【4画面LIVE】豊後水道でM6.4の地震 愛媛・高知で震度6弱 津波の心配なし

島根県社市の方から震度3の緊急地震速報
を受けえ身構えていたらゆっくり横に揺れ
て酔いそうでした周りは幸い被害は見られ
ないですといただきましたえ先ほど地震に
え地震が発生しましたが島根県野木市でも
このようにえコンビニの中の商品がですね
揺れている様子が確認できますえこの後も
ですね地震が発生する可能性ありますが
地震揺れを感じた際はまずはは身の安全を
確保していただければと思います続いて見
ていき
ます福岡県久市の方からですえくくでは
震度3揺れていますと頂いておりますえ
こちらも自宅の中ですねえ揺れている様子
が確認できますクメでは震度3だったえ
ようですがこのように揺れていた様子が
確認できますえこの時間ですねお休みに
なっていた方もいらっしゃるかと思います
がえこの後も玄関や部屋のドアなどを開け
てえ常に逃げ道を用意していただければと
思いますでは続い
て続いて香川県坂出市の方からです震度3
強ぐらいゆらゆらしましたスマホアラーム
が鳴り響きましたと頂いておりますえこの
時間ですねこの方もお休みになっていたお
時間でしょうか家の中のものが揺れている
様子ですえ震度3でもはい新たにここで
地震の情報が入ってきましたえ地震の情報
をお伝えします先ほど23時31分頃最大
震度3と見られる地震が発生しましたえ
こちらは長野県北部を震源とする最大震度
3と見られる地震が発生しましたこの地震
の規模を示すマグニチュードは3.5震源
の深さは約10kmと見られています念の
ため海岸から離れてください津波に関する
情報まだ入ってきておりません念のため
海岸から離れてくだ
え最新情報が入りましたらまたお伝えして
いきます先ほどの震度6弱の地震に関する
情報またお伝えしておきます先ほどのはい
この地震による津波の心配はありません
先ほどの震度6弱の地震に関するものです
リポーターの方から頂いた地震の揺れに
関する報告ですえこちらゆらゆら酔いそう
といった報告やガタガタ小刻みといった
揺れをの報告を多くいいておりますえ多く
の広いエリアで揺れを感じた方が
いらっしゃったようですえこの後もですね
この地震による余震が発生する恐れがあり
ます揺れを感じた際はまずは頭を隠すなど
身の安全を確保するようにしてください
続いて屋内被害確認していきましょうえ物
が落ちたといった報告え緑色のもが落ちた
といった報告いただいており
ますえお休みになってる方もいらっしゃる
かと思いますができるだけ頭の上などに
大きなものは置かないようにしてください
え上からもなどは落ちてきていない
でしょう
かはいえこの後も引き続きですね上から
ものが落ちてきたりしないようえ安全に気
をつけていただければと思いますここまで
奥内被害確認していきました続いて
リポート見ていきますこちら改めて香川県
坂出市の方から頂いたリポートです震度3
強くらいでゆらゆらしましたスマホ
アラームが鳴り響きましたと頂いており
ますえ震度3強ぐらいでもですねえ電気の
紐がゆらゆらと揺れている様子ですえ
こちらは最大振動6弱の地震でしたがえ
これよりもさらに大きな揺れを感じた方も
いらっしゃったかと思います揺れを感じた
際はまずは頭をなどえ命を守る行動を取っ
ていただければと思いますでは続い
て徳島県板野郡の方から頂いており
ます愛媛で地震があり横に揺れました15
秒くらいの時間でしたと頂いておりますえ
徳島県でも横揺れの15秒ほど長い地震が
続いたとのことですえこの後もですね
横揺れだったりえ長い地震が続く可能が
ありますえこの時間お休みになって
いらっしゃる方もいらいらっしゃるかと
思いますが玄関やドアなど逃げ道を確保
するようにしてください改めて地震情報を
お伝えします先ほど23時14分頃え姫県
を震源とする最大震度6弱の地震が発生し
ましたこの地震の規模を示す
マグニチュードは6.4震源の深さは約
50kmでしたこの地震による津の心配は
ありませんこの地震による津波の心配は
ありませ
んそしてここまでお伝えしていたえ地震に
関する情報はウェザーニュースのアペリ
からもご確認いただけますアペリを
立ち上げていただいて左下3本線メニュー
タブの減災防災左上地震チャンネルを開い
ていただきますえこちらは最新の発生した
地震が表示されておりますが青色の他の
地震というところ押していきますと先ほど
発生したえ最大震度6弱の地震も表示され
ておりますえこちらを押していただきます
とこの地震で実際にえどこでどどれだけ
揺れたのかを確認していただくことができ
ます白色の震度の詳細というところを押し
ていただきます
と実際にどこでどれだけの大きさで地震が
あったのか確認していただくことができ
ますそしてこの地震による津波の心配は
ありませんでしたえ今後も地震が発生した
際はまずは身の安全を確保してください
そして安全な場所でえこちらのアペリから
詳しい情報をご確認いただければと思い
ますここまで地震チャンネルのご紹介をし
ていきました地震情報を改めてお伝えして
いきます先ほど23時14分頃え姫県を
震源とする最大震度6弱の地震が発生し
ましたこの地震の規模を示す
マグニチュードは6.4震源の深さは約
50kmでしたこの地震による綱の心配は
ありませんこの地震による津波の心配は
ありません繰り返しお伝えします先ほど
繰り返しお伝えします先ほど23時14分
頃愛媛県を震源とする最大震度6弱の地震
が発生しましたこの地震の規模を示す
マグニチュードは6.4震源の深は約
50kmでしたこの地震による津波の心配
はありませんこの地震による津波の心配は
ありません実際に最大震度6弱を観測した
のは愛媛県内容高知県西武でえ震度6弱を
観測しましたえこの地震による津波の心配
はありませんが念のため海岸から離れて
ください念のため海岸からは離れて
くださいえ繰り返しお伝えします先ほど
23時14分頃愛媛県を震源とする最大
震度6弱の地震が発生しましたこの地震の
規模を示すマグニチュードは6.4震源の
深さは約50kmでしたこの地震による
津波の心配はありませ
んこちらサポーターの方から頂いた地震の
体感のご報告です緑色の弱い揺れや黄色の
強い揺れそして一部ではオレンジ色の
激しい揺れといったご報告も頂いており
ますえ新源地近くではオレンジ色の激しい
揺れのご報告もいだいておりますえこの後
も引き続きですね地震が発生する恐れが
ありますえお休みになっていた方
いらっしゃるかと思いますが玄関や部屋の
ドアなど逃げ道をしっかりと確保して
いただければと思い
ますでは先ほど発生した地震に関する情報
予報センターの山口さんに詳しく解説して
いただきます
[音楽]
え23時14分頃ですけれども四国地方
中心に強い地震がありましたえ震度の分布
図をご覧くださいえこちらになります23
時14分頃の地震震源が文語水道となり
ますえこの地震によりまして愛媛県の
愛南町と高知県のスモ市で震度6弱の強い
れを観測しましたえ姫県や高知県で震度6
弱以上の地震を観測するのは1919年の
気象庁のま統計開始以降では初めてという
ことになりますで震源が分母水道そして
地震の規模を示すマグニチュードが6.4
え震源の深さが50kmとなっております
えこの地震による津波の心配はありません
この地震による津波の心配はありません
各地のこちらは被害の保護報告になります
えこのように緑の丸印この物が落ちたと
いうご報告をですね四国西部だけではなく
九州ですとか中国地方の西部からも頂いて
おりますえ23時14分の地震かなりです
ね広い範囲でま震度4あるいは5弱以上と
いうことになりましてま落下物による被害
影響というものが比較的広範囲に出ている
可能性があります一方震度6弱の方地震と
なってきますとえ耐震性の低いものは傾い
たりですね窓ガラスが破損したりするよう
なレベルの揺れという風にされますえ
例えばまたブロックベなどがひび割れして
通りやすくなったりしている可能性もあり
ますのでまこの後も危険な場所には
引き続き近づかないようにしてくださいえ
この後も余震の発生が心配されますえ
しばらくは強い揺れに対してどうぞ十分
注意警戒を続けるようにしてくださいえ
以上最新の地震情報についてはお天気
アプリウェザーニュースでもご覧いただき
ます
[音楽]
[音楽]
繰り返し自信情報をお伝えしていきます
ほど23時14分頃え最大震度6弱の地震
が発生しましたこの地震の震源地は文庫
水道え地震の規模を示すマグニチュードは
6.4震源の深さは約50kmでしたこの
地震による津波の心配はありませんえただ
念のため海岸には近づかないようにして
ください実際に震度6弱を観測したのは
愛南町スモ市で6弱を観測しましたえ
繰り返しお伝えします先ほど2314分頃
文水道を震源とする最大震度6弱の地震が
発生しましたこの地震の規模を示す
マグニチュードは6.4震源の深さは約
50kmでしたこの地震による津波の心配
はありませんこの地震による津波の心配は
ありませんえでは頂いているリポーターの
方からのご報告も見ていきましょうえまず
は繰り返しをお伝えします
先ほど23時14分頃文庫水道を震源と
する最大震度6弱の地震が発生しました
この地震の規模を示すマグニチュードは
6.4震源の深さは約50kmでしたこの
地震による津波の心配はありませんえこの
後も引き続き地震が発生する恐れがあり
ますえまずは身の安全を確保して
くださいではリポーターの方から頂いて
いるご報告見ていきますこちら地震の体感
に関するご報告ですえ緑色の弱い揺れや
黄色の強い揺れそして神源地付近では
オレンジ色の激しい揺れといったご報告も
いいております強い揺れを感じた方も多く
いらっしゃいまし
た続い
て揺れの報告についても見ていき
ます黄色のガタガタ小刻みといった報告や
オレンジのゆらゆら酔いそうといった報告
え多くのひどいエリアで揺れを感じていた
方がいらっしゃいましたここまで揺れの
報告見ていきまし
た続いて屋内被害につい
て一部で緑色の物が落ちたといった報告を
頂いておりますえ上から大きなものが落ち
てきたりしていないでしょうか大きな揺れ
を感じた際はまず頭を守るなど身の安全を
