岡田斗司夫さんが「人生において20代、30代はまだ伏線。60代になってやっと伏線回収できる。」とあるYouTube動画で語っていました。その話が『ドラゴン桜』の作者で知られる三田紀房さんの自伝本に通じるところがあると思ったので、三田さんの経歴を元に「人生の伏線回収と、成功法則」について解説します。

【参考文献】
▼ボクは漫画家もどき イケてない男の人生大逆転劇
https://amzn.to/3VB4pwT

▼▼1日密着取材の動画はこちらから▼▼

00:00 オープニング
04:12 1.没個性から売れっ子漫画家になった話
14:22 2.コツを掴むのが上手い人の特徴
24:26 3.個性を捨てて型にハマれ
30:23 今週のMVC
31:42 サトマイブーム

▼MVC動画
【勉強法】AI時代に必要な能力は何なのかを考察してみました。Udemyで学べる講座を紹介

※弊CHではAmazonアソシエイトリンクを使用しています。

【公式LINEはじめました】
YouTubeでは話せない濃い話やイベント告知などはLINEにて。
https://lin.ee/61owAsD

【メンバーシップはじめました】
サトマイの”共犯者”になって面白いことしよう!
スマホ :https://www.youtube.com/channel/UC6I4vtYv0c4KkGbzZHZxBsg/join
パソコン:https://youtu.be/W8d9huTdINA

▼おすすめ動画
【理詰めのサイゼリヤ】紙でオーダー?アンチDX&逆張り戦略を徹底解説

★このチャンネルについて
確率・統計を使って世の中の謎を解く「リアル謎解き」を体験していただく、
教育エンターテイメント番組です。
発信者の個人的意見や考察が多分に含まれます。
正確な計算をすることや、個々の情報の精査には注力していません。
「おもしろい!」「賢くなった!」「スッキリした!」
というアハ体験をしていただくことを重視しています。

細かな言葉の定義、言い回し、誤字脱字、計算ミスは、発信者の責任ですが、
「謎解きのロジック」が分かれば、細部は訂正できるでしょう。
ということで、大目に見てもらえれば幸いです。

=========
サトマイ:
ビジネス統計学の専門家、マーケティングリサーチャー
合同会社デルタクリエイト代表 桜花学園大学客員教授

\ 国立中学校の入試問題に採用されました //
著書『レジの行列が早く進むのは、どっち?』
https://amzn.to/2Z0lMfh
↑統計学入門書を読む前に読む本

数学アレルギーから学生時代より文系の道に進むが、国立福島大学経済経営学類に入学後、統計学と出会い数学アレルギーを克服する。
在学中、株式会社野村総合研究所主催の「マーケティング分析コンテスト」入賞。卒業後、一般企業に就職するが、26歳で独立、データ分析・統計解析事業を始める。

企業向けに、データを正しく活用するマーケティングリサーチや需要予測調査をおこなうことで、見込み客の離脱率を改善し年間1,200万円の機会損失を解消したり、ダイレクトメールの送り方を変えて年間600万円の経費削減に貢献したり、”外さない”商品開発手法を体系化したりするなどの実績がある。

データの活用を通して意思決定コストを削減し、組織力をあげることを得意とする。
また、同様のテーマでの企業研修も行っている。
総務省からの依頼でもセミナーを開催し、参加者の満足度の高さから依頼のリピート率が100%になっている(2022年2月現在)。

学生や社会人向けには、データ分析をリアル謎解きとして楽しみながら学ぶことで、仕事の成果を上げたり、副業・起業するための実践的なトレーニングや、教材の開発・提供を行っている。

\視聴者の皆さまの応援のおかげで運営できています!//
頂いたSuperThanksは、すべて製作費に充てさせていただいています。
製作費:編集費、外注費、資料の購入、機材…
今後のより良い継続的な運営のため、SuperThanksドシドシお待ちしております!
※プレゼントやお手紙は辞退させていただきます。

======================
□現在、多数メディアに出演中
https://delta-create.co.jp/media/
======================
□データや統計学をビジネスに活かしたい方へ

▼なぜ統計学がマジで使えるのか解説

▼ゼロから分かるデータ活用LESSON
https://www.hulft.com/hulft_square/
======================
□各種SNS

▼公式LINE※不定期でイベントや有料サービスの告知など
https://lin.ee/61owAsD
▼Twitter※毎日ゆるーく情報発信しています

======================
★お仕事のご依頼はこちらから
https://forms.gle/FUJEUCA8m35jNzfk6

#サトマイ
#統計学
#岡田斗司夫
#ドラゴン桜
#インベスターZ
#クロカン
#三田紀房
#成功法則
#意識低い系
#個人内多様性
#転移学習

29 Comments

  1. 服の色の話はユニクロもやっていますね。捨て色って言うんだっけな。シーズンが過ぎると売れないカラーが安く売られる。

  2. ドラゴン桜の作者さんが岩手出身とは知りませんでした!クロカンと桜木先生のモデルは大谷翔平のお父さんの監督、そして六三四の剣の取材に情報を提供…周りにいる人からして非凡という感じです。

