今回は 「デアリングタクトって現実的に」に対するみんなの反応集 を紹介しました。 #競馬 #競馬反応集 #競馬の反応集 #デアリングタクト #タイトルホルダー #コントレイル アドマイヤベガをなぞるイクイノックスコントレイルタイトルホルダーデアリングタクトマチカネタンホイザの帽子屋さん【ウマ娘まとめ】メジロの名優【ウマ娘・競馬まとめ】競馬競馬の反応集競馬反応集 44 Comments @banana-uho 2年 ago 試すならタクト×松山でよくない? @riskmoriyama 2年 ago コントレイルつけてくれ必要だろ @user-lg1hs4dm7b 2年 ago サンデー以前に繁栄していた系統が残ってれば国内でも無理なくアウトブリード出来ただろうに… @simesaba843 2年 ago 濃くてもいいならマカヒキちょっと試してほしいとこある @user-cb3wz2uq1i 2年 ago シュネルマイスターは? @user-pq9ym3ry9h 2年 ago コントレイル✕デアリングタクトってサンデー3✕4✕5以外はフリーだから一回くらい試す気はするなんだかんだ同期三冠配合はロマンある @ktanaka8341 2年 ago コンタクト配合は競馬民総意のロマン @user-lu4gk8eh4b 2年 ago そもそも体質弱めな馬で濃い目のクロスしたらもっと酷いことになりそう @mikita9629 2年 ago サンデークロス持ちで母父キンカメだから配合は考えないといけないね。ベンバトルが濃すぎないクロスが組めるから初年度の相手として納得 @pn.3384 2年 ago イクイノックスやモーリスくらいなら余裕では? @shikioriori1911 2年 ago ノーザンはソングラインにスワーヴつけるとか言ってるから場所によるとしか言えない @nls6428 2年 ago ピクシーナイトを推したいサンデーは4*5*5、サドラーが5*5、ヘイローが5*5ここまで遠ければ、なんとかいけない? @user-qc2sn3ed5n 2年 ago ドレフォンとかどうよ @kedama2973 2年 ago パレスマリスはどうやろ @user-pm9xz6sn7f 2年 ago 後継牝馬出るまではドレフォンとかの輸入種牡馬。その後インブリード上等ロマン枠をちょいちょい試すんじゃないかなぁ。その枠筆頭がタイトルホルダーで次点ゴルシとかかな。コントレイルやキタサン等の社台の高額種牡馬はやる可能性低そう。 @user-zz9dw4xs3k 2年 ago 総帥はともかく牧雄の方は種牡馬論あんまり当たってるイメージはない @Mell_youtube 2年 ago やっぱキンカメ(というよりミスプロ?)とSSの血が混じってるのが色々と難しくさせちゃってるとこあるよね @user-rb2xn4rp9l 2年 ago タクト産駒で牝馬三冠取って親子三冠達成みたいな夢を見てる @user-kd4gm1bt9l 2年 ago すでにエフフォにサンデー系牝馬普通に付けられてるからそれらがある程度走るなら試されるんじゃない? @user-xd3cc4dx1l 2年 ago パレスマリス産駒のノーブルロジャーが良い競争成績出せたら…(ノルマンディー所有馬同士の配合とか見てみたいし) @navicrow3431 2年 ago 3×3はギリセーフ理論 @CheerfulOct 2年 ago オルフェーヴルでいいんじゃない?キンカメとニックスなのは言わずもがな、エピファネイアがどう作用するか分からんけど @user-eq1or4lg2r 2年 ago F4にプイ牝馬あてたり社台もSSの3×4×5ガンガン試してるやんけコントレイル行こう @ttsyamk1502 2年 ago Sadler'swellsにDanzig、マルゼンスキーというノーザンダンサーを強調した血統に更にRoberto系のシンボリクリスエスをぶつけてカチコチになってるからなあ。もうちょい緩めて、デアリングタクトは二回も怪我やってるから、ついでに頑丈さを足したいところ。