確保していただければと思いますそして
この後もえ引き続き頭の上などえ大きな
ものを置かないように気をつけて
くださいここまでリポーターの方から頂い
た報告を見ていきまし
たここまでお伝えした実信に関する情報
ウザーニュースのアプリからもご確認
いただけますアプリを立ち上げて左下3
本線メニュータブの原産防災左上地震
チャンネルを押していただき
ますそして白色のえ失礼いたしました青色
の他の地震というところを押していただき
ますと先ほど発生した最大進度6弱の地震
というものも表示されておりますこちらを
押しますと先ほどの最大震度6弱の地震に
関する情報が表示されております白色の
震度の詳細押していきますと実際にどこで
どれだけ揺れたのかえというのを一覧で見
ていただくことができますそしてこの地震
によるつみの心配はありませんでしたえ
今後も大きな自信発生する恐れがあります
揺れを感じた際はまずは身の安全を確保し
てくださいそして安全な場所でこちらの
アプリなどで地震に関する情報をご確認し
ていただければと思い
ますそして就寝時の地震対策確認していき
ましょう頭の方に重いもを置かないように
してくださいテレビや端子など大きなもの
は頭の方には置かないでくださいえそして
この後もお休みになる方いらっしゃるかと
思いますが手元には懐中電灯など明かりの
明りをつけられるものを置いておいて
くださいそして携帯電話も手の届く範囲に
置いておいてくださいそしていつでも逃げ
られるように脇には靴などを用意して
くださいまた玄関や部屋のドアなどを開け
て逃げ道を確保するようにして
くださいえこの後改めて山口さんに地震に
関する情報をお伝えしていただき
[音楽]
ますはいえ引き続き地震に関する情報をお
伝えしていきますえ23時14分頃の地震
えマグニチュードが6.4最大進度6弱の
強い揺れでしたえ最初の地震の発生から
30分程度え時間が経ちましたえこの後
余震がえ何回か発生をしておりますえ1つ
が23時19分の地震ですね震度4え
そして23時27分に震度3えそして23
時34分に震度1の方入れをえ観測して
おりますえ最初の地震から30分ぐらい
経った中でこれまでに本心の後3回のえ体
に感じる余震を観測している状況となり
ますでこのご覧の通りバ印で打たれている
ところこれがえ今回の地震のま震源ですね
え震源の深さがま50km程度と比較的
深いところでえ発生をしましたえこのため
揺れている範囲がですね結構強いの範囲が
広いのがま特徴として出ているかという風
に思いますえ東側は愛媛県そして高知も
そうですねそして大分県でも震度5弱の
揺れえ観測しておりますま最も強かったの
は愛媛県の愛南町で震度6弱そしてポチ県
のスモ市でも同じく6弱の揺れを観測し
ましたえ高知県愛媛県で震度6弱以上の
地震を観測するのはま1919年の気象庁
の統計開始以来では初めてのこととなり
ますでこの愛媛県ですとか高知県また大分
県ですねま震度5弱以上のお揺れになって
いるようなところですと窓ガラスが割れて
いたりあとは落下物などで既に怪我をされ
ている方などいらっしゃるかもしれません
えまた落ちかかっているものももしかし
たらあるかもしれませんえ引き続き食器な
ですとかまタスの上のものあのまだこの後
もですね余震の発生が心配されますのでえ
事前に例えば床の上などに下ろしておく
などのまそういったこのの揺れに対する備
というのもえ行っていただければという風
に思いますあとはま夜間です停電をして
いる可能性がありますえ過去の事例を見
ますとですねま落下物ですとかあとは
ガラスの破片がこう床に散乱をしているえ
そういったところをこう歩くというのは
ですね真っ暗闇の中大変危険な状況となり
ますえ明りを取る手段を確保していただき
ましてあそういったこの落下物などによっ
てですねひあのガラスの割れたものによっ
て怪我をする足など怪我をするようなえ
ことを防ぐようにしてくださいでま最近
ですと例えばスマートフォンですとかあと
はま懐中電灯などもえご用意の方ま結構
いらっしゃるかという風に思いますけれど
もあのロソなどの火を使った明り取りです
ねこれはですねできれば控えるようにして
くださいえ万が一それがま余震などでまた
倒れたりしますとえ再び火災などにま
繋がる心配もありますえそういった火を
使った明りを取る索というのはですねこれ
はですね極力え控えるようにしてください
えどうしてもという場合ですねその場から
絶対に離れないえそういった対応を続ける
ようにしていただきたいという風に思い
ますえーまこの最初の強いえ高速道路にも
一部影響出ておりますね松山道では一部
通行止めといった情報も入ってきており
ますえ鉄道はもう深夜を迎えたということ
がありますのでまこの後えま列車が長い
時間にわたって大きな影響を受ける可能性
は小さいですけれどもま道路への影響と
いうのがま既に出ている状況ですえ一部
松山道の一部では地震による通行止めえ
これがま発生をしているといった状況です
ねあとこれえっと大分県の方はこれは東急
道一日がですよねこれ
もこれは工事ですねはいえ地震による影響
というのはこの愛媛県内の松山戸の一部と
いうことになりますえあと他もですねま
一般道路ってのもありますねえさらにこの
山を走る路線などは席がえ発生をしている
可能性がありますえ車の通行についても
引き続きどうぞ十分注意をするようにして
くださいで今回の地震え皆さんからのこの
頂いたご報告被害のご報告を見てみますと
えご覧の通りですねやはりね物が落ちた
落下物の被害が比較的広い範囲からこう
届いておりますえまこのようにま実際に
この物が落ちているような影響被害が出て
いるところは西九州
また中国地方でもま頂いている状況でして
まかなり高範囲でま揺れが大きかったと
いうこともありますえこの後もまた余震の
発生にはどうぞ十分お気をつけください
あの比較的ですね深い
地震ま今回がそれに該当するかと思います
けども深さがま50km60kmよりま
深いようなレベルになってきますと余震の
発生というのはですねそれほどえ活発では
ありませんえ今回の地震ももっと火
マグニチュード6クラス半ばの地震に比べ
ますと余震回数はねそんなに多くはないと
は思いますけどもそれでもやはりえいくつ
かの地震はまだこの後起きることが想定さ
れますえ最初の地震の後23時19分には
マグニチュード5.0え最大進度4の地震
ま余震もありましたえこの後も体に感じる
余震しかもそれが強く起きる可能性もあり
ますのでま引き続き余震による被害の拡大
などにもお気をつけいただきたいという風
に思いますま一連の地震比較的震源が深え
深かったのでま綱の心配はありませんえ
津波に関してはその点えご安心いただいて
大丈夫なんですけどもえ一方でこの後も
揺れがえまだ続く可能性がありますのでま
引き続き余震の発生にはどうぞ十分お気を
つけいただきたいと思います
[音楽]
愛媛県や高知県で最大震度6弱の地震が
発生しました先ほど23時14分頃文語
水道を震源とする最大震度6弱のが発生し
ましたこの地震の規模を示す
マグニチュードは6.4震源の深さは約
50kmでしたこの地震による津波の心配
はありませんサポーターからの報告見て
いきますえこちら徳島県の方からいいて
おります備え付けの家具が揺れている様子
え揺れが大きかったということが確認でき
ます続い
て福岡県北九州市の方からも備え付けの
家具が揺れている報告おりますはいこちら
も揺れがかなり続いていた様子が確認でき
ますこちら頂いた地震の揺れのご報告え
弱いゆらゆら酔いそうといった報告やえ
ガタガタ小刻みといった報告多くいいてい
ますそして屋内被害についての報告
えこちら一部で物が落ちたといった緑色の
報告もいいておりますえこの後もですね上
から物が落ちてきたりしないか頭の近くに
大きなものを置かないなど気をつけて
くださいえ最新の地震や津波に関する情報
はウェザーニュースライブまたウェザー
ニュースのアプリからもご確認いただけ
ます
[音楽]
改めて地震情報をお伝えします23時14
分頃文庫水道を震源とする最大震度6弱の
地震が発生しましたこの地震の規模を示す
マグニチュードは6.4震源の深さは約
50kmでしたこの地震による津波の心配
はありませんこの地震による津波の心配は
ありませんえただこの後も引き続き念の
ため海岸には近づかないようにして
くださいく改めて揺れの報告見ていきます
オレンジ色のゆらゆら酔いそうといった
報告や黄色のガタガタ小刻みといった報告
を多くいただいてい
ます続いて体感報告ですえ広いエリアで
揺れを感じたと報告いただいておりますえ
黄色の強い揺れまた一部ではオレンジ色の
激しい揺れといった報告もいいており
ますここまでお伝えした地震に関する情報
ウェザーニュースのアペリからもご確認
いただけますアプリを立ち上げていただい
て左下3本線メニュータブ減災防災左上
地震チャンネルを開き
ますこちら最新の発生した地震が表示され
ておりますがえ他の地震という青いボタン
を押しますと先ほど発生した最大震度6弱
の地震も表示されていますこちらを押し
ますと
え白色の震度の詳細というところがあり
ますこちらを押してどこでどれぐらい揺れ
たのか地震の詳しい情報を確認できますえ
この後もですね大きな地震がいつ発生する
か分かりません揺れを感じた際はまずは命
を守る行動を取ってください頭を隠すなど
身の安全を確保してくださいそしてその後
安全な場所でこちらのアペリなどから
詳しい情報をご確認くださいそして就寝時
の対策についても確認していき
ましょうえまずは頭の近くに頭思いもを
置かないようにしてくださいそして手の
届くところに携帯電話や懐中電灯などえ
いつでも明かりをつけられるようにして
くださいまたいつでも逃げられるように
ベッドの脇布団の脇に靴などを置いて
くださいまたこれからお休みになる方ドア
やえドアなどいつでも逃げられるように
開けるようにしておいてくださいえこの
ように就寝時の地震対策しっかりと行って
いただければと思い
ます皆さんからの頂いた報告見ていき
ます福岡県福岡市の方から先ほどの実信
揺れた揺れた時間が長かったように感じ
