【国民を騙してた?】コロナの薬に「有効性が認められない」と報告が。しかも中医協では当初から議論されていた!?国民は知らない人だらけ・・嘘をつかれた気持ちです。
こんにちは慎介です今日はですねコロナの 薬ですねラゲブリオの有用性がないという ことでですねそういう記事が上がってまし たんで話していこうかなと思ってるんです けどもまず前提としてですねま今回は記事 としてですね書いてくださってる方のもの をベースにね呼んでいきますのでトタルの 判断っていうのはそれぞれがね色々調べて いただいて専門期間とかを見ていただいて 判断していただければなと思ってますで 記事の内容としてなんですけども新型 コロナ薬有用性なしの衝撃1600円以上 売上げた新薬は無駄だったのかということ で書いてまして3月13日厚生労働省の 諮問機関である中央社会保険医療協議会 注意教で衝撃の発表がありました新型 コロナによる重症化を防ぐ治療薬として 国内にすでに1600円以上売り上げて いるラゲブリオに対し費用増加との評価が 下されたのです要はこの薬を使っても新型 コロナによる入院や死亡のリスクは一般的 な治療と変わらず余分なお金だけがかかる ということですということでま衝撃ですよ ね要はこのラゲブリを使ったとしてもです ね一般のね薬商法と比べてそんな変わりは ないですよとえむしろですね変わらない どころかお金だけバンバン使ってしまって ますよねっていうようなまそういう判断 ですよねお金だけ使ってますよねっていう のはちょっと本当に分かりやすく言うと そういうことですよっていうことなんです けどもまそういう判断が下されたという ことですラゲブリオは日本で2021年 12月に特例承認されその後新型コロナ役 としてしてトップシェアを獲得し今も診療 現場で広く用いられています目的は新型 コロナが重症化を要する肥満や糖尿病など を持つ人に投与することで入院や死亡を 防ぐことですそれが費用増加つまり下熱剤 など一般的な治療に加えて使っても入院や 脂肪を減らす有用性はないとされたのです 一体どういうことなのでしょうかという ことでまそうやってですね実際にはですね このラゲブリオ自体はですね重症化リスク のある方っていうね限定があるわけですね さらにですね妊婦さんとかそういう方には 基本的には使えませんよというのがま初期 の時から言われてたわけですけどもそう いう限定的な人でなおかつ重症化のリスク がある人に対して使われるものなんだと いうことでかなり高価だったんですねま 10万近くするということでですね非常に 高い金額でですねまそれをまただで使い出 たということなんですねま実際にですね僕 も持ってるんですね実際にこれそうです
本物です僕コロナに2年前なった時にです ねもらったんですけどもえこれ全く飲まず にですね直したということでまだから飲む なと言ってるわけではないんですけども そういうようなものだったということです まただ今こういうことがですね表になって きてるねこうやって注意鏡とかが出して くれてるこういうデータとかこういう文章 を見るとですねま僕としてはです個人の 感想としては飲まなくて良かったなと飲む 必要なかったなという風に個人的には思っ てるというところですねまた同時にまこう やって下熱剤とかねそういうね一般的な 風邪薬みたいな書法ですよねそれにプラス してこのラブを出したとしてもですねま 効果があまり期待できないということが 分かってきたということを考えればまそれ はね薬っていうのは効果もあれば副作用も ありますから副作用のことを考えると なるべく飲まない方がいいよねと症状に 対してとか何かのね今起こってることに 対してですね薬を使うってのはもちろん 分かるんだけどもただ先ほど言った副作用 も考えないといけない中で効果があまり 期待できないのに副作用が出てくる可能性 は十分あるわけですからそういうとこを 考えると取らなくて良かったなという風に 個人的には思ってるというところです そして初の飲める新型コロナ治療薬ラゲ ブリオとはということでラゲブリオは アメリカのエモリー大学が出資する バイオテクノロジー企業によって開発され た高ウイルス薬で日本ではMSD社が販売 しています日本を含む世界各国の170 