00:00 オープニング
01:30 良い形で奪えた先制点
02:56 鳥栖の左サイドと鹿島の右サイド
05:46 勝負の機微に関わる判断
11:39 戦術に判断を縛られる
13:48 ポポヴィッチの判断
15:18 ポポの采配
17:20 垣田なぜ起用されない?
18:29 サイドアタッカーについて
19:47 総力戦となった八戸戦
22:03 ライコどうですか?
23:15 早川のプレー

各種ブログもやってます。今回は、2024年J1リーグ第9節サガン鳥栖VS鹿島アントラーズについて、マッチレビュー的に喋ります。

▼タケゴラさんnote
https://note.com/takegola/

▼ロニーの鹿島アントラーズ戦術小屋
https://antlersblog.com

▼雑記ブログ「RonnieBlog」
https://ronnieblog.com/

▼サッカーゲーム実況のYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCqL7…

▼ロニーTwitterアカウント

▼タケゴラさんTwitterアカウント

5 Comments

  1. 編成の偏りが1番の原因だとは思いつつ、
    まだまだ細かい判断のエラーが続いてますし、両SBまで上げてるけどあまり点には結べつきませんね。
    試行錯誤しながら、サブ組の奮起と岳の完全復活に期待してます。

  2. 今回の負けは妥当でしょう。CBの変えが効かないのが本当にあり得ない。補強できないにしてもレンタルバックで林を戻すくらいのことはできたはずです。
    強化部がどういう方針で動いてるかわかりませんが不信感は募るばかりですね。

  3. タケゴラさんどこにいるのかなーとメインスタンドでキョロキョロしてたらバックスタンドだったんですねり

  4. チャヴリッチの体力と守備能力を考えると、やっぱり最前線で優磨と2枚になるのが一番いいかなと思いました。
    いくら攻撃時に4-3-3ぽくなるとはいえ、攻撃開始時の位置がサイドハーフだと少し低いし、名古屋戦の3点目みたいなゴールが生まれる可能性が下がってしまう気がします…

  5. 判断の話で気になる事があるのですが、ワンタッチパスやフリックを使う場所が自陣に近すぎるのが気になります。相手陣内の深い場所なら良いと思うのですが、センター付近でもけっこうやってたりして、そこで選手が追い越す動きをするので引っかかると一気にゴール前まで運ばれるシーンが多発してる気がして、全然修正されないので許容されてるんだろうなぁと思うのですが、そこまでリスク取る必要あるのかなぁと。うまく突破できてるなら良いんですけど、10回中4回くらいしか成功してない気が・・。