ます寝ようとしていたのでスマホの緊急
地震速報にびっっくりしましたといいてい
ますはい福岡県でもこれだけ揺れを感じた
といいていますえ眠っていた方もね揺れで
起きて起きてしまったというほど強い揺れ
を感じていたかと思いますでは続い
て熊本県熊本市の方から熊本市では
ガタガタと揺れを感じたとえこちらも
備え付けの天気が揺れている様子熊本県で
もですね大きな揺れを感じていたとご報告
いただいていますでは続いて
愛媛県四国中央市の方から緊急地震速報の
後に最初は弱くその後に強い横揺れがあり
ましたといただきましたえだんだんと揺れ
が大きくなってきたとこの方からは頂いて
いますえこの後もですねさらに引き続き
余震や大きな揺れが発生する恐れがあり
ます引き続き地震に十分に注意をして
ください続いて福岡県
続いてのリポートです福岡県柏軍の方から
寝る前の準備をしていたら突然のスマホ
アラームえ体感は何も感じずといただき
ましたがえ体では感じなくてもえこの後も
ですね自信が発生する恐れがありますこの
後お休みになる方もいらっしゃるかと思い
ますがえ引き続きですね就寝時の地震対策
などしっかり行っていただければと思い
ますでは続いて和歌山県和歌山市の方から
え和歌山市でもこのようにえ電気が揺れる
ような地震え感じていたとのことですはい
え各地でですねこのように備え付けの家具
が揺れるような地震が発生していたことが
分かりますえでは続い
てこちら徳島県の方からえ蛍光灯の紐の
揺れが数秒後にとえこちらも蛍光灯の紐が
ですね揺れていることが分かりますえ姫県
高知券だけでなく広い範囲でえ九州や中国
四国で大きな揺れが発生したいたことが
分かりますはいえこの後もですねお休みに
なられる方いらっしゃるかと思いますが
揺れを感じた際はまず安全を1番に確保し
ていただければと思い
ます改めて地震の情報をお伝えしていき
ます23時14分頃文庫水道を震源とする
最大震度6弱の地震が発生しましたこの
地震の規模を示すマグニチュードは6.4
震源の深さは約50kmでしたこの地震に
よる津波の心配はありませんこの地震に
よる津波の心配はありませ
ん先ほど23時14分頃文庫水道を震源と
する最大震度6弱の地震が発生しました
この地震の規模を示すマグニチュードは
6.4人間の深さは約50kmでしたこの
地震による津波の心配はありませんこの
地震による津波の心配はありませんえただ
この後も引き続きえ海岸には近づかない
ようにしてくださいえ繰り返しお伝えし
ますこの自信による津波の心配はありませ
んえこの後お休みになる方もいらっしゃる
かと思います時の自信対策を行って
くださいえまずは手元に携帯電話や懐中
電灯を必ず置いておくようにしてください
え携帯電話のえモバイルバッテリーなども
置いておくといいかもしれないですえまた
脇には靴などいつでも逃げられるように
置いておいてくださいお休みになる際に頭
の方に思いもは置かないようにして
ください改めてサポーターの方から頂いた
報告黄色のガタガタ小刻みとといった報告
やオレンジ色のゆらゆら酔いそうといった
報告をえ九州から中国四国また近畿にかけ
て揺れの報告いいてい
ますまた体感の報告はこちらです黄色の
強い揺れやえ緑色の弱い揺れといった報告
が多くオレンジ色の激しい揺れといった
報告も一部で頂いて
ますほ発生した地震に関する詳しい情報
改めて山口さんに解説していただき
[音楽]
ますはいえ時刻は午前0時を回りました
引き続き地震に関する情報をお伝えして
いきますえ23時14分頃ですけれども
分母水道を震源とする震度6弱のえ地震が
ありましたで最初の地震がま23時14分
頃だったんですけどもえその後23時19
分頃23時27分頃そして23時34分頃
とまた23時47分頃えー最初の地震の後
合計4回のえ体に感じる余震をま観測して
いる状況となりますえ23時14分の地震
の後えプラス4回ですねえ体に感じる地震
をま観測している状況となりますま余震の
発生状況を見てみますとえ最初の地震が
マグニチュード6.4とえま大きなま規模
の地震でしたえその後23時19分の地震
はマグニチュードが5.0そして23時
27分の地震がマグニチュード4.3
そして23時34分と47分の地震は
いずれもマグニチュードが3.1となって
おりますえ震度の方ま分布で見てみまして
もですね最初のえま大きめの余震が震度4
えという形でしたねまそれ以外は震度3
あるいは震度1の余震という形になって
おりますえまこのようにま余震があついで
はいるものの今のところ多少ですけれども
保規模の方は少しずつえこう小さくなり
始めているかという風に見られますでこの
辺りのま地震の特徴なんですけれどもえ
この松印が震源となりますでこの辺りま
少し南の方にまフィリピン海プレートと
ユーラシアプレートですねそれの教会が
ありましてそのフィリピン海プレートが
四国や九州の陸地の下の方にま沈み込んで
行っているといったものになりますで今回
のま地震の震源ですけれどもま今んところ
速放置で深さがま50kmぐらいえという
形なのでこの辺りですねそのプレート協会
は大体深さ30kmぐらいのところにえ
あるという風に推定されますその地震え
そのプレート協会より今回速報神源です
けどちょっと深いんですねえそうなって
くるといわゆるこのプレート協会の地震で
はなくて沈み込むフィリピン海プレートの
内部でえ起きた地震という可能性があり
ますでこの辺りま先日もですね大隅半島の
東方機でま震度5弱の方自信がありました
けれどもまその時もやはり南海トラフ地震
との関連をま心配された方もおしか
いらっしゃったという風に思いますで
やはりこの四国付近ですとか九州の代表側
で起きる地震となりますとやり南海トラフ
自身とのま関連性というところもえ出て
くるんですけどもメカニズムがですね
ちょっと違うのではないかという風に見
られますえというのはまこのま今回の地震
プレート教会というのがねこの南海トラフ
地震のま特徴になってくるんですけども
プレート教会ではなくまプレート内部だっ
た場合は若干地震の性質としてもま違うと
いう可能性がありますまだあの今の段階で
ですねえこのま断言するようなまことはま
できませんけれどもおそらくま性質として
は南海地震とはまちょっと違うものになっ
てきているのなったのではないかとえいう
風にれますえまこのようにですねま大変
強い揺れま広い範囲にま及んでいるんです
けどもあの交通機会の影響もですね一部出
てますこれがですねJR四国のホーム
ページの情報になりますでご覧の通りこれ
は23時49分現在の情報ですけれどもえ
予算線の岩治とイオ北条の間え伊吉と宇島
の間えこちらが現在運転地震によってま
運転を見合わせているという状況ですえ
また土山線の西坂から久川の間えまた淀線
の前線え以上の路線でえJR四国え館内
地震によってえ運転を見合わせていると
いう情報となりますま今もう深夜になり
ましてまこれ以上ですねあの元々ま列車え
走らない時間帯に入ってきますのでこの
影響が拡大するという可能性はま小さいか
という風には見られますけれどもえま実際
にこのようにま運転見合わせすでに発生を
しているという状況になりますでまた高速
道路の方もえ松山自動車道の一部でえ地震
による通行止めが発生をしているといった
ものになりますまいずれのこの鉄道そして
ま高速道路ともえ
今職員の方がま点検え作業え地震によって
大きな影響が出ていないかど点検作業に
当たってらっしゃるかという風に思います
え解除までは今しばらくかかるかもしれ
ませんけれどもえご利用予定のある方え
この後もですねえ最新の情報にはお気を
つけくださいえまたま高速道路以外でいき
ますまあのま国道ですとか剣道えまそう
いったところになってきますと今度は山を
え走る路線もあるかという風に思いますえ
新の6弱ですとか5強といった揺れをえ
愛南町スコモ市宇島市で観測しております
けれどもえこの落石などがえ既に発生をし
ている可能性もありますま夜間でえ車の
運転などそういった落石区間を走
るっていうのは非常にま危ない状況になり
ますまた余震が起きますと改めてえその崩
かかっているものがまた楽生筒として落ち
てくるえ可能性もありますのでまそういっ
たね急斜面のこの路線道路などはですね
今夜はえ運転するのはあ控えていただき
たいという風に思いますえ引き続きま余震
の発生だんだんと収まってきてはいるん
ですけどもねえ余震の発生といったところ
もえ想定されますのでまこの後も地震の
状況にはどうぞ十分お気をつけください
そしてま地震の揺れま愛媛県や高知県にま
あの絞ってえこの時間あのお伝えしてる
時間がちょっと長いんですけどもえ強い
揺れとしては大分県震度5弱え最市です最
市ないですね震度5弱のゆれつ市でも5弱
の揺れを観測していますまた震度4の揺れ
は西はこちら鹿児島県ですね水町ですとか
熊本県の朝桐町そしてはですねこちら広島
県内でも震度4のホ入れを観測をしており
ますでさらに東側のエリア体に感じる地震
としては近畿は東海方面でも観測するなど
かなり広い範囲でえ揺れをま観測したと
いうことになりますえま震度3以下ですと
ま特に被害がえあるいはこの被害の拡大が
ま心配されるような状況になってないかと
思いますけども震度4以上のエリアま震度
4のエリアも結構に及んでおりましてま
こういったところですとやはり座りの悪い
ものななどがまちょっと落ちかかったりし
ている可能性はあるかという風に思います
ま今のところこのレベルの震源の深さの
地震ですとあのさらに大きなえ地震が来る
可能性っていうのはねそれほど高くないと
思います気象庁おそらくですねこの後ま
記者会見など通じましてまた同じレベルの
地震がえ今後23日以内に起きる可能性が
あるというようなま表現また使う可能性
あるんですけども過去の事例から見ますと
ねそれほど可能性はね高くないと思います
ですので最初の地震ほどの強い揺れという
のはえ起きる可能性はね高くはないえま
ないとは言いませんえ可能性としてはまだ
ありますけどもあのそれほど高くはないの
であんまり心配される必要はないかという
風に思いますけれどもやはりね落ちかかっ
ているものなどがある場合この震源で非常
