#東日本女子駅伝 #名城大学 #女子駅伝 東日本女子駅伝 11 Comments @user-nj5ue1hp2t 2年 ago 増渕さんの富士山での走りに期待したいですね! @user-xj8ie8mk5r 2年 ago 祐香さん、良かった!富士山では、今までの思いを全てぶつけて爆走して欲しい。 @user-xs6kl7jt6d 2年 ago 昔は色々な駅伝大会がありましたが、今はかなり減りました。東日本女子駅伝はなくならないですね。正直必要ない駅伝だと思っていますが、大学駅伝の舞台にしてもいいかなと思います。富士山女子駅伝より過酷ではなさそうですから。ぶっちゃけ仙台は実業団駅伝でも走れるので、昔横浜国際女子駅伝があったので、その名残で全日本大学女子駅伝でシード権獲得したチーム限定で出場させるのもありかと思います。コースも同じ。 @Carp-Lions.No.1 2年 ago 福島県の表彰台、お見事でも、宮城県に先着許した事は悔しい @user-jd8tj3lp2m 2年 ago 常に東京は安定していた。一方宮城は2区で12位に転落そこからカムバックして首位にたち最後は東京に逆転されさらに福島に逆転されそうになった所をトラック勝負で競り勝ち2位でフィニッシュ。宮城県民として嬉しかったです。 @koumay3420 2年 ago 東京が優勝は順当かな、都道府県のように派手さはないが、中学生、高校生、大学生、実業団が襷を繋ぐ駅伝は面白い、18チーム数は丁度いいと思います。今回はトップが不在でしたので、例年より1〜2分は遅いだろうと予測しましたが、仙台育英は高校駅伝では上位争いは間違いないでしょう、細川、長岡は将来が楽しみですね。 @user-nt3dt4ew4i 2年 ago いいレースでしたね。東京の増渕さんの走りは圧巻でした。 あの走りができて全日本のレギュラー落ちとは名城の層の厚さに驚きですね! @user-pm4vp9bn4t 2年 ago 🌴🌋→🍑東日本女子駅伝大会🍑 🌋→🍑増渕 選手🍑予想通り 😷👄♥😷👄♥😷🌹凄く好感 🍑♥走る姿に癒やされ♥🍑 ましたねー〜〜ぇ。 良かった!!♥♥♥凄く良かった。 @fgcb2346 2年 ago 何処の県だ?小学生が走ってたじゃないか!ニコニコしながら区間賞のインタビュー受けてたぞ! @user-po5hw9vt1b 2年 ago 見ていて面白いレースでした。増渕さんは有言実行、米澤さんも最後意地を見せてくれたし。それにしても仙台育英高校の層の厚さに驚きです @supercats4148 2年 ago 注目してた埼玉2区の山田桃愛さん(玉川大)がやっぱり凄かった。13位→2位で11人抜きの区間賞!幼少期に発症した白血病を克服し今年覚醒。全カレ3障覇者ですがフラットレースの5000mでも15分台の力あり。実業団はどこに行くんだろう?
@user-xs6kl7jt6d 2年 ago 昔は色々な駅伝大会がありましたが、今はかなり減りました。東日本女子駅伝はなくならないですね。正直必要ない駅伝だと思っていますが、大学駅伝の舞台にしてもいいかなと思います。富士山女子駅伝より過酷ではなさそうですから。ぶっちゃけ仙台は実業団駅伝でも走れるので、昔横浜国際女子駅伝があったので、その名残で全日本大学女子駅伝でシード権獲得したチーム限定で出場させるのもありかと思います。コースも同じ。
@user-jd8tj3lp2m 2年 ago 常に東京は安定していた。一方宮城は2区で12位に転落そこからカムバックして首位にたち最後は東京に逆転されさらに福島に逆転されそうになった所をトラック勝負で競り勝ち2位でフィニッシュ。宮城県民として嬉しかったです。
@koumay3420 2年 ago 東京が優勝は順当かな、都道府県のように派手さはないが、中学生、高校生、大学生、実業団が襷を繋ぐ駅伝は面白い、18チーム数は丁度いいと思います。今回はトップが不在でしたので、例年より1〜2分は遅いだろうと予測しましたが、仙台育英は高校駅伝では上位争いは間違いないでしょう、細川、長岡は将来が楽しみですね。
@user-pm4vp9bn4t 2年 ago 🌴🌋→🍑東日本女子駅伝大会🍑 🌋→🍑増渕 選手🍑予想通り 😷👄♥😷👄♥😷🌹凄く好感 🍑♥走る姿に癒やされ♥🍑 ましたねー〜〜ぇ。 良かった!!♥♥♥凄く良かった。
@supercats4148 2年 ago 注目してた埼玉2区の山田桃愛さん(玉川大)がやっぱり凄かった。13位→2位で11人抜きの区間賞!幼少期に発症した白血病を克服し今年覚醒。全カレ3障覇者ですがフラットレースの5000mでも15分台の力あり。実業団はどこに行くんだろう?
11 Comments
増渕さんの富士山での走りに期待したいですね!
祐香さん、良かった!
富士山では、今までの思いを全てぶつけて爆走して欲しい。
昔は色々な駅伝大会がありましたが、今はかなり減りました。東日本女子駅伝はなくならないですね。正直必要ない駅伝だと思っていますが、大学駅伝の舞台にしてもいいかなと思います。富士山女子駅伝より過酷ではなさそうですから。ぶっちゃけ仙台は実業団駅伝でも走れるので、昔横浜国際女子駅伝があったので、その名残で全日本大学女子駅伝でシード権獲得したチーム限定で出場させるのもありかと思います。コースも同じ。
福島県の表彰台、お見事
でも、宮城県に先着許した事は悔しい
常に東京は安定していた。一方宮城は2区で12位に転落そこからカムバックして首位にたち最後は東京に逆転されさらに福島に逆転されそうになった所をトラック勝負で競り勝ち2位でフィニッシュ。宮城県民として嬉しかったです。
東京が優勝は順当かな、都道府県のように派手さはないが、中学生、高校生、大学生、実業団が襷を繋ぐ駅伝は面白い、18チーム数は丁度いいと思います。今回はトップが不在でしたので、例年より1〜2分は遅いだろうと予測しましたが、仙台育英は高校駅伝では上位争いは間違いないでしょう、細川、長岡は将来が楽しみですね。
いいレースでしたね。
東京の増渕さんの走りは圧巻でした。 あの走りができて全日本のレギュラー落ちとは名城の層の厚さに驚きですね!
🌴🌋→🍑東日本女子駅伝大会🍑
🌋→🍑増渕 選手🍑予想通り
😷👄♥😷👄♥😷🌹凄く好感
🍑♥走る姿に癒やされ♥🍑
ましたねー〜〜ぇ。
良かった!!♥♥♥凄く良かった。
何処の県だ?小学生が走ってたじゃないか!
ニコニコしながら区間賞のインタビュー受けてたぞ!
見ていて面白いレースでした。増渕さんは有言実行、米澤さんも最後意地を見せてくれたし。それにしても仙台育英高校の層の厚さに驚きです
注目してた埼玉2区の山田桃愛さん(玉川大)がやっぱり凄かった。13位→2位で11人抜きの区間賞!幼少期に発症した白血病を克服し今年覚醒。全カレ3障覇者ですがフラットレースの5000mでも15分台の力あり。実業団はどこに行くんだろう?