サンデークロスがなきゃ白いアイツがピッタリなんだが、いかんせんサンデーの3×4持ってるからちょっとリスキーなんだよなあ。 @aitya1it 2年 ago どう考えてもタクトは締め上げた結果走った馬なんだから次代は解放してくれないと子か孫の世代で全滅とか普通にありえる。まあたぶん直子は走んないだろうね。インブリード濃すぎて活力失うだろうし、デアリングバードは広がるだろうけどタクトの糸は伸びないだろうなぁ。格が高すぎて血を残す配合を試せないし終わったかな残念だけど。格もあってほぼ異系なのもうアニマルキングダムぐらいしか居ない。 @utamaro9964 2年 ago SSもキンカメも近すぎるから、基本、質のいい輸入種牡馬だろうなぁ @ahoudori-ut6vi 2年 ago 金かかるけどアメリカ連れてってアメリカンファラオ付ければ良くね? @user-ye6lr3zz6y 2年 ago 3大主流血統と言っていい、ノーザンダンサー、ミスタープロスペクター、ヘイルトゥリーズン全部盛りでそこを全部かわす種牡馬なんていないよましてサンデーはクロス、ロベルトも入ってるとなりゃこれ以上ヘイルトゥリーズン系はいらないのよね薄め液でいいからとりあえずデアリング冠の入った牝馬を作ってもらって、そこからまたデアリング冠の入った牝馬をといったデアリング牝系を残してもらいたい @sun-et5gj 2年 ago オルフェ付けようぜオルフェ @user-lr2yh3xf2q 2年 ago すまない、誰か教えてくれ3×3って濃すぎないのか?平気なのか? @Archimedesnopaisen 2年 ago ×コントレイルで夢を見してほしい @user-ds1oe4zh2x 2年 ago ベンバトルめちゃくちゃ期待されてるなゴルシ牝駒も大半ベンバトルですし、コケたら岡田系大打撃ですね…..これからはタイトルホルダーと岡田二枚看板で頑張ってもらいたいですね @wakutinamago1927 2年 ago うちの(ウイポの)タリスマニックつけたら化け物牝馬誕生したのでつけてちょ! @user-lq8ri4rz9t 2年 ago 2-3年後のシンエンペラーは割と期待してる @sA-ie8jw 2年 ago ただでさえ脚元ヤバめのデアタクでクロスは… @user-es6st5wh3h 2年 ago まだクロスとかそういうの分かってないから単純に気になったんだけどアウェイキング、マージャング、Magic Americaの2022とかの場合どうなるんだろう? @user-mk3qb7ty3y 2年 ago タクトの体質ってザリオの足元因子なんで、何を付けても多分足は弱くて時限爆弾。だから時間切れまでに走れる早枯れ上等の早熟血統を選ぶしか無いんじゃないかね @user-vq1sj6ex3o 2年 ago ビスケッツが面白そう @hms1582_chiaki 2年 ago ベンバトルと同じビッグレッドの種牡馬でサンデーも程々に遠いダノンザキッドをつけて欲しいがやっぱ格落ち扱いなのと皐月賞後の骨折から体質弱い可能性があるから厳しいんかなあ @user-ye2rm9bd3f 2年 ago マスタリーは良い目が出るかも。4腹目くらいで試してみてほしい気がします。 @MK-wg2wv 2年 ago ノーブルロジャーが大きいとこ獲れたら試すやろな @shody2944 2年 ago タイトル×デアタクキンカメ3×3SS4×5×4サドラー5×5ちと濃いよな走る可能性あるけど繁殖入りする時に苦労しそうだな @user-en4xy2wi7d 2年 ago アメリカまで持ってってフライトライン付けようや @user-on2fo9dp9p 2年 ago 個人的にモズアスコットとかいいと思うんだけど、どうなんじゃろ
@user-pm9xz6sn7f 2年 ago 後継牝馬出るまではドレフォンとかの輸入種牡馬。その後インブリード上等ロマン枠をちょいちょい試すんじゃないかなぁ。その枠筆頭がタイトルホルダーで次点ゴルシとかかな。コントレイルやキタサン等の社台の高額種牡馬はやる可能性低そう。