に揺れが強かったところから若干離れた
ところでもえ特にもう就寝時間帯ですから
ねえそういった寝てる間に落下物によって
怪我をするようなえことを防ぐためにあの
最初の揺れ強かったところについてはね
今晩のところはあの例えばま本棚の本はね
重いもは下の方に置いておくですとかあと
はあの食器棚の皿などもねちょっと床の上
に一旦置いておくなどこの低いところにね
え置いていただくなどのえ落下物による
被害の拡大をえ防ぐような方策は行って
いただければと思います特に震度5弱以上
のえ揺れに見舞われているようなところえ
この後の余震の規模によってはまた震度4
ですとかあ5弱といったような強入れに
なる可能性もありますのでま引き続き落下
物などにはま注意が必要ということになり
ますえまたブロック米ですとか石米なども
ひび割れが生じていたりするなど通り
やすくなっている可能性がありますえこの
後もそういったもう夜間ですからねえ外は
この危ない状況になってる可能性をお考え
いただきましてえ不にそういったところに
は近づくないえ対応は続けていただきたい
という風に思いますはいえ以上この時間の
ま自信情報をお伝えしましたこの後も
引き続き最新情報をお伝えしていき
[音楽]
ます引き続き自信の情報をし
ます23時14分頃文庫水道を震源とする
最大震度6弱の地震が発生しましたこの
地震の規模を示すマグニチュードは6.4
震源の深さは約50kmでしたこの地震に
よる津波の心配はありませんこの地震に
よる津波の心配はありませんえ今後も念の
ため海岸には近づかないようにして
ください繰り返しお伝えします先ほど23
時14分頃文水道をとする最大震度6弱の
地震が発生しました実際に最大震度6弱を
観測したのは愛媛県愛南町や高知県ス市で
6弱を観測しましたその他にも愛媛県宇島
市で震度5強を観測しましたえこの地震に
よる津波の心配はありませんがこの後も
引き続き海岸には近づかないようにして
ください頂いた体感のご報告
見ていき
ますえ広いエリアで揺れの報告いいており
ます黄緑色の弱い揺れや黄色の強い揺れ
また神源地付近ではオレンジ色の激しい
揺れといった報告も一部いいております
続い
て入れ方の報告も見ていき
ます黄色のガタガタ小刻みやオレンジ色の
ゆらゆら酔いそうといった報告え広いで
揺れを感じていたということが分かり
ます新元地付近でもえかなりえ多くの方が
揺れを感じていたということが分かり
ますえドント突き上げるといった赤色の
報告も届いておりますえこの後もですね
大きな揺れを感じた際はまずは身の安全を
確保していただければと思います続いて
屋内被害について一部で緑色の物が落ちた
や黄色の家具が倒れたといった報告えお
休みになっていた方もいらっしゃるかと
思いますが今一度頭の上など重いものなど
危ないものがないかえ落下物による被害が
ないよう今一度確認していただければと
思いますここまで頂いたリポートえ報告見
ていきました
[音楽]
新地の方からリポートいだいておりますえ
まずこちらご覧ください熊本県熊本市の方
からえガタガタと窓枠が小刻みに揺れまし
たカーテンも風がない室内で揺れています
とこのようにカーテンが揺れている様子
確認できますでは続い
て宮崎県サト市え強い揺れでした死の防災
スピーカーが後報しています震度3ですが
それ以上に感じましたといいおりますえ
かなり大きな揺れを感じられたとのことで
えこの時間ですねかなり不安な時間が続く
かと思いますが引き続きえ余震や大きな
揺れにえ警戒をしていただければと思い
ます続い
て徳島県吉野川市の方から弱い揺れから
始まり震度3ぐらいでしょうか長かったと
いいておりますえ電気が揺れている様子え
かなり長く感じられたとておりますこの
ようにえ愛媛県高知県だけではなく中国
四国やえ九州広いエリアで揺れを感じたと
リポートをいただきましたここまで頂いた
リポートを見ていきまし
たえ改めて地震情報をお伝えし
ます23時14分頃文語水道を震源とする
最大震度6弱の地震が発生しましたこ地震
の規模を示すマグニチュードは6.4震源
の深さは約50kmでしたこの地震による
津波の心配はありませんえこの後も念の
ため海岸には近づかないようにして
ください繰り返しお伝えします23時14
分頃文庫水道を震源とする最大震度6弱の
地震が発生しました実際に6弱を観測した
のは愛媛県愛南町高知県ス市
他にも愛媛県上島市では震度5強の地震を
観測しましたえこの地震による津波の心配
はありませ
ん繰り返しお伝えし
ます23時14分頃文庫水道を震源とする
最大震度6弱の地震が発生しましたこの
地震の規模を示すマグニチュードは6.4
震源の深さは約50kmでしたえ源地付近
だけではなくかなり広いで大きな揺れを
感じたとご報告いただいており
ますえ現在の停電情報も確認していき
ますこちら四国電力のウェブサイトになり
ますが現在え停電しているという情報は
ありませんえ今後もですね最新情報こちら
の番組でお伝えしていきます是非ウザー
ニュースのライブでえ最新の情報をご確認
いただければと思い
ますえ続いて就寝時の地震対策確認して
いきましょうこの後お休みになる方
いらっしゃるかと思いますえ落下物による
被害などが発生しないよう頭の方に重いも
を置かないようにしてくださいまた携帯
電話や懐中電灯などえいつでもえ取れる
ように手の届く範囲に置いておいて
くださいえまた他にも木に靴を置くなど
いつでも逃げられるようにしっかりと就寝
時の地震対策を行って
くださいえここまで就寝時の地震対策お
伝えしていきまし
たここまで地震に関する情報をお伝えして
いきました
[音楽]
H
[音楽]
はいえ引き続き地震に関する情報をお伝え
していきますえ既に地震発生最初の地震
発生から1時間以上経ちましたけれどもえ
23時14分頃え姫県と高知県でえ最大
進度6弱を観測する大きな地震がありまし
たえその後も余震が発生をしておりますえ
最のえ最初の地震の後これまでに6回え体
に感じる余震を観測しておりますえ最大は
地震え本心ですね最初の地震の直後にあっ
たあ震度4の法地震となっておりますで
ここまでのこの媛県ですとか高知県内の
地震活動のえ特徴をご覧いただきましょう
かえこちらの図がえま昨日ですね23時
31分までの30日間に起きた地震の震源
ですま体に感じない大変小さな地震も含め
てのものとなりますで昨日起きたあ昨日の
深夜ですね起きた地震はこの松印この辺り
がま震源でしたかなり陸地に近いところで
起きた大きな地震ということでま震度6弱
の揺れをま観測したわけになりますえ高知
県ですとか愛媛県で震度6弱以上の地震
観測するのはえ1919年のま統開始以降
では初めてのこととなりますでこの辺りで
ま地震が起きたわけなんですけどもま他に
もですね愛媛圏内ですとかま高知圏内も
そうですね小さな地震がご覧の通り多発し
ている領域がありますえこれは海の方から
陸の方に向かって海のフィリピン海
プレートが陸地の下の方に沈み込んでいる
エリアとなってその沈み込むにあたって
起きているこれはね大変小さな地震ですえ
新部定衆派地震などという表現も使われ
ますけどもまそういった小さな地震となり
ますで分母水道のあたりでも同じように
非常に小さな地震が目立っているんです
けどもえ今回の地震はそれに比べますと
はかにま規模の大きな地震でしてえ今の
ところ気象庁の速放置ですと
マグニチュードが6.4と推定されており
ますえこのため震源付近では大変強い揺れ
にま広くま見舞われたということになり
ますでこの文語水道ですとかこのもう少し
範囲も広げてみてみた時にですねこの南の
方から沈み込んでおりますフィリピン海
プレート絡みのえ地震というのが過去にも
いくつも方起きておりますえ比較的最近の
大きな地震ですと2001年ですね
2001年の3月にえ芸予地震と呼ばれる
地震がありましたえこれはマグニチュード
6.7とま今日の地震より一回り大きなま
規模の地震だったんですけどもえこれで
最大震度6弱の揺れがありましてま愛媛県
などで車2名というようなえ大きなま被害
が出た事例がありますでこのま芸養地震の
他今回の文庫水道地震また大分県の沖合い
などでも過去には大きな地震ありますこの
辺りですと1968年の4月にえ
マグニチュード7.5というような大変
大きな地震ありました1968年ヒガナ
地震と呼ばれる地震なんですけどもこう
いったま地震がこのフィリピン海プレード
が絡んだ上での地震がえ過去にもえいくつ
も起きている領域ということになりますま
今回もおそらくこの位置的なところですね
え考えますとまフィリピン界プレートがえ
絡んでのま地震だったのではないかという
風に見られますまその中では陸地に一角
そして規模が大きかったということでま
地震の揺れとしてはご覧の通愛南長ですと
かまスモ市で震度6弱のま揺れを観測した
ということになりますで一方こういった
あの比較的深い場所で起きるタイプの地震
なんですけど
もあまり余震活動は活発ではないという
特徴がありますえ先ほどの2001年の
芸予地震っていうのもあったんですけども
ま最初の地震は大変大きなえ地震でえ
大きな被害を引き起こしたものでしたが
余震はそれほどえま強いものがあ来ること
はなかったということになりますえただ
やっぱりですね特に揺れが強かったところ
ではすでにブロックベが倒れかかってい
たり窓ガラスが既に割れていたり本棚など
でこの落ちてくるもので怪我をされる方
なども最近多いんですけれどもまそういっ
たものが落ちかかったりしている可能性が
ありますま先ほどの通り停電のこの四国
電力によると停電の
え発表というのは報告というのはえ入って
おりませんけれどもやはりですね
そういった落ちかがっているものなどが
あの危ない状況なっていることも想定され
ますので今夜はですねそういったものをま
防ぐためにまあらかじめま床の上に置いて
みたりそういった
あのところから離れたところで就寝
いただくなどのえ安全対策は引き続き行う
ようにしていただければという風に思い
ますあこのようにですね最初の地震結構
大きくて強い揺れでしたま震度6弱の地震
というのはえま大体アスとしてはですねま
実際に揺れた時はま立って歩くのが困難で
