番組のフル視聴(66分)はこちらから
https://bit.ly/4cutZcI
10日間無料トライアル実施中
http://bit.ly/3X5XMzD
_____
今月1日付でJAXAを退職し新たな一歩を踏み出した宇宙飛行士の野口聡一氏。’05年のスペースシャトル「ディスカバリー」での初飛行を皮切りに、’09年にはロシアの「ソユーズ」、そして’20年には米国人以外として初めて民間宇宙船「クルードラゴン」に搭乗し、それぞれ異なる機体で3度に渡り宇宙を旅してきた。ISSでの滞在期間は日本人として最長の通算335日17時間56分の記録を持つ野口氏だが、宇宙に滞在したからこそ “見えたもの” とは何なのだろうか?野口氏のこれまでの活動と今後、宇宙視点で見える世界、新時代を迎えつつある宇宙開発のこれからを考える。
#落合陽一 #weeklyochiai #野口聡一 #宇宙 #宇宙飛行士 #JAXA #NASA #スペースシャトル #アマプラ #ネトフリ #netflix #iss #amazon #spacex #国際宇宙ステーション #ロケット
31 Comments
NewsPicksではフル版(66分)公開中🎥
https://bit.ly/3J8vDUh
落合陽一の計算が早い
やはり実際に宇宙に行って帰還した人の体験談は面白いしロマンがある。そしてジブリのラピュタでシータが言った通り、人間は土から離れては生きられないんだなって、実感しました。
宇宙に行っても発揮する人間の環境順応力も凄いけど、地球の恩恵って凄いな…。
なのに何度も乗る。それが人。苦しい社会はたいせつだな。くるしみがなくなって便利になればきがるになって今度は宇宙がよごれて、けがれる。人間は絶対にくるしみがなかったらだめな存在なんだな。
野口さん喋ってるのに、頼むから上から被せて喋らんでくれ落合さん。とっても聞きづらい。
落合?ちょっと雑。物の言い方、態度。もっと謙虚に。
落合、会話下手。人が話してるのに話を取ろう取ろうとしてる。ミヤネ屋、恵、東野と同じ。もっと謙虚に、会話の仕方を勉強した方がいい。
宇宙に行ったらマスク取れた、面白い
理系相手だと話がしやすそうで深掘り出来るな
やっぱ実際宇宙に行って体験してから火星移住計画とか考えたほうが良いと思う。
すごいなぁ。
通信手段の変化を感じるとより強く時の経過を体感しそう。
火星は0.3Gだそうですが、人類は長期健康を保てると思いますか?0.3Gで人類は繁殖出来ると思いますか?
そもそも生身の人間を地獄に等しい火星に送る必要があると考えますか?
おれ知ってますみたいに聞かないでほしい。野口さんの話が軽くなる。
インタビュアーのおっさん感じ悪いなあ
なんか話を聞く態度にリスペクトが感じられない。スタイルなのかもしれんが、ダルそうに座ってサンダル、貧乏ゆすりは無いだろ。野口さんは文字通り雲の上の人だぞ。
MCうざいな
ゲストに喋らせろ
落合さんってなんでいつも偉そうなんだ
こんなに人類皆が興味のある話を経験者として語れるのはスゴいし、羨ましいな!
視聴者がどこか不快に感じる話の聞き方。
インタビュアーとして自分の態度を客観視できていない。
落合の顔が無理
野口さんの話し相手めっちゃ眠そう(笑)
落合さんて、無駄に軽いんですね。相手へのリスペクトが感じられないように見える。本人はそうでないと言ってても…
とても面白い話なのに、インタビュアーの被せ気味の出しゃばりな相槌がうるさくて残念。
聞き手が下手すぎる
インタビュアーの俺は宇宙にも詳しいんだぞ感が野口さんのトークの邪魔になってるね
この落合って人、こういう対談に向いてないわ。ウザイ。
あれれ? せっかく役者が揃っているのに、旬のネタ=肝心要の大腸ブレアによるソーラン節鰹節ブラッシュは話題にしちゃイカンのか哀しいスネ天(;^ω^)ゞ
ゲストが野口さんだからなのか今回落合陽一を知らなそうな人が多いですね^^あと話し方相槌などに苦言を呈してる人もチラホラいて私は全然気にならなかったので落合氏の話し方に慣れてしまったんだなと思った。
本当に税金の無駄
おもしれええええ
せっかく良い話しなのに、司会?インタビュアー?が感じ悪くて台無し
話しを聞いてる最中に貧乏ゆすりとか失礼すぎる