ポーランドの国防相は、ウクライナへの攻撃を続けるロシア軍のミサイルがおよそ2キロにわたり領空に侵入したと発表しました。

ロイター通信によりますと、ポーランドのコシニャクカミシュ国防相は24日、記者会見で、“現地時間午前5時前、ロシア軍のミサイル1発がポーランドの領空を39秒間、1キロから2キロの範囲で侵入し、その後、ウクライナ領空に戻った”と発表しました。

“ミサイルの動きについては、レーダーによって一部始終を監視していた”ということです。

ロシア軍は24日早朝にウクライナの首都・キーウやポーランド国境に近い西部リビウにミサイルや無人機による攻撃を行っていました。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

35 Comments

  1. 「戻った」ってどうゆう表現なんでしょう?
    ロシアの領土ってことですか?

  2. 🇷🇺プーチン大統領は…
    NATO加盟国を侵攻する考えを一貫して否定しつつも…
         ↓
    🇺🇦ウクライナ支援について…
    「西側諸国が攻撃的な発言をしている。」という理由でという軌道修正する可能性がある。

  3. フェイクマスコミに騙されない
    良識ある日本人はプーチンを応援しています!

  4. ウクライナの次はポーランドじゃ!と勢いづいてたロシア・笑
    どうせ勝てないのに・笑
    侵犯はわざとで、ポーランドの対応を見たかったのでしょう

  5. 去年も似た様な事があったな?ウクライナに責任転嫁して、結局調査結果は公表されなかったが。

  6. 他国の事はいいから

    はやく時刻の千走準備しろw

    まにあわなくなるぞ?

  7. <Jアラート>

    緊急警報です

    沖縄にミサイル接近中です

    沖縄地方の皆様は急いで逃げてください

    着弾予想地域 沖縄全域

    着弾数は 最大100発

    着弾予想時刻 1分後です。

    ミサイルは第二波、第三波と繰り返し飛んできます

    急いで安全な場所へ歩いて逃げください

    いますぐためらわずに逃げて下さい!!

    沖縄戦を思い出して下さい!!!!

  8. いやいや、自国の領空にミサイルが飛んだら普通は撃墜するだろ。
    だから日本は舐められるんだよ。
    ロシアはNATO加盟国の領空には絶対に飛ばなさない。
    日本は何もしてこないって知ってるから飛ばしたんだよ。
    日本だから飛ばしたんだろうな。

  9. ポーランドはウクライナに参戦した方がいいよ。先手必勝。

  10. ムネオを派遣させればポーランドが疲弊して有耶無耶になる

  11. ポーランドは本当に勇気と慈愛に満ちていポーランドまで傷つけたら、モスクワまで乗り込むでしょう。NATO軍が。

  12. ポーランドに手を出したら日本もロシアと戦いましょう。プーチンはひどすぎる!

  13. 海外メディア発信ニュース;NATO正規軍がウクライナに入った。遂に始まる核戦争。

  14. 🇷🇺ロシアに味方する国々の過半数は…
    対🇨🇳中国強硬派であるという。

  15. 限界ロシアの件
    〜共産アンチテーゼ〜
    No.001.01.01
    ロシアの通常核威嚇は、国際社会における緊張を高め一部の分析によるとプーチン大統領が実際に核兵器を使用する可能性は低いとされ、その発言は国際的な安全保障に対する強い懸念を引き起こす。経済面では、ロシアはウク侵攻による経済制裁の影響を受けており、エネルギーの減少や財政収支悪化など、経済の疲弊が指摘され中長期的にはこの問題がロシアの国力低下に大きな影響を及ぼす可能性があり、ただし今後の動向を注視することが重要で、ミリタリーバランスや国際関係、経済状況で単純な予測は困難、米国戦争センターの情報によればロシアの未来は、ウクライナ侵略のいかんにかかわらず種々の要因に複雑に絡み合っており現時点では将来的にかなりの確率で非常に厳しいといえる。w

  16. トランプはNATO脱退希望だし、プーやりたい放題できますね。ただ、歴史上ロシアは西を攻めたら東を攻めるのが慣習だから、北海道におめみえされるかも

Exit mobile version