あるとかえガラスが破損したりあと耐震性
の低い建物が少し傾いたりえするレベルと
いう風にされますえそういったま地震がま
起きたということになりましてま被害が
すでに発生しているま心配もありますえま
震源が比較的深かったので津波に関しては
えその心配はなしということになるんです
けどもまこの後も活発かはないかとは思い
ますけどもえ年のため余震活動には
引き続き注意をしていただきたいという風
に思いますはいえではですねその他のま
情報ですねえ鉄道の情報grr四国0時
16分更新でえ入ってきておりますがえ今
地震によって見合わせ運転見合わせをして
いる路線です予算線今治と伊法城の間伊と
小島市のえ宇島の間えこちらで運転
見合わせえ土山線の西坂と久川の間淀線の
前線えこちらでえ運転の見合わせがえ続い
ておりますもうすでにま深夜になってえ
この列車本数自体がもうあの終発終電です
ねえ迎えている時間帯だということになり
ますので影響が拡大する可能性は低いかと
いう風には見られますけどもま実際すでに
運転見合わせ発生をしている状況となり
ますえ今現在え路線の線路のま点検をされ
ている状況だという風に考えられましてえ
順次復旧していくかという風に思います
けれどもえ明日の朝もまだ残っている可能
性もま捨てきれませんのでえご利用ご予定
ある方は明朝のダイヤの状況にも引き続き
注意をするようにしてくださいえその他
高速道路については松山自動車道の一部で
え引き続き通行止め地震による通行止めが
発生をしておりますえま道路に関してもま
国道剣道も含めてえこう落石などが起き
てる可能性がありますえ非常に売れが
強かったところでは道路のひび割れがえ
起きているま可能性もありますえま今晩は
もう深夜になりましたえ車の運転はですね
本当に
この不要不及のま余事なければえ控える
ようにしてくださいえ特に斜面などの道路
路線に関してはそういった落石などの可能
性がありまししあの余震で新たな落石が
発生をする可能性もありますえ落石はです
ね本当にそれほど大きくはない石でもえ
非常に高いところから勢いを持ってえ落ち
てきますからえ車などがま大破するような
えそういったまあの被害がえ出るような
事例っていうな過去にもございましたえ
ですのでえ今夜の車の運転などはそういっ
た急斜面についてはですですねえ運転は
控えるようにしていただければという風に
思いますえこの後も活発ではないとは思い
ますけれどもえ余震の発生はそういった
崩れかかってるところについては引き続き
要注意ということになりますえでは地震の
情報を改めてお伝えしましょう既にもう
地震発生からえ1時間15分ぐらい経ち
ましたえ23時14分頃です昨日の夜遅
です
え文庫水道え震源とするマグニチュード
6.4の地震がありましたえ震源の深さが
およそ50kmえこの地震による津波の
心配はありませんえこの地震によって震度
6弱の揺れを姫県の愛南町そして高知県の
ス市で観測をしました媛県や高知県で震度
6弱以上の地震を観測するのはえここ
100年余りの間で初めてのこととなり
ますさらに震度5弱の揺れ5強の揺れを
愛媛県から大分県にかけでえ観測をして
おりますえまこのように広い範囲でま強い
揺れに見舞われたということになります
さらに震度4の揺れはえ西はですね鹿児島
県ま遊水町ですとかえ熊本県の朝桐町
さらには熊本県から宮崎県大分県にかけて
の広い範囲さらには山口県でも甲府市で
震度4です広島県でも府中町などでえ震度
4の揺れを観測するなどえ中国四国九州
地方の広い範囲でえやや強い揺れをま観測
しました東側は中部地方でも震度1
あるいは震度2の揺れを観測するなどま
最初の地震規模が大きかったということも
ありましてえ揺れの範囲がかなり広くに
及んでおりますまこの地震による津波の
心配はなしということになり
ますはいえかなりですねえ地震強くいい
ものがありました地震発生からすでに1
時間以上経っておりますけれどもえまだ
この後もこのひび割れかかったような建物
ですとかえあるいはまブロックベまそう
いったものには近づかないというま対応を
続けてくださいえこの後についても地震に
関する情報をお伝えしていきます
[音楽]
[音楽]
え地震情報をお伝えしていきます23時
14分頃最大震度6弱の地震が発生しまし
たえこの地震の震源地は文庫水道震源の
震源の地震の規模を示すマグニチュードは
6.4震源の深さは約50kmでしたこの
地震による津波の心配はありませんえこの
後も引き続き念のため海岸には近づかない
ようにして
くださいそして現地の性からの情報が入っ
ています愛南町の防災災害化によると0時
20分時点で被害の報告はなく停電や断水
も発生していないということ
です頂いたリポートも見ていき
ます鳥取県米越から
え画面に緊急地震速報がえその数秒後に小
刻めに揺れが来ましたえ震度3だったよう
ですといいてますが震度3でもえ電気の紐
が揺れている様子が分かります鳥取県でも
震度3ということですでは続い
て大阪府平方市の方から照明がゆらゆら
揺れていたということではいこちら近畿の
方からも揺れの様子ですねいきましたがえ
四国だけではなく九州から近畿にかけて
広く揺れの報告いいております続い
て兵庫県神戸市からえ少し揺れたという
ことでこちらもですね備え付けの電気が
揺れていたことが分かりますでは続い
て和歌山県和歌山市の方から長く揺れまし
たといいていますえ電気がゆらゆらと揺れ
ている様子長い間を感じていたとえいいて
おりますでは続い
て大分県大分市の方からえ7階でも結構
揺れました玄関の人形や食器などがいくつ
か倒れていました靴などを近くに置いて
備えて寝ますといいておりますえ上から物
が落ちてきていたと報告をいただいており
ますがえ皆さんもですね落下物などによる
被害がないようこの後お休みになる方え頭
の近くに大きなものなど置かないようお気
をつけくださいまた靴などを近くに置いて
寝るようにしてください続い
て大阪府根川市の方から長く揺れが続いて
いるといいておりますえ近畿の方から多く
揺れている方揺れていたと報告をいだいて
おりますがこのように近畿でも揺れが揺れ
が発生していたということが分かりますい
長野県諏訪市から長い横揺れえ諏訪市でも
こちらは違う地震でしょうかはいこちらは
え震度6ジ
の地震とは別のものでしょうかえこちらは
震度3の地震によるものですえ23時31
分に発生した長野県北部での地震による
ものです先までお伝えしていたえ震度6弱
による地震とは別のものですえここまで
リポートを見ていきまし
た続いて頂いている地震に関する報告を見
ていきますえまずは体感の報告
から緑色の弱い揺れや黄色い強い揺れえ
また一部では激しい揺れといった報告え
新元地付近で
はえオレンジ色の激しい揺れを感じたと
いった報告もいいております続いて揺れの
報告オレンジ色のゆらゆら酔いそうや黄色
のガタガタ小きみといった報告えそして
新元地付近では赤色のドンと突き上げる
ような揺れといった報告
も続いて屋内被害に関する
報告え四国や九州そして中国地中国地方の
一部で物が落ちたといった緑色の報告や
黄色の家具が倒れたといった報告いたいて
おりますえこの後もですね落下物による二
被害がないようえ就寝される際はえ寝て
いる間に怪我をしないよう大きなものを頭
の近くに置かないなどできる限りの対策を
行っていただければと思います続いて現在
の停電情報も確認していき
ましょうえ現在え停電情報はありませ
ん四国電力のウェブサイトです現在停電
情報はありませんえこの後も最新の情報が
更新され次第こちらの番組でお伝えして
いき
ますこの後ですね時刻はもうえ0時30分
を回っておりますがお休みになる方
いらっしゃるかと思います就寝時の地震
対策確認していきましょう
え落下物による被害などがないよう頭の上
に重いもなどは置かないようにえまた携帯
電話や懐中
電灯え靴などはいつでも逃げられるよう
手元やベッドの脇などすぐ近くに置いて
おいて
くださいえ寝ている際に怪我などをしない
ようできる限りえ就寝時の地震対策を行っ
ていただければと思い
ますここまで就寝時の実信対策お伝えして
いきまし
たまたこの時間の高速道路の情報もお伝え
していきますえ現在通行止めが発生してい
ます松山道では大津インターからイオ
インターの間と西洋インターから大津北田
インターの間上下線で通行止めが発生して
おります
え最新の情報はえこの後
もえこの後も引き続き最新の情報を更新さ
れ次第こちらの番組でお伝えしていき
ますえ繰り返し地震の情報お伝えしますえ
最初に地震が発生してからもう1時間20
分ほど経っておりますが23時14分頃
文語水道を信言とする最大震度6弱の地震
が発生しましたこの地震の規模を示す
マグニチュードは6.4震源の深さは約
50kmでした実際に最大震度6弱を観測
したのは愛媛県愛南町高知県スモ市また他
にも愛媛県宇島市では震度5強の地震をえ
観測しましたこの地震による津波の心配は
ありませんでし
た繰り返しお伝えします23時14分頃え
最大震度6弱の地震が発生しましたえこの
地震が発生してから体に感じる自心え6回
発生しておりますえこの後も余震などいつ
地震が発生するかわかりません就寝される
際は寝てる間に怪我などをしないよう
できる限り就寝時の対策を行って
いただければと思い
ますえここまで自信情報お伝えしていき
ますた
[音楽]
DETOG
[音楽]
え引き続きに関する情報をお伝えしていき
ますえ昨夜23時14分頃ですけれども
文庫水道を震源とする大きな地震があり
ましたえ最大震度6弱の揺れを高知県のえ
スモ市とえ姫県の愛南町で観測しており
ますまこの地震による津波の心配はあり
ませんえこの地震による津波の心配はあり
ませんえ一方ですね信元付近のえこの地震
の分布えご覧いただきましょうえこれが
ですね
23時59分ま先ほどまでのま30日間に
観測したま地震の震源をプロットしたもの
になるんですけどもえご覧の通りこの辺り
です愛媛県の内代の沿岸部にま集中的に
地震が発生をしているのが分かり
いただけると思いますえこれがですねこの
一連のこの1時間半ほどの間にえ起きて
おるま良心ということになりますで23時
