レギュラーガソリンの全国平均価格は1リットルあたり179.3円となり、4週連続で値下がりとなりました。
資源エネルギー庁によりますと、今月2日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は、1リットルあたり179.3円でした。
前の週に比べると1.2円安くなり、4週連続で値下がりとなりました。
政府は補助金を年末まで延長し、185円を超える部分について全額補助したうえで、それ以下の部分についても段階的に拡充していて値下がりの傾向が続いています。
今月中には全国平均価格を175円程度に引き下げる方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
16 Comments
車なんて好きでもない限り公共交通機関の方が何倍も安いし便利だよね
下げれるなら最初からそうしとけ
トリガー条項発動させろ💢💢
何故か、値上がりは直ぐにするのに値下げは全然しない
全然、安くないから
二重課税だトリガー条項だと騒ぐ人はガソリンに毎年6兆円もの補助金が投入されてるのを知ってますか?
しかもそのお金は産油国に流れているので日本の産業を育てていないムダ金なのです。
ガソリン代が生活を圧迫しているのはそうでしょうけど、生活インフラは安くて当然という考えはもう成り立ちません。時代が変わりつつあるということ。
下がったうちにはいらないよね(笑)
これっぽっち下げるのに税金どれだけ投入したんでしょう?175円迄は税金投入するでしょうけど
185円じゃなくて160円超えたら1リッターあたり25円安くするってトリガー条項はどうなった?
いつから185円以上になった?
185円超えたら次は「200円超えたら」って言うんだろ
詐欺師だな
言うて全然値段変わらんやん
ミリ単位で下げるの止めろよ。
140円代の昔が懐かしい。
他のエネルギーで動く車の世の中になったらガソリンってどうなるのかな?
いや、、、下がってよしよし!で実感が何も無い。本当に値下げしてるんですか?😢
900円⭕
財務省
「減税もトリガー条項をしたら、買い控えをするだろ」←車とか乗らないんか
これで自民党に票入れたいってなるのか?