書店購入者限定キャンペーン!#PR
レシート画像の送付はこちらから↓
https://trade-labo.jp/tl/240327bkrl/

“中長期投資の完全攻略法”を無料プレゼント!
◆LINEの友達追加はこちらから◆ #PR
https://trade-labo.jp/tl/official_line/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  📧 11万人以上の方が登録中 📧
 ⬇︎ Trade Labo公式メールマガジン ⬇︎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【5秒】で終わるカンタン無料登録をするだけで

✓日本トップレベルの講師からの投資情報
投資戦略、相場展望、マインドセットなどの
情報を毎日無料でお届けします。

✓毎日の相場状況まとめ
あなたが利益を得るためにチェックすべき
3分でわかる相場情報を毎日配信。

✓各種セミナー・サービスのご案内
秘匿性の高い限定情報を得られる
セミナーやサービスをご案内します。

【無料登録はこちら】
https://trade-labo.jp/tl/mailform/ #PR

【児玉のTwitterも要チェック】
https://trade-labo.jp/tl/twitter_yt/

■使用曲
Song: Tobu – Candyland [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/candyland
Watch:

• Tobu – Candyland …

■タグ
#投資初心者  #お金  #小林製薬

33 Comments

  1. すごい参考になりました
    高齢の父がかなり持ってるので、売って現金化って言ったんばかりです😅

  2. この件が長引いたりすると、菌由来のサプリメント自体への買い控えが起きて、ドラッグストアに打撃来ませんかね?

  3. 大幸薬品と同じ匂いがする…。いや、腎機能に影響が有るので、それ以上かと。要は毒素を濾せないくらいの…。

  4. 2月に内部で発覚した時点で情報が洩れて機関が空売り⇒問題が公になってショートカバー
    でちょっと戻してるけど半年は下落トレンド続きそう

  5. 先行予約しましたが、人気過ぎて手元に届くのはまだ時間がかかりそうです。書店でも書籍が売り切れだったりしてたので、それまでは特典動画を見返したりしてます。書店でも先行予約の特典の一部が貰える計らいとてもいいですね。

  6. 3月対応遅い😒➰💦人の命を軽くみてる企業だわ。そんな会社買わない😢なくなった方ご冥福をお祈りしております

  7. 普通に不動産とか三菱系買っとけば利益出るのに小林製薬買いに向かうやつの思考が理解できない

  8. 健康になろうと思って服用したサプリでこんなことになり、他のサプリへの影響は避けられないでしょう。今回の事例で、国がデータを精査して承認したトクホと医薬品以外は服用しないと決めました。でもそもそも特定機能食品のカテゴリーを設けた保健行政が悪い👎

  9. 勤務してる会社で自主回収経験しましたが、小林製薬の回収に至る判断は遅すぎです。
    対応の人員数も少なく、損失見積り額の少なさから、かなり甘めに見ていたと思われます。

  10. 一月に、少し興味を持ち、”買おうかな”と言う気になったけれど、医薬品・化粧品関連は、”これがコワイ”カラと結局買わずに過ごして、大正解だった。今回、イッチバンあかんのは、故意に公表を引き延ばしたかのような印象を社会に与えた事で、これは、カッテのタイレノールのときのJ&Jの対応とドデカイ違い(あれでJ&Jはむしろ、名を挙げた)。日本だから、どうせ裁判沙汰になっても、一人5億円とか言うような賠償にはならないだろうけれど、海外でも被害が出ているし、企業ベッタリの日本と異なり、訴えられたら企業側が“自らの白”の証明をしなきゃならない国もあるし、ここぞとばかりに、客集めをする弁護士も出るから、どちらかと言えば、健康食品事業撤退の損害は微々、賠償がどうなるか、の方が、コワイんだけれど、日本のばあい、せいぜい、一人数百万かそこらですむのかな。本来ならば、入院・通院医療費、自費分だけではなく、健康保険が支払った分も小林製薬の責任で、保険組合などに支払うべき金額だし、”卸”先の企業の損害も、回収、信用失墜、廃棄、販売減、など一切合切のめどがつくまでは、今の株価じゃ、未だ何倍か高すぎるような気しかしない。

  11. 小林製薬よりもファイザー、モデルナの方が悪いよ。応援するために買うかも。あと小林製薬のサプリは売り上げの中のほんの一部。なんとかなると思うな。

  12. 一族経営の悪いところが出ましたね。もともと情報開示が遅れていたが将来改革は避けられないと思いミニ株を持っていますが、かなりひどいです。経営陣の刷新が必要でしょうね。

  13. 夫が長年ナイシトールを飲んでますが紅麹は記載されてなくてホッとしました。😌💭
    事件後紅麹のサプリをメルカリで売っている人もいて似非被害者も出そうで調べるのも大変そうです。被害者さんも株主さんも気の毒でなりません。

  14. 雪印みたいになるか?エアバックのタカタみたいになって紙屑になるか?医薬部門はダメかな?大衆薬だけだから

  15. 発表前からの株価下落はインサイダーとしか思えない
    それと製造工場も12月に閉鎖していて隠蔽工作としか思えない
    最悪上場廃止では?

  16. 安値 買いは、魅力???被害が、多ければ、早くても3年はかかるのでは。減資あるなら、株主責任が、あるかも。
    ま~復活は、CMが、出るまで、まとうだな。

Exit mobile version