  3. どーって事のない生き様を、後付けでシナリオに組み込む……みたいなイメージですかね。
    思いもよらない過去の要素が、巡り巡って何かを構築するパーツになったりするんです。
    要領良くやろうとして何も進まないくらいなら、手成りの成果で良いから試行錯誤を愉しむ方がよろしいかと。

  4. 40代でも若いときのようにがむしゃらに仕事と向き合っていますが、若いときに比べて少し考え方が変わった気がしています。
    リタイヤして60代後半で伏線回収が楽しみです。そのためにできることをコツコツやろうと思いました。分析力とそれを言語化する能力は流石です!

  5. この人の漫画って本当に教材みたいな感じで漫画として面白いというよりは教養的な情報が面白いんだよな。漫画としては本当につまらない絵とストーリー

  6. 結局、漫画を書く才能が凄かった人が成功しただけ‼️運よく‼️だって普通の人は漫画書けないよ‼️

  7. 人生は全局面でクライマックスでしょ。岡田氏だって20代風俗業で女性のお◯ン◯を舐めていた時は当時を謳歌してたんじゃない?

  8. 最近あった、葬送のフリーレンってアニメとか、人生遠回りこそが実は結果を出すための近道!みたいな話だったし、タイパからの揺り戻しなのか、最近のトレンドなんだろうねw
    同じマンガの話題で転移学習ってやつになっているのだろうかw

  9. お姉さん「何度も言いますが、三田さんには向上心がないのでー」
     👆
    吹き出しました笑

  10. 「意識」というものと成功の因果は違うなと教えられた動画になりました。
    意識を「高く保つ」必要はない。
    それはサトマイさんが岡田さんの動画を「切り抜き」で観ていたということからも感じられます。
    ついつい「元の岡田さん公式を観なきゃ」と意識を高く持ったつもりになりがちなのですが
    それでは無意味に「意識」だけ高くて、肝心の「コツ」にあたる話の芯の部分を受け止められているかとは、別問題ということですね。
    (岡田さん自身も、切り抜きの方々と折半し、認めているわけですし、芯の部分を自分の糧にして欲しいという思いを感じています。)

  11. 60代から見れば、30歳年下の30代なんか小便小僧ですよ。こないだ君のオシメ替えてあげまちたよぉ〜という子供がエラそうに政治経済語っても、頑張って教科書覚えたんでつね〜エライでつね〜くらいにしか思われない。

  12. 20〜30代の自分探しは
    自分から逃げているだけ
    逃げているから見つからない 現実と向き合って のたうち回って苦しんで倒れたその先に見える自分の姿 それが本当の自分と自分の力
    探しているうちは見つけられないものです

    苦しんで生きて学んだものがまとまって形になるのが60歳過ぎてからだと思います

  13. 転職したときに「募集をかけて一番最初に応募してきたので採用した」と言われたことあります

  14. 非常に参考になるお話ありがとうございます。サトマイさんの講義を参考にして、自分なりに転移学習を数学的に解釈してみました。

    1.領域1で成功に関連した予測変数を記憶する。

    2.次の領域(領域2)にその予測変数を持ちこむ。パラメターは参考程度にする。(弱事前分布化)

    3.領域2で成功に関連した予測変数を追加して記憶する。

    4.これを繰り返す。

    以前の領域で成功に予測変数を関連付けたパラメターを弱事前分布化することで、前領域での成功体験を参考にはするけど拘らない、という事を可能にします(「個性やを捨てる」)。暇な時に数式化してみます。

  15. 最近はなんか見づらいなと思っていたので、以前のスタンスに戻ったみたいで見やすかったです。

  16. 教えてもらった事、経験した事、聞いたことがある事、読んだ事、の答え合わせをしている時期に入ったなと体感しています。🤗 知っていた事への確信、自分の方向は正しかったんだな、と言う安心感とワクワク。人生は50代から面白くなる、60代でそれを実感する。👍 体力と人間力は若い内からコツコツと付けていくのも大切です。🙋

  17. ベタですが,いろんな経験とその本質を自分なりに考え,別の知識や経験と関連づける。この繰り返しだなと思いました。デキる人はこれを意識してか無意識か重要な意思決定から日常生活のちょっとしたことまで高頻度,高スピードでやってるような印象ですね。