世代や国籍を問わず、子育て世帯も住むシェアハウスを運営する戸谷浩隆さん。住人の間には、あえてルールを設けず、共有部分の掃除当番などもなく住人同士の善意と好意で成り立っているシェアハウス。共同生活というスタイルで、お互い助け合いながら子育てや家事を行い、ときにお茶会などで交流し、“暮らし”そのものを楽しみながら持続できる仕組みを作ることで、より豊かな社会になってほしいと語る戸谷さんの思い描く未来とは?
Mr. Hirotaka Toya runs a share-house where families with children live, regardless of age or nationality. In this share-house, no rules are dared to be set among residents, and there is no obligation to clean common areas. The shared house is built on the goodwill of the residents. Mr. Toya says that he hopes to create a more prosperous society by creating a system where people can live together, help each other with child-rearing and housework, and sometimes socialize at tea parties and enjoy the lifestyle itself. What kind of future does he envision?
(2024年4月13日放送 『しあわせのたね。』より)
しあわせのたね。HP https://www.tv-asahi.co.jp/shiawasenotane/#/
毎週土曜日 午前9時55分放送 ※一部地域を除く
1 Comment
ここにいる女性たちの知的好奇心と情熱は伝染しやすい。:😚