@ttsyamk1502 2年 ago Sadler'swellsにDanzig、マルゼンスキーというノーザンダンサーを強調した血統に更にRoberto系のシンボリクリスエスをぶつけてカチコチになってるからなあ。もうちょい緩めて、デアリングタクトは二回も怪我やってるから、ついでに頑丈さを足したいところ。サンデークロスがなきゃ白いアイツがピッタリなんだが、いかんせんサンデーの3×4持ってるからちょっとリスキーなんだよなあ。
@aitya1it 2年 ago どう考えてもタクトは締め上げた結果走った馬なんだから次代は解放してくれないと子か孫の世代で全滅とか普通にありえる。まあたぶん直子は走んないだろうね。インブリード濃すぎて活力失うだろうし、デアリングバードは広がるだろうけどタクトの糸は伸びないだろうなぁ。格が高すぎて血を残す配合を試せないし終わったかな残念だけど。格もあってほぼ異系なのもうアニマルキングダムぐらいしか居ない。
@user-ye6lr3zz6y 2年 ago 3大主流血統と言っていい、ノーザンダンサー、ミスタープロスペクター、ヘイルトゥリーズン全部盛りでそこを全部かわす種牡馬なんていないよましてサンデーはクロス、ロベルトも入ってるとなりゃこれ以上ヘイルトゥリーズン系はいらないのよね薄め液でいいからとりあえずデアリング冠の入った牝馬を作ってもらって、そこからまたデアリング冠の入った牝馬をといったデアリング牝系を残してもらいたい
@user-ds1oe4zh2x 2年 ago ベンバトルめちゃくちゃ期待されてるなゴルシ牝駒も大半ベンバトルですし、コケたら岡田系大打撃ですね…..これからはタイトルホルダーと岡田二枚看板で頑張ってもらいたいですね
@user-es6st5wh3h 2年 ago まだクロスとかそういうの分かってないから単純に気になったんだけどアウェイキング、マージャング、Magic Americaの2022とかの場合どうなるんだろう?
@hms1582_chiaki 2年 ago ベンバトルと同じビッグレッドの種牡馬でサンデーも程々に遠いダノンザキッドをつけて欲しいがやっぱ格落ち扱いなのと皐月賞後の骨折から体質弱い可能性があるから厳しいんかなあ
44 Comments
試すならタクト×松山でよくない?
コントレイルつけてくれ
必要だろ
サンデー以前に繁栄していた系統が残ってれば国内でも無理なくアウトブリード出来ただろうに…
濃くてもいいならマカヒキちょっと試してほしいとこある
シュネルマイスターは?
コントレイル✕デアリングタクトってサンデー3✕4✕5以外はフリーだから一回くらい試す気はする
なんだかんだ同期三冠配合はロマンある
コンタクト配合は競馬民総意のロマン
そもそも体質弱めな馬で濃い目のクロスしたらもっと酷いことになりそう
サンデークロス持ちで母父キンカメだから配合は考えないといけないね。ベンバトルが濃すぎないクロスが組めるから初年度の相手として納得
イクイノックスやモーリスくらいなら余裕では?
ノーザンはソングラインにスワーヴつけるとか言ってるから場所によるとしか言えない
ピクシーナイトを推したい
サンデーは4*5*5、サドラーが5*5、ヘイローが5*5
ここまで遠ければ、なんとかいけない?
ドレフォンとかどうよ
パレスマリスはどうやろ
後継牝馬出るまではドレフォンとかの輸入種牡馬。その後インブリード上等ロマン枠をちょいちょい試すんじゃないかなぁ。その枠筆頭がタイトルホルダーで次点ゴルシとかかな。
コントレイルやキタサン等の社台の高額種牡馬はやる可能性低そう。
総帥はともかく牧雄の方は種牡馬論あんまり当たってるイメージはない
やっぱキンカメ(というよりミスプロ?)と
SSの血が混じってるのが色々と難しく
させちゃってるとこあるよね
タクト産駒で牝馬三冠取って親子三冠達成みたいな夢を見てる
すでにエフフォにサンデー系牝馬普通に付けられてるからそれらがある程度走るなら試されるんじゃない?