14分の地震のこの本身の後えに感じる
地震がこれまで8回発生をしておりますえ
23時19分にはマグニチュード5.0の
地震えこの円ですねこれがマグニチュード
5.0
え23時14分のこの地の後最も大きなえ
余震の規模ということになりますで最初の
地震で震度6弱そしてえこの昨夜23時
19分の地震で震度4の揺れを観測しまし
たでその後地震規模はえだんだんと小さく
なってきておりますけれどもえ今日日付が
変わった後も0時30分頃と0時37分頃
にえ震度2のえ揺れを観測する余震が発生
をしておりますまこのようにそれほどま
活発なものではないもののまだまだ地震
続いておりますえまそうですね今年に起き
た地震でいきますとこちらノハ党自身の
余震は今もってですねこれだけえ多発をし
ておりますえ一方でま今回起きた地震はノ
の地震に比べますと震源が比較的深い場所
で起きておりますえ速方の位置ですと深さ
がおよそ50kmということでま50km
レベルになってきますと余震活動はですね
浅地震に比べるとそれほどえ活発ではない
かという風に見られますえですのでま地震
から1時間半ほどを経過しましたけれども
え体に感じる地震としてはま最初の地震の
後合計8回え震度1以上の地震が起きて
いるということになりますノの場合はです
ねもっと多数のえ地震がま発生をしており
ましたけれどもまそれに比べると少なめと
いうことになりますただやはりですね震度
6弱あるいは5強といった揺れ各地で観測
しましたえ愛南町とスク市えま愛媛県高知
県でえ震度6弱以上の地震を観測するのは
1919年の統計開始以降ではこれ初めて
ということになりますでその他5強の揺れ
ですね上島市で震度5強の揺れえ一部で
観測していますま5強6弱レベルになって
きますとま例えばガラスが破損したり窓
ガラスが破損したり落石が起きていたり
あとは地盤が緩んでいるまそういったま
可能性があるレベルということになりまし
てえかなりです
ね強い揺れ影響がま出ているま可能性が
ありますまた5弱レベルは媛県でもこの
内子町ですとかま大津市でも5弱ですね
さらには文庫水道対岸の大分県つ市や佐木
市でえ震度弱のま強い揺れを観測しました
まこのようにま比較的広い範囲でま揺れが
強くなっておりましてま影響被害がま
すでに出ている可能性がありますえこの後
もま地震がまた続く可能性あり余震がまだ
起きる可能性がありますのでま引き続き
落下物ですとかあとは倒れかけているよう
なブロックベひが割れているような兵など
まそういったところにはま引き続き近づか
ないようにしてくださいまもう時間が深夜
え1時になってきましたのでまこの後ま外
に出るえ機会がある方というのは非常に
少ないかという風に思いますけども特に
あの山のえ道路などではまこ落石が発生を
してえいる可能性がありまししま余震に
よってまた落石が起きる可能性もあります
え不要普及の外出に関してはこの後特にね
山の路線の車の運転などはね控えて
いただいた方がえいいかという風に思い
ますえーまたこのすでにま起きた地震に
よってま窓ガラスが割れていたりえこの
食器などもこの床に散乱している可能性も
ありますえ足などを怪我しないようにまた
片付ける時に手を切るようなまそういった
あの被害怪我の事例というのも過去にはま
いくつか発生いくつも発生をしております
のでまそういったものにもえ引き続き
どうぞ十分お気をつけくださいま最初の
地震マグニチュードが6.4というような
え規模だったんですけど
もこの辺りの地震の特徴を改めてえお話し
していきたいという風に思いますえ今回の
地震ですけれどもま
西日本こちらえ南のフィリピン海プレート
と呼ばれます大変大きなガ板が西日本の下
に沈み込んでいる領域となりますでここが
そのフィリピン海プレートと北側のえ
ユーラシアプレートの境い目ということに
なりますでこの境い目をもに
こう沈み込んでいっているえガ板が西日本
の下に沈み込んでいっているまそういった
領域に当たるんですけどもその沈み込むに
あたって地震が特に起きやすいエリアと
いうことになりますえ特にまこの辺りです
とですねヒガからこの文庫水道のあたりま
四国付近から京半島にかけてまいくつもの
地震がま発生をしているんですけどもこの
辺りですね姫県など四国地方で何か集中的
に起きている地震が見られますこれはです
ね新部派地震と言いまして非常に小さな
地震なんですねこれは和歌山県なども出て
おりますけども非常に小さな地震でもう体
に感じないレベルがえ結構向上的と言い
ますかですねまこうま強弱繰り返しながら
え頻度の多い少ないを繰り返しながら起き
ている領域となりますで一方でこの分母
水道の辺りからヒガナえにかけてはもう
少し大きめのえ地震ガ板がこうしっかりと
破壊されて起きる地震がえ過去にもいくつ
か観測をされておりますえ比較的最近です
とそうですね昨年ですねえ2022年の1
月にヒガナでえやはりえ震度5強のま地震
がありましたしまそれ以外にもヒュ
84年の8月ですねマグニチュード7
クラスのえ地震が起きた事例があります
被害も発生したような事例がありますしえ
もっと昔ですと1941年ですとか
1931年にも7クラスのま地震が起きた
事例がありますこれもえいずれの地震もま
フィリピン海プレートがえユーラシア
プレートに沈み込むにあたって起きた規模
の大きな地震となりますで特にこの
1968年の地震はですね自身という名前
はついているんですけどもどちらかという
ともっと北側文水道にま近いエリアでえ
起きたというものがこの68年4月のえ
地震ということになりますこれ
マグニチュード7.5だったんですね非常
に大きな地震で今回はその地震のま北の方
にま震源がありましてやはり
マグニチュードがま6.4とこのま最大級
の地震に比べますとねヒガナの過去最大級
の地震に比べますと一回りえ地震の希望は
ま小さいということになりますただ小さい
一回り小さいとはいえ盛口のすぐ近くで
起きたということでえ今回のようなま震度
6弱あるいは5強といったま強い揺れにま
繋がったということになりますでこの後の
ま見通しですけれど
も震源の深さがま50kmぐらいとなって
おりまし
て浅い地震深さがあの数kmとかですね
10km20kmの地震に比べますと比較
的余震活動は不活発なえ部類に入るかと
いう風に思いますえただそれでもですねえ
最初の地震23時14分の地震の後これ
までに8回体に感じる地震が発生をして
おりますえこの後も何回か体に感じる地震
はまだ起きることが想定されます特に揺れ
が強かったところについてはま先ほど来の
通りですね落石が起きやすくなっていたり
またあの落下物この座りの悪いものなどが
また崩れてしまうようなえしまいやすい
ようなま状況に陥ったりしている可能性が
ありますのでえ引き続きえ地震余震の発生
にはどうぞ十分お気をつけいただきたいと
いう風に思いますえ現在夜間えですねもう
深夜になってきましたえまこの後もまだ
地震が続いた時どうしてもこの最初の地震
でやり恐怖感まだ抱いていらっしゃる方も
多いかという風に思いますえ次のま余震
それほど規模が大きなものでないても驚い
てえ行動すること
で怪我をえするような転倒などでえ最悪の
場合は重症ような骨折などですねまそう
いった事例は過去にもいくつもありますの
でえどうぞこの後もま地震の発生について
はねえ起きた時も慌てずできるだけあり
ですね慌てずま行動するようにまして
いただきたいという風に思います
えまここまでも余震の発生というのがま
いくつかま来ている状況となりますはいえ
以上ですねえこの時間の地震情報をお伝え
しました
[音楽]
ます

ます
です
[音楽]
え現在え震度6弱を観測した高知県スク市
役所企画家の柴岡さんとお電話がつがって
おりますえ柴岡さん聞こえています
でしょうかあ聞こえてますえ現在安全な
場所にいらっしゃいますかねあそうですね
投手のあの長者の方に今はい対策部を構え
てますのではいそちらの方ではいはいえ
大変な状況の中ありがとうございますえ
実信発生時はどのような揺れでした
でしょうかせられそうですねえっと投手の
方でなかなかあの感じたことないような
大きな揺れをですねはい1分2分程度です
ねあの感じましてはいなかなか恐怖感の
ある揺れだったと思いますはいはいそう
ですよねかなり不安な思いされたかと思い
ますが地震の発生ジ周りの様子はどうでし
たか
ているそうですね私自身ちょっと就寝に
入ろうとしてたところでしてはい
あのマンションの周りの様子は特に分から
なかったんですけどはいあの棚が倒れたり
ですねはいなかなか家の中が散乱するよう
な大きな揺れでしたはいそうですよねえ
そして柴岡さん現在えスク市役所に
いらっしゃるとのことですがそちらの役所
にどのような被害報告
あそうですね主にですねえっと投手の中央
付近から西地区の方にかけてですねはい
水道艦の破裂であったり水の濁りであっ
たりあとス市の方に西町という地区があり
ましてそちらの方で今断水になってるよう
ですはいえまた水道以外に停電や道路の
状況などの報告もありましたかね
ロックが崩れているであるとか高校前のが
倒れているはいあと市民の方からの通報で
ですねあの電線が切れて垂れ下がってるよ
というようなはいはいえそして告はい
ありがとうございますえそしてかなり広い
エリアで揺れを感じたと報告もいいており
ましたが怪我人の様子などはえ報告あり
ましたかあ今ですねえっと人的な被害とし
まして過級で1人えっと運ばれたと消防の
方から連絡が来てますけれどもその他以外
の人的被害というものは今のところは入っ
てきてない状況ですねそうですかえ
ありがとうございますえこのはいそれ以外
にも何か被害はありました
かそうですねはい
え例えば道路が例えば寸断されてるとか
そういったことはないんですけどやはり
ですねブロックはい
名が倒れているとか街が倒れているあと
やはり大きいのがあの水道の濁りであると
かはいあの水道感の破裂が一部あの見
られるようですねはいえではこの後もえ
まだまだ不安な時間続くかと思いますしえ
余震が発生する可能性もありますがえ
どうぞ安全な場所でお過ごしいただければ
と思いますえ大変な状況の中お電話