以上の施設で行われた臨床試験では新型 コロナが重症化しやすい要因を持つ人が 感染してすぐに服用すると入院や死亡を 減らせるという結果が出ていましたその 結果を受けて日本では2021年12月に ラゲブリオを特例商に1回の資料の薬価が 合計でおよそ9万4000円という高価な 薬剤ですが新型コロナが5類に移行する まで自己負担0移行した後も1割かこ 9000円の自己負担で入手することが できてますもちろん自己負担以外は国民の 税金や健康保険から支払われますとはいえ 新型コロナによる入院や死亡を減らせるの であれば社会として見合うコストであると 考えられラゲブリオは爆発的シェアを拡大 2023年昨年ですね昨年でも国内で使わ れる全ての医薬品の中でも第4位に相当 する売上を記録しこの2年間で少なくとも 1600円以上売上げたと推測されます オミクロン株ワクチン摂取者にはプラスの 効果がなかったということでなぜ費用増加
になったか要は効果が薄いという風な判断 になったのかということなんですけどもえ これはですね国立保険医療価格員の白研究 官が話してくれてるんですけどラゲブリは 元々現在の状況で本当に効果があるのかと 疑問視する声がありましたとというのも 当初効果があることをした試験の際に流行 していたのはデルタ株など毒性の強い変異 株が中心だったからですまた臨床試験の 対象となった患者はワクチンを摂取して おらず重症化リスクがそもそも高い人たち でしたということでまそういうですね 色んな条件があるわけですね条件があった 上で使った時にはま効果があったねみたい な発言があったんだけども今みたいに オミクロン株xbbとかですねそうやって 変わってきてる段階しかもですね日本で 言うと8割以上の人も9割近くの人がです ねワクチン摂取をしてるとそのような中で の効果はできなかったんじゃないのかなと いうところなんですねそして専門的な言葉 がたくさん出てきたので少し解説をさせて くださいということで重賞なのは臨床試験 が行われた時期ですねこの時期っていうの は2021年の5月から11月で当時は ですねデルタガンマミュ株など変異株が 毒性が強くて入院や死亡につながり やすかったということでまその時の臨床 試験があったということですねでまた同時 にですねワクチンを摂取していない人に 対して行われたということでそういうこと ではなくてですね2回以上摂取したって いうことでで重症化しにくくなりましたよ ねとでそういう人にね薬を投与しても そんなに効果がなかったですよねっていう ことが分かったということなんですね ヨーロッパでは販売商に取り下げになって いたということでイギリスを中心に行われ ていたと実際はそれを調べる臨床試験は イギリスを中心に行われていましたと 2021年12月から2022年4月頃に 行われた臨床試験その目的としては ワクチン選手が普及したイギリスにおいて ラゲブリオに効果があるのかを調べる臨床 試験をしたということで当時流行していた にオミクロン株その状況化でワクチン性手 力のある患者で調べたところラゲブリオの 利用によって症状改善までの日数が短く なったものの最も重要な入院や死亡を防ぐ 効果は見られませんでしたということでま 出てるわけですねそれによって2023年 の6月欧州医療品長EMAはこの結果をも にラゲブリオには治療現場における有用性 が証明されていないとして販売商人の 取り消しを勧告その後販売会社は承認を
取り下げましたとこれ以降欧州では有用性 が証明されていないと販売されなくなり 世界的には売上が急減している薬が日本で はトップシェアの治療薬として広く診療 現場で使われるある意味びな状態が続いて いるのですラゲブリオの費用体効果分析と は白岩さんたちのチームは国の制度に 基づき医薬品や医療機器の費用体効果分析 を行っています医薬品などのうち特に売上 が大きかったり高額だったりするものに 対してそれって効果の割に高すぎないかを 調べ必要に応じて価格調整をするのが目的 ですということでまこうやって調整をした ということなんですけども白岩さん曰です ねオミクロン株以降ワクチン摂取が進んだ 中で行われた試験としては最も規模が 大きくそして質の高い臨床試験が行われて