現状を見ていると、藤浪に似た得体のしれない病気を持ってるみたいに見える。

  2. サトテルはアマチュア時代から同じヒトと二人三脚で個人練習をしてるという記事を見たけど、プロ野球にはプロ野球の対応をすべきだと思う。今岡コーチに積極的に教えを請うべき時じゃないかな

  3. 若手いっぱいいるからあんまりのんびりしてると外されるぞ。大山も。

  4. 今の状態はソコだよね。自分のスイングが全く出来なくて一球ごとに違うスイングになっちゃってるし。そんなに球追いかけなくても向こうからくるんだから。

  5. 佐藤が叩かれまくってるけど、打撃コーチにも責任あるだろ。
    福留みたいにキツく言える人がいないとしょうもない打者で終わるぞ。
    それに今年は打者が軒並み絶不調だし、何してんのって感じ。

  6. 森下や坂本選手などの美しいスイングの後佐藤選手を見ると<ダサい>初球真ん中低め見逃してクソ玉振るなんてね。

  7. 三振が多いのがだめじゃなくて生産性ない三振を4年目にもなってするからダメなんだわ
    森下とか大山見ればわかるけど、ワンバンの球とか高めの球とかいっぱい振ってるのか
    勝手に自滅して率下げてる

  8. 配球もちゃんと読み始めてるけど打ちたい打ちたいで低めの落ちる球振ってるのが今年の課題やね。
    インコースのストレートは打てるようになったから期待してるで
    得点圏は3割あるし別に悪くないどころか超優秀やけどもうちょい率はあげてほしいね

  9. サトテルは元々外野手だったらしいので、レフトのノイジーと入れ替えてやるのも良いかも知れない。
    ノイジーも元々内野手だったらしいから、両者とも幸せになれるんじゃないの?

  10. 確かに最近特に三振の内容が悪いなぁと見てました。コーチは何をしとんねんと感じます。
    絞り玉ひとつに決めてフルスイングでええやん。と思っちゃうけどそういう事では無いんでしょうね。
    まあ6番、7番でいいんちゃう。たまには糸原使って欲しいけど。

  11. そのうち打ち出すやろでスタメンに置いとける内容じゃないやろ
    昨日みたいな接戦で出塁すら出来ないとか負けてたら戦犯級
    その前の4三振1併殺の日も勝ったから良かったけど
    佐藤で3つ勝ったとかちゃうねんて
    他の選手使ってたらもっと楽に勝てる可能性があるんよ
    大山は不調でも出塁くらいはしてくれるしケースバッティングはする
    佐藤はそれも出来ないってバットに当たらない話にならんよ

  12. サトテルがここまでダボハゼだったとわ
    まるで成長が見られない
    20本80打点が限界なんやろ

  13. チームプレーをしないよね。エンドランでもバットに当てる意識もないよ。どんな打者でもコンパクトにボールに食らい付いていくけどね…

  14. サトテルさんは考えすぎてるような気がする
    二軍に落とせとは言わんけど糸原さんがコツコツ結果残してるし併用でもええかも
    サトテルさんの場合は技術もだけどメンタル的な部分もある気がするんよなぁ
    二軍に行かせると去年みたいに一定の結果残すのはわかりきってるんよ

  15. 一年目からレギュラーが『与えられてた』けど一度レギュラーを『奪い取る』って所から始めた方がいいんちゃう?
    少なくともそんなポジションなら今みたいな無様な三振量産はせんやろ

  16. いいの。いいの。どうせシーズン終わればキャリアハイの成績叩き出すんやから。

  17. 井上広大とかは長打力あっても三振が多いことですぐに2軍に落とされますが、それよりもっと酷いと思う。
    ノーサインでフリーに打たせてもらってるようにも思うし、自分中心でバッティングセンターみたいにやっててレギュラーで使い続けてもらえるなら、3年連続20本打つ選手なんか他にもいてるんじゃないですか。
    守備も迷惑ばっか掛けてますし。
    なんかサトテルの野球は幼稚で、プロとは思えない。

  18. サヨナラヒット打った時は、これから復調すると思ったけど…
    今は素人目にも酷いスイングだもんな
    この人のスランプは毎年恒例やけど、今回は限度を超えてる
    佐藤、大山がパッとしないのに首位にいるのが不思議

  19. たまに打席で審判に不服な判定をされると、もうやる気をなくしたようなスイングをして三振し、ふてくされた様な態度でベンチに戻る。
    打ち方うんぬんより、監督やコーチも含め当人にプロ野球人としての資質を教え直した方が良いのではないでしょうか。

  20. 雨の中の3ランまでは良かったのに
    安心するとだめなんかな?
    今は捨て球、振らないボール決めてほしい
    外、膝下低め変化球

  21. 今年はやってくれるとか、ポテンシャルはピカイチとか
    阪神ファンの言うそれが野手版藤浪晋太郎と化してきたな

  22. 待つよ
    今は待てる状況にあるし
    去年みっともない程に手の平返しさせられた以上、学ばなきゃならんのでな

  23. 昔、大豊がノムさんにお前のストライクゾーンは「地上3階、地下3階や」って言われてだけど、今のサトテルはそれに近い。

  24. 松井秀喜がこのままじゃ絶対打てないと言った意味がわかってない
    わからなきゃ10年経っても打てないよ
    まっすぐが差し込まれるのは何故か
    松井が言ってるのはそこだよ
    トップからポイントまでが遅いんだよ
    だから見極める間がないんだよ

  25. 阪神ファンの期待が佐藤輝明から森下翔太に移ってしまうな
    まあシーズン終わればいい成績になってるのが佐藤輝明なんだろうけど

  26. 高めインサイドまっすぐ空振りのあと、真ん中低め空振りで三振。カンタンですわサトテルさん。毎年同じやん。

  27. 新人からずっと20本以上打ってるしポテンシャルは間違いないが、現状あまりにも状態が悪すぎるし、頭冷やすために二軍行かせた方がいい。
    ドライブラインで学んだことを実践したいんだろうが、それはバットに当てれたらの話で当たらん現状、雑念にしかなってない。

  28. チョット..休んだ方がイイんじゃ~ないの…..! 替わりは居るから..安心して..
    リハビリ(心と..選球眼)に励んで..戦線に戻ればイイんだもん….応援しています..♪

Exit mobile version