ありがとうございましたはいありがとう
ございます
はいえここまで高知県スモ市役所のえ柴岡
さんにお電話で地震の情報をお聞きして
いきましたえ繰り返し地震の情報を
振り返っていきましょうえもう地震の発生
から1時間え2時間ほど経ちますがえ失礼
いたしました1時間40分ほど経っており
ますが23時14分頃え文水道を信言と
する最大6弱の地震が発生しましたこの
地震の規模を示すマグニチュードは6.4
震源の深さは約50kmでした実際に最大
震度6弱を観測したのは愛媛県愛南町
そして高知県ス市です他にも震度5強の
地震を愛媛県宇島市で観測しましたえこの
地震による津波の心配はありませんでした
えこの後もですねいつが発生するかわかり
ませんえまずは命を守る行動を取って
いただければと思いますえそして安全な
場所でこちらの番組やえウザーニュースの
アプリの方から地震に関する詳しい情報ご
確認くださいここまで地震の情報お伝えし
ていきまし
[音楽]
たDET
[音楽]
引き続き地震の情報お伝えしていきますえ
もう発生から1時間50分ほどえ経過し
ましたが23時14分頃文語水道を震源と
する最大震度6弱の地震が発生しました
実際に最大震度6弱を観測したのは愛媛県
愛南町高知県ス市ですまた他にも今日の
地震を愛媛県宇島市で観測しましたこの
地震の規模を示すマグニチュードは6.4
震源の深さは約50kmでしたこの地震に
よる津波の心配はありませんでし
たでは頂いている報告も見ていき
ますこちらえ最大震度6弱を観測した高知
県スモ市から文庫水道新元地の時ですとえ
部屋の様子を撮影しつつ片付けようと
カメラを回していた時再び揺れが来ました
といいておりますえ揺れがえ何度かに渡っ
てえ来ていたということがこちらの動画
からもえわかりますがはいお休みになられ
ていた方もいらっしゃったかと思いますえ
この後もですね就寝される際はできるだけ
え就寝時にできる地震対策などを行って
くださいでは続い
てこちらもスから少しずつ揺れ始めその後
大きな揺れが来ましたガタガタとした揺れ
ですえそして家具などは倒れていないです
がえ2階では物が落ちてきて一瞬停電も
ありましたとえただ停電も復旧しましたと
いただきましたえ一部の場所では物が落ち
てきたと報告をいただいております皆さん
もこの後お休みされる際は落下物による
被害などがないようえ今一度ですね
物など安全な場所に動かしていただければ
と思いますでは続い
て福岡県農型市の方から震度3くらい
でしょうか揺れましたとえ九州でもですね
揺れを感じていたとえ報告をいたいており
ますでは続い
て滋賀県大江八幡市からこちらでも少し
揺れたと動画でえ物の影が揺れている様子
ですえでも揺れ感じていたことが分かり
ますでは続い
て愛媛県宇島市こちら震度5強を観測した
地点ですえモニターが地震によってですね
えこのようにえ少しえ故障のよう
なえ画面が割れたという風にえリポート
いただいておりますえこの後もですね物が
落ちてきたりしないか大きなものなどは
できるだけ安全な場所に動かしてから眠る
ようにしてくださいでは続い
て山口県山口市の方
から最初は小さい揺れでしたが強い揺れに
変わりましたと山口県でもだんだんと強い
揺れに変わっていったと報告いただいて
おりますでは続い
て高知県高知市
から今のところ停電はなさそうですえただ
揺れましたといいております現在停電の
停電などは発生していないようなんですが
揺れを感じたと頂いております愛媛県高知
券だけではなく広いエリアで揺れを感じた
とえ皆さんからリポートいただきまし
たでは続いてリポーターの方から頂いた
揺れに関する報告も見ていき
ましょうまずは地震の揺れに関するもの
オレンジ色のゆらゆら酔いそうや黄色の
ガタガタみといった報告を多くいいており
ますそして新元地近くでは赤色のドンと
突き上げるといった報告もいいております
え続い
て屋内被害に関する報告も見ていき
ましょう緑色の物が落ちたといった報告を
え愛媛県や高知県そして九州でも一部で
いいておりますえまた家具が倒れたといっ
た報告もいいておりますがこれからお休み
になる方え倒れるものが近くにないか
できるだけ物がないとこで眠るなど落下物
による被害がないようえできる限りの就寝
時の対策を行っていただければと思います
続いて現在の停電情報確認していきます
こちら四国電力のウェブサイトの情報です
現在停電情報はありませんえ今後もえ
ウェザーニュースに寄せられたウェザー
リポートでは高知県スモ市で一度停電が
ありましたがすぐ復旧しましたといった
報告をいただいておりますえ今後もですね
余震によって停電が発生する恐れがあり
ますえですのでお休みになる際は懐中電灯
などを手元に置いておくなどできる限りの
準備を行ってくださいえそして就寝時の
地震対策詳しく見ていき
ましょう落下物による被害などを防ぐため
頭の方に思いもを置かないようにえ今一度
確認してくださいえまた先ほどもお伝えし
ましたが今後もよせ余しによって点定が
発生する恐れがありますので近くに懐中
電灯や携帯電話置くようにしてください
そしていつでも逃げられるよう脇に靴など
も用意しておいて
くださいえ
またこの時間の道路の情報についても確認
していきます
高速道路の情報現在通行止めが発生してい
ます松山自動車道では大津インターからイ
インターの間と西洋上インターから大津
北田インターの間上下線で通行止めが発生
しています一般道でも通行止めや地震に
よる道路の損害が発生している可能性が
あります山の道では落石している恐れが
あります車の運転は明るくなるまで控えて
いただければと思い
ますえここまで地震に関する情報お伝えし
ていきました
[音楽]
[音楽]
[音楽]
ああ
[音楽]
[音楽]

[音楽]
[音楽]
[音楽]
あJA
[音楽]

[音楽]
[音楽]
発表しており
ますその後警報のえ第2法をえ16.4秒
後にえこういった地域で発表しており
ますえ地震の発生のメカニズムですがえ
今回の地震はフィリピン海プレート内で
発生した東西方向に力軸を持つ断層型の
地震と考えられ
ます発進機構会
です東西方向に潮力軸を持つ生断層型と
いう形になっておりますなお発信機構会で
はモーメントマグニチュードえ6.2と
推定しており
ますえ今回の地震活動
ですこちらがマグニチュード6.6の地震
なりますがえその後も今現在分かってる
ところで活発な地震活動がえ継続している
というところが分かり
ます発生場所の詳細になり
ますこちらに左側の個地図で示したところ
の四角の部分のえ断面図をお示ししており
ます
が瓶プレートが進み込んでいるところの
この内部で発生した地震と考えており
ますこの地域ではこういった形で継続的に
地震活動が続いていたことがわかり
ますえ今回の地震周辺のえ過去の主な地震
活動になり
ますこの真ん中の四角で囲んだエリアでは
度6前後の地震が度々発生していることが
このからわかり
ますえ参考資料になりますがえ周辺で想定
されている開口型の地震ということになり
ますがえ先ほどもお示しました通りえ想定
されている南海トラフ地震のえ想定震源地
の中で発生している地震ですただ今回の震
はえ規模が南海トラフ地震の発生を検討
する基準以下のえ地震とえいう風に考えて
おり
ますえ最後に発表した情報などについては
えこちらのえ各ページをえご覧いただけれ
ばという風に思っております私からの説明
は以上ですはいありがとうございましたで
は質問ガード者は挙手の上でお願いします
すいませんえNHKの大川と申します
よろしくお願いいたし
ます今回のこの地震あの南海トラフ地震と
の関係があるかないかということについて
現時点で分かっていることを教えて
くださいはいえまず先ほどからえ説明をし
ておりますようにえ南海トラフ地震のえ
発生をま検討するま調査をするとえいう
地震の基準というのがえマグニチュード
6.8以上のの地震ということになります
がえ今回の地震はマグニチュード6.6と
いうことでえこれを持ってえたちに調査に
入るとえいうことはえいたしておりません
でえま今後えどのような関係があるかとえ
いう風なことについてはですねあの専門家
の間でえま検討はされると思いますが
少なくともまこの地震を
えの発生を持って評価権
を行うとえいう風なことはえ考えており
ませ
んですとその現時点であの南海トラフ巨大
地震が発生する可能性があの急激に高まっ
ているというようなことはあの考えにくい
ということでしょうかそのように考えて
おりますわかりましたありがとうござい
ますで
あのすいません後発の地震があの現在も
続いておりますけれどもあの改めてどの
ように
あの行動をすべきかっていうことについて
教えてくださいはいまこの地震深夜にま
発生した地震でま今もあの非常に地震活動
が続く中でこう心配なえ思いをされている
方も多いかと思いますとりあえず暗いうち
はですねあの片付けなどこうしてる時に
ですねまたいつ大きい地震が発生するとも
限りませんのでまず身の安全をえ確保する
ということをえ最大限考えていただきたい
という風に思っておりますその他諸々その
家の片付けであるとかまそういったことは
ですねこう明るくなってからえ安全がえ
十分に確保されているとえいう段階でもっ
てえ行動していただければという風に思い
ます分かりましたありがとうござい
ます日本テレビ内藤と申しますあの先ほど
の質問の中でその巨大自身発生の可能性が
高まってるとは考えていませんかの問いに
対してあのそのように考えておりますと
いう回答があったんですけれどもそのあの
可能性が高まってと考えていないとの根拠
としてそのマグニチュードが小さいことと
その他に何か理由があれば例えば地震の
メカニズムがそもそも違う起きる想定され
てる起きる場所が違うだとかその根拠も
少し詳しくいただけたらと思いますはい1
つはまま先ほど言いましたようにえ調査を
ま始めるのえ基準であるマグニチュードに
達していないまそれ以下の地震であると
いうことが1つそれからもう1つは発信
機構の方でもお示しますがま今回え発生し
た地震は
え東大方向にえ潮力軸を持つ
えプレート内部の地震という風に考えて
おりますこれがこうプレートの教であると