ますとそれが先ほど言ったイギリスの試験 ですね臨床試験ですとはいえ日本と イギリスでは重症化リスク因子の定義など が違っておりそのまま当てはめていいかは 議論になりましたそこでたちが臨床試験の データを持つ研究者に連絡をしてリスク 印手の定義を日本に合わせるなどして再 分析を行いましたとその結果80歳以上の 高齢者などに限定すればもしかしたら効い ているのかもという傾向も見えたのですが あまりに数が少なくはっきりしたことは 分かりませんでしたそして投与された患者 全体で見た場合ラゲブリオの投与があって もなくても入院や死亡の数は変わらないと いう結果でしたこの他の研究や調査の結果 も含めて総合的に議論した結果追加的有用 性なしつまり費用増加という評価になり ましたということで書いてますえつまりは ですねこうやって人数を調整をした時に 日本においては80歳以上の人ですね80 歳以上の人に関してはもしかしたら聞い てるかもしれないね80歳以上の人でも もしかしたらなんですよ聞いてるじゃない ですもしかしたら聞いてるかもしれないね そこのレベルなんですねだけどもそうじゃ ない人からしたらま聞いてるとは言えない よねっていう判断を下したというのがここ に書いている国立保険医療科学員の白岩 定石主任研究官というねまそういう方が ですねえ調べてくださってそういう結果を 出したということでまそういう判定になっ たってことですねなお注意していただき たいのはま自己判断で薬を止めないで くださいねと今もし飲んでるんであれば ですねそれだったらもう飲まないではなく てま医者にね相談をしてくださいねという ことなんですけどもまそれはもちろんね 当然ま飲んでてですね処方してる医者に
黙ってですね止めるっていうことは逆に リスクも出てくるわけですねま途中でやめ るっていうことは何でもリスクがあるので まずはしっかりと医者に確認してください ねっていうことはね僕も言っておこうと 思いますけどももし内服されてる方がいれ ばですねそういう判断をしていただきたい とただ現状としてはですねそういう有効性 というものがあまり期待できないなって いうことがま今回のですね国立期間では出 てきたということですねしかもですねお薬 の値段もですねま今回ですね普通に一般的 に販売っていうことで下げられるかもしれ ないっていうことだったんですけども よくよく見たらですね9万4000円が 8万6000円になるということでまあ 8000円ぐらい安くなるわけですけども それでも1割負担で8600thesです よねでそれの3倍が3割負担の人たちです からま2万4000円ぐらいですかねま それぐらいで薬を買うということになり ますからこんな有効性がねあまり期待でき なくてしかも若い人たちですね3割とか 払う人はねそういう3割とか払う人たちが 使うべき薬なのかと言ったらま僕は個人的 にはですね使う必要はないというかまここ までですね国立機関の定石主任研究官の方 が言ってくださってる内容をね加味するん であればですねま先ほど言った高齢者は ですねま意思と相談してね決めればいいと 思うんですけど若い人たちはどうなのと いうような気持ちはすごく思いますよねま 最後にですねま指名を書いてくださってる んですけどもこれ書いてくださったのが 医療の翻訳化ということでね市川さんって いう方がですね書いてくださってるんです けどもまその方がですね占めてくださっ てるのがですね個人的にはそもそも薬の 費用体効果の評価に対し価格のごく一部に しか影響しないという現状の制度は本当に いいのか議論が必要だと感じますもちろん 薬の価格は様々な要素で考えられるべき ですが費用と効果のバランスは中でも 大きなポイントですラブリよに費やされる 多額の費用は多くが税金や社会保障料と いった公的なお金から支払われています仮 に効果が少ない高額な薬が公的な保険で 利用された場合その最も大きな不利益を 被るのは言うまでもなく国民ですそして もう1点EUの場合は規制当局がラゲ ブリオに対して治療現場での有用性が証明 されていないと販売商人の差し止めを勧告 したことは注目すべきことだと感じます 背景には規制当局が国民の健康そして財産 を守る立場だということを認識し責任感と
