ジョジョ 19 Comments @Yukkuri-Jodio 1年 ago みんな『スゴみ』で済ませればいいと思うよ @almagist_ 1年 ago エニグマより謎だ・・・ @Snack-Hello 1年 ago こんなガバガバ能力でも批判を生まない「スゴみ」という概念を作った荒木先生は凄えわ @Snack-Hello 1年 ago ナルトの神威みたいな使い方やな @user-hg8si9bt1h 1年 ago こんなにすごいのにレクイエムに負けた… @zyozyogasukina5nensei 1年 ago ボスも『避妊』ちゃんとしていれば……死ななかったのにな… @DOTEINOU 1年 ago まぁ幽波紋は精神エネルギーの具現化っていう科学的にはよく分からんものだしね俺たちには予想出来ないことが起きることも当たり前ででしてねつまりですね「スゴみ」 @user-rd3ww3ui1g 1年 ago 細かい事は、気にしない方が良いかも。 @user-asabillban 1年 ago だから、描写こそないけど本来は、エピタフで未来を予知し都合が良ければそのまま受け入れ不都合ならキングクリムゾンで消し去る @user-ki3fr8es6b 1年 ago 予期してたのにビックリしてて草 @J0jo365 1年 ago キンクリはザ・ワールドみたいな単純な能力だと思いきや結構難しい能力なんよな @user-hc7il5sf8q 1年 ago 一番の謎「にいとわい」 @torisandesuzo 1年 ago 小分けにして発動も出来るもんな @user-ri1bl2ce5d 1年 ago アニメスタッフの間で何をどうしたのか検討がないままブチャとの初戦が完成してたって話好き @takadakenshi-is-god 1年 ago 良かった。キンクリの能力わかんね〜とか思ってたら誰も分かってなかったんやね @user-zy5nx2vl7d 1年 ago 割と全部理論は通ってる気がする写真とかを回収できたのは生身の人間ではスタンドに触れられないけどスタンド側は生身の人間に触れれるのと同じような理論だと認知してるていうか5部も割と長い期間連載してたわけだし能力が固まってない時とかから固まった時にナーフ受けることはよくあると思うS&W とかいい例 @user-nl8jd3db7s 1年 ago リゾット戦は納得いく @repurika_7 1年 ago 個人的にはあまり謎なことじゃないな @GINPAKUNOTAKA 1年 ago ディアボロの部屋はそこにはディアボロはいなかったという結果を残したから(?)
@user-zy5nx2vl7d 1年 ago 割と全部理論は通ってる気がする写真とかを回収できたのは生身の人間ではスタンドに触れられないけどスタンド側は生身の人間に触れれるのと同じような理論だと認知してるていうか5部も割と長い期間連載してたわけだし能力が固まってない時とかから固まった時にナーフ受けることはよくあると思うS&W とかいい例
19 Comments
みんな『スゴみ』で済ませればいいと思うよ
エニグマより謎だ・・・
こんなガバガバ能力でも批判を生まない「スゴみ」という概念を作った荒木先生は凄えわ
ナルトの神威みたいな使い方やな
こんなにすごいのにレクイエムに負けた…
ボスも『避妊』ちゃんとしていれば……
死ななかったのにな…
まぁ幽波紋は精神エネルギーの具現化っていう科学的にはよく分からんものだしね
俺たちには予想出来ないことが起きることも当たり前ででしてね
つまりですね
「スゴみ」
細かい事は、気にしない方が良いかも。
だから、描写こそないけど
本来は、エピタフで未来を予知し
都合が良ければそのまま受け入れ
不都合ならキングクリムゾンで消し去る
予期してたのにビックリしてて草
キンクリはザ・ワールドみたいな単純な能力だと思いきや結構難しい能力なんよな
一番の謎「にいとわい」
小分けにして発動も出来るもんな
アニメスタッフの間で何をどうしたのか検討がないままブチャとの初戦が完成してたって話好き
良かった。キンクリの能力わかんね〜とか思ってたら誰も分かってなかったんやね
割と全部理論は通ってる気がする
写真とかを回収できたのは生身の人間ではスタンドに触れられないけどスタンド側は生身の人間に触れれるのと同じような理論だと認知してる
ていうか5部も割と長い期間連載してたわけだし能力が固まってない時とかから固まった時にナーフ受けることはよくあると思う
S&W とかいい例
リゾット戦は納得いく
個人的にはあまり謎なことじゃないな
ディアボロの部屋はそこにはディアボロはいなかったという結果を残したから(?)