かまそういったところでこう起きた地震と
いうことになるとえ少し様子は変わって
くるのかもしれませんが少なくとも今回の
地震に関してはプレートの中で発生した
地震とえいうことになりますのでえそう
いったプレートの相互の運動でこう発生
する南海トラフ巨大地震とはえそもそもま
メカニズムからして違うものだという風に
ま考えているということも1つ挙げられ
ます
ありがとうございますあと1点だけあの深
さが更新されましたけれども当初の
50kmから39kmに更新されました
がはいえ以上ここまでですね1時10分
過ぎから行われております気象庁のえ今回
の地震に関する記者会見についてご覧
いただきましたえその中でいくつか新たに
情報の方が出ておりますえ23時14分の
昨日の深夜の地震ですけれどもえ当初速報
置ですとマグニチュードが6.4え震源の
深さがおよそ50kmということでした
けれどもえ暫定値え見直しをかけた結果
マグニチュードが6.6え最初の地震より
も0.2マグニチュード増えましたね
エネルギーとして2倍大きくなっている
計算ですそして真剣の深さが39kmえと
いった情報に情報が更新されておりますで
このま数字の持つ意味なんですけれども
あのプレートの境界っていう部分にま今回
当たっているかという風に見られますえ
その仕組みちょっとご覧いただきましょう
かこれえま模式的に書いたものなんです
けど
もこれがま海のプレート今回です
フィリピン海プレートになります
フィリピン界プレートで陸のプレートと
書いているのがこれが今回ユーラシア
プレートになりますユーラシアプレートで
今回の地震はこのプレート教会の地震では
なくてプレートの内部で起きた地震えと
いったことをま象庁言っておりましたねえ
深さがこのプレート協会の場合ですとね
今回の震源付近です大体30kmぐらいの
ところにプレートの教会があります今回
先ほどの通り震源の深さ39kmですので
もっと深いんですえですので内部で起きた
地震ということがえ解析結果からえ見て
取れるという情報になりますでその後の
放送局からの質問にも気象庁の担当の方
答えてましたけれどもここで問題となって
くるのは南海トラフ地震とのま関連という
ことになりますで南海トラフ地震の場合は
このタイプなんですこのプレート教会型
地震でこれがえ四国沖あるいはキ半島沖の
えこのガ板の中のこのフィリピン海
プレートとラシアプレートの境い目で
起きる地震となるので今回の地震ももし
同じタイプのえ地震ということであれば
例えばこの
今回この辺りでま自信が起きたわけなん
ですけども他のところに波及をするえと
いうところがま心配されるということでま
同じタイプであればねそういったま検討も
今後必要になってくるようなえことになる
かという風に思いますまそれを基長のお
担当の方はま専門家の間でまた分析される
ことという風な話をえされておりました
けれども
今回はですねさっきの通りこのプレート
教会ではなくてこの中の地震ですので
そもそもメカニズムが違うんですで
メカニズムも違いますしま起きた場所も
違いますし起きたタイプもま逆断層という
このガ板がこう押しやっているところに
エネルギーが溜まってバリッと壊れる
パターンそれがまこのプレト教会地震なん
ですけどもそうじゃなくてガ板が引っ張ら
れる方向にえあの動いて起きるタイプのま
地震今回の場合はですね正断層っていう
タイプの地震でしたのでそもそも
メカニズムも違うということでえ今回の
地震が南海ドラフ巨大地震とのと関連して
いるえ可能性はま低いのではないかという
ことがま先ほどのま記者会見でえま出され
ておりましたえま今回のま地震については
あのま従来からですねえこの文語水道の
あたりあるいはヒガナのあたりというのは
マグニチュード6グラスですとか場合に
よっては7グラスの地震が起きてきた場所
でしてま従来から新活動は比較的活発な
エリアとなりますえ今回の地震もおそらく
これまで起きてきた地震の中の1つという
ことが言えるのではないかという風に思い
ますで一方でやっぱりですね先ほどの最初
の地震え最大震度6弱という強い揺れえ
観測しましたえまウェザーニュースライブ
でも先ほどスモ市の市役所のえ方にま電
まで被害のま状況をお伺いすることができ
たんですけれどもえまスモ市内ですとま
水道艦のこの破裂断裂によるこの断水が
起きていたりえ街灯がま倒れていたりま
電線が切れているといったま情報が入っ
てるということでしたやはりこの震源周辺
ではすでにえ一部被害がやはり出ていると
いうことがま想定されますし数はノの地震
などに比べるとかなり少ないんですけども
やはり体に感じる地震もえ午前0時代に
入ってから日が変わってからからもですね
何回か起きておりますまこの後もま最初の
揺れが強かったところについては引き続き
えま地震の発生え余震の発生についてま
注意していただくととにま引き続きこの
落下物などえまたガラスの破損などまそう
いったものによるこの怪我をですねま防ぐ
方策を続けていただくようにして
いただければという風に思いますま現在
深夜となっておりますのでねまたこの後も
地震活動にはどうぞ十分お気をつけ
いただきたいと思いますはいえそしてです
ねまここまではえこの媛え高知の震度6弱
の地震中心にお伝えしてきましたけれども
えここで海外の火山の噴火の続報をお伝え
したいと思いますえこれがですね昨夜え9
時頃ですインドネシアのルアング火山
インドネシアスラウエシ島の北の方にある
え火山島なんですけどもルアング火山で
大変大きな規模の噴火が起きた模様ですえ
分煙の高さが1万9000円にえ足したと
いう風に見られます
でこれがですね当時のひりの雲画像でして
これが噴火前ですえ昨日の20時50分の
ひり画像です注目はこの辺りです今赤く
囲ったところえこの辺りのこの移り方を見
ていただきたいんですけども21時頃から
この周辺で急に雲のような白いものが出て
きますこれこれですねこれこの雲ここの雲
のように写ってるものこれがね粉煙という
風に見られますで時間をごとに大きく拡大
をしましてえ日付が変わる頃にはこの直径
が150km以上にえ足したものという風
に意見られますえこれですねこれはね雲で
はないんですこれ粉煙なんですえ船縁が
上空にいって冷やされることでこのひりの
赤外画像にも移ったものででしてこれが
150km以上におそらく直径及んでいる
かという風に思いますえ非常に大きなま
規模の噴火がえ昨夜インドネシアで発生を
しましたでこれに伴いまして気象庁え22
時昨日の22時にえま園地地震に関する
情報というのを発表しましたえ中身は地震
ではなくこの大きな火山噴火が起きた時に
ですね過去ま昨年ですけれどもえトガの
噴火の際にま津波が発生した事例があり
ますえ噴火によるこの周辺にま衝撃的に
こう空気をま押し込んでですねまその気圧
派が海面を変動させて津波が日本レッドに
来たといった事例がありましたでその後
大きな噴火が発生した時に省庁はこのま
津波との関連をえ発表するようにしている
んですけれどもえ先ほど午前1時の情報
ですとえまだですねえ現在はこの津波にの
影響が日本にあるかどうかは調査中という
ふにしておりますえまだえ日本列島にこの
噴火に伴うえ津波がま来るかどうかはまだ
調査中としておりましてえまだ結論が出て
おりませんえま日本列島にまこれ沖縄県
です特に沖縄県に津波がもし津波が発生し
ていた時ですえした時に日本に津波が到達
する最も早いところ沖縄県では23時頃と
いう風にえ気象庁当初発表していたんです
けどもえそこから2時間半経っている段階
でまだ津波には日本レトには来ておりませ
んただまだですね調査中としておりますえ
この後も海面の変化が出る可能性はなきに
しもあらずということでま実際に津が出て
いるかどうか発生してるかどうかはまだ
分かりませんけれどもまこの後も引き続き
気象庁がの最新の情報にどうぞ十分お気を
つけいただきたいと思いますえまこの
タイプですねえ過去のま何回かこの発表
ありますけれどもえ津波なしと発表する
までかなり数時間5時間6時間ぐらいえ
かかってるような事例っていうのは過去
結構あるんですえまだあの書庁の方も慎重
にその辺り見極めてるという風に思います
のでまこの後も最新の動向にはどうぞ十分
お気をつけくださいえ可能性があのあまり
そのあるとまでは言いませんえそこまでの
このまだ心配される必要はないと思って
おりますけれどもあのあくまでも調査中
ですのでえこの後の情報にはお気をつけ
くださいえ津波があの出るとかっていう
そういう風にはまだお考えいただかない方
がいいかという風に思いますあのまそう
いった最近ですとねSNSでまそういった
情報がまデマとなってえ拡散するっていう
ようなことが結構ありますけれどもまそう
いった可能性があの高いとかですねまそう
いう風にお考えいただかないようにして
くださいえまだ調査中ですえ今朝からこの
後の情報もし今津が出ていた時はえ改めて
え気象庁からそのちみの情報があるかと
思いますのでその情報をえ冷静に
取られるようにしていただきたいという風
に思いますはいえ以上方向の時間は地震
あるいは海外の噴火に関する情報をお伝え
しました
[音楽]
DET
OG
DET
OG
OGtil

地震や津波の情報を複数画面で配信します。情報収集にお役立てください。

4月17日(水)23時14分頃、愛媛県と高知県で最大震度6弱を観測する地震がありました。

震源地:豊後水道
マグニチュード:6.4
震源の深さ:約50km
この地震による津波の心配はありません。

▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。

▼番組表 最新気象情報・地震情報 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html

4 Comments

  1. 結子さん、山口さん、遅い時間帯の出演お疲れ様でした。地震情報ありがとうございました。

  2. 結子さん、山口さん、遅い時間帯の出演お疲れ様でした。地震情報ありがとうございました。

Exit mobile version