パレスマリス産駒のノーブルロジャーが良い競争成績出せたら…
(ノルマンディー所有馬同士の配合とか見てみたいし)
3×3はギリセーフ理論
オルフェーヴルでいいんじゃない?
キンカメとニックスなのは言わずもがな、エピファネイアがどう作用するか分からんけど
F4にプイ牝馬あてたり社台もSSの3×4×5ガンガン試してるやんけ
コントレイル行こう
Sadler'swellsにDanzig、マルゼンスキーというノーザンダンサーを強調した血統に更にRoberto系のシンボリクリスエスをぶつけてカチコチになってるからなあ。もうちょい緩めて、デアリングタクトは二回も怪我やってるから、ついでに頑丈さを足したいところ。サンデークロスがなきゃ白いアイツがピッタリなんだが、いかんせんサンデーの3×4持ってるからちょっとリスキーなんだよなあ。
どう考えてもタクトは締め上げた結果走った馬なんだから次代は解放してくれないと子か孫の世代で全滅とか普通にありえる。
まあたぶん直子は走んないだろうね。インブリード濃すぎて活力失うだろうし、デアリングバードは広がるだろうけどタクトの糸は伸びないだろうなぁ。
格が高すぎて血を残す配合を試せないし終わったかな残念だけど。
格もあってほぼ異系なのもうアニマルキングダムぐらいしか居ない。
SSもキンカメも近すぎるから、基本、質のいい輸入種牡馬だろうなぁ
金かかるけどアメリカ連れてってアメリカンファラオ付ければ良くね?
3大主流血統と言っていい、ノーザンダンサー、ミスタープロスペクター、ヘイルトゥリーズン全部盛りでそこを全部かわす種牡馬なんていないよ
ましてサンデーはクロス、ロベルトも入ってるとなりゃこれ以上ヘイルトゥリーズン系はいらないのよね
薄め液でいいからとりあえずデアリング冠の入った牝馬を作ってもらって、そこからまたデアリング冠の入った牝馬をといったデアリング牝系を残してもらいたい
オルフェ付けようぜオルフェ
すまない、誰か教えてくれ
3×3って濃すぎないのか?
平気なのか?
×コントレイルで夢を見してほしい
ベンバトルめちゃくちゃ期待されてるな
ゴルシ牝駒も大半ベンバトルですし、コケたら岡田系大打撃ですね…..
これからはタイトルホルダーと岡田二枚看板で頑張ってもらいたいですね
うちの(ウイポの)タリスマニックつけたら化け物牝馬誕生したのでつけてちょ!
2-3年後のシンエンペラーは割と期待してる
ただでさえ脚元ヤバめのデアタクでクロスは…
まだクロスとかそういうの分かってないから単純に気になったんだけどアウェイキング、マージャング、Magic Americaの2022とかの場合どうなるんだろう?
タクトの体質ってザリオの足元因子なんで、何を付けても多分足は弱くて時限爆弾。だから時間切れまでに走れる早枯れ上等の早熟血統を選ぶしか無いんじゃないかね
ビスケッツが面白そう
ベンバトルと同じビッグレッドの種牡馬でサンデーも程々に遠いダノンザキッドをつけて欲しいが
やっぱ格落ち扱いなのと皐月賞後の骨折から体質弱い可能性があるから厳しいんかなあ
マスタリーは良い目が出るかも。4腹目くらいで試してみてほしい気がします。
ノーブルロジャーが大きいとこ獲れたら試すやろな
タイトル×デアタク
キンカメ3×3
SS4×5×4
サドラー5×5
ちと濃いよな
走る可能性あるけど繁殖入りする時に苦労しそうだな
アメリカまで持ってってフライトライン付けようや
個人的にモズアスコットとかいいと思うんだけど、どうなんじゃろ