スピード感を持って判断していこうとする 意識が感じられます昼て日本はどう でしょうか2021年12月の段階で特例 証にした判断は批判できないと感じます 当時は明らかに緊急事態でしたしその後出 てくる変異ウイルスには有効性が変わるか もしれないということを予測するのは 難しいからです一方でラゲブリオは特例 承認制度という枠組で承認されましたこれ は海外ですでに流通している医薬品等を 迅速に日本でも流通できるようにすること が目的ですこの考えに基づけば特例承認し た当時と海外での評価や流通の状況が大幅 に変わっている現在において改めて検討が 必要と言えるかもしれません今回の白岩 さんたちの評価とは別の論点としてコロナ 治療薬における特例承認や緊急承認制度の あり方そして今後の運営について議論して いかなければならないと感じますという ことで書いてくださってますねまこういう ことですよねどういうことかって言うと 結局特例承認ということで海外で使われて たっていうものがそこで安全性とかま 分かったりとかまその有用性とかねそう いうことが分かるから日本ではま素早く ですね承認をしていこうと海外のデータを ベースにですね承認をしていこうという ような流れを日本で作ってましたよという ことですまこれはもう皆さんご存知のこと だと思うんですけどもそういう流れがある からこそであればですね始める時はそう やってやるんであれば他の国が止めた瞬間 に同時にですねえおかしくないの止めたよ 他の国はっていうようなそういう流れを ですね迅速にしないといけないだけどそれ が日本にはできてないと始める時は スピーディにするけどもやめる時は スピーディにやめないっていうようなこう いう状況になってるよね日本ではっていう ことを考えると今後ですねま仮にです今回 の薬ではなくてですね特例書にしましたと なった時にですね他の国で結構大きな問題 が出たとしてもですねその大きな問題が 大きく大きく大きく大きくなってやっと 日本で止めましょうかっていうような流れ になってしまう可能性が本当に大きいなと 思うんですねこれってですね今までの役外 ですねそういうものサリドマイドとかもま 似たようなことですよね結局警告があって ですねそっからねま10ヶ月近くですね 日本は放置されてたわけですよねまそう いうことが起こってたわけですだから警告 があるとか他の国が止めたっていうことで あればですね本当に日本の国民の命に 関わることですから1ヶ月とかねもう1
ヶ月じゃないですね数週間とかでですね もう判断して止めないといけないっていう ような手続きを本来しないといけないよ ねっていうような流れがま実際には行わ れるべきなんですねなぜかって言うと さっき言ったことが特例承認の定義だから ですまそのサド前とか特例証人云々では なくてそういう事例がありますよって話 ですけどもだから結局選んで決めた時は 早くても辞める時は遅いっていうのが今の 日本の薬事の状況なんだなっていうことが よく分かるしそういうことを平気で今やっ てるというようなま仕組みになって るってことですねそれは意図的にやってる とかっていうことを言ってるんではなくて そういう仕組み自体やっぱ変えないといけ ないよねっていうことは皆さんの中で考え ないといけないし今後もですねま何かね失 speakXとかWhoを言ってますけど もそういうのが流行った時にですね本当に 聞く薬なのかもしくは聞かない薬なのか 特例承認をした時に海外では聞かないって 判断されたものが日本でも使われ続けるん ではないかとかそういうことをもっとね 深く考えておかないとただ単純にですね 地方自治法みたいなあんなね国がね地方を ね制限かけれますよみたいな国の命令に 背いたり許しませんよみたいなねあんな 法律を作る以前の問題だと思うんですね薬 の承認の方がもっともっと早くねやらない といけない要は証人だけではなくてやめ るっていう時の証人ですねやっぱり意味が ないっていうことでなってるからやめ ましょうっていうようなそういう流れさえ も作れないような厚生労働省なのかなって いうことで僕としてはですねちょっと危機 感を感じるというかま絶望感もちょっと 感じるというかこれを早く決めないといけ ないという風に僕は思ってますのでまず やるべきことはですね入りはねもう今の ままでねシャシャしし決めるということは やるかもしれないんだけどもやめるという ねこのストップをかけるこのタイミング ですねどれだけの人たちがストップを早く かけれるのかっていうことですね海外から 比べたらです先ほど言った2023年の6 月に辞めてるわけですねということはまだ これから先もですね日本は使い続けようと してるわけです4月以降も使い続けようと しててそれで1割負担とか3割負担とかっ て言ってるわけです海外で止めてるような 事例があるものをですね日本では続けよう としてるっていうこと自体を今すぐやめ なければやはり今後ですね役外ですね 先ほど言った高価はあまり期待できないの
に副作用だけボンと出てくるっていうよう な特にですね今回のラゲブリとかいうもの はですね元々です重症化がある人だったり とかあとはリスクですねこういうね妊娠し た時に子供に影響が出るかもしれない みたいなねそういうことで制約書まで任さ れてるような薬だったわけですねそういう ような薬であるが故にですねやっぱり慎重 に判断しないといけないものでもあるし 高額すぎてですね本当に聞いてるのかって いうことに疑問を持ってしまってるという ような薬でもあるということを考えた時に 今後ね日本で使い続けるっていうのは もっとおかしいことじゃないのかなって いう風に捉えるっていうのは当たり前だと 思うんです僕はそういう風に捉えましたよ だけどもまそれぞれね人の判断もあります しま今回こうやってですね専門家の意見も 聞きましたのでそれをトータルしてですね 国の方針とかそういう考え方っていうもの をですね明確確にしてもらわないといけ ないという風に思ってますのでま僕自身は こういう情報を発信しながらですね皆さん がどういう風に判断をするのかということ はしっかりと受け止めていただきたいなと 思っておりますしこういうことが分かれば ですねまた報告したいなと思っております ということでね今日はここら辺にしようか なと思いますバイ バイ
コロナの治療薬は有効性に疑問を持たれていたとか・・知らない人多かったでしょうに!本当に酷い話ですね。
【参考資料&記事】
市川衛さん:新型コロナ薬「有用性なし」の衝撃 1600億円以上を売り上げた「新薬」は無駄だったのか
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9558db7a9a8fcb3fdd89aca1958ba827c2c1072b
厚労省(中医協):医薬品・医療機器等の費用対効果評価案について
https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/001223986.pdf
《毎週月曜日 21:00〜ライブ配信》
《毎日 17:00〜ラジオ動画配信》
【野中しんすけ 他の新チャンネル】
❶加齢ストップチャンネル@野中しんすけ(メインチャンネル)
➡︎https://www.youtube.com/c/ShinsukeNonaka
❷野中しんすけVoicy『明日の健康”コレ”に決めた』No.1
➡︎ https://voicy.jp/channel/2080/271726
❸野中しんすけニコニコチャンネルPlus
➡︎ https://nicochannel.jp/nonaka-shinsuke/
はじめて見られる方もお気軽にご視聴ください。
#野中しんすけ #加齢ストップ
━━━━━━━━━━━━━━
しんすけのSNS
━━━━━━━━━━━━━━
⭐️チャンネル登録はこちら ➡︎http://bit.ly/2Y2wahn
⭐️しんすけtwitter ➡️https://twitter.com/nonaka_shin
(お仕事のご依頼などはコチラ)
⭐️しんすけFacebook ➡️https://www.facebook.com/nonakashinsuke7
※友達申請の際は、一言コメントください
※動画に対しての個人的な感想は
コメント欄にお願いします。
メッセージをいただいても
読まずに削除しています!!
━━━━━━━━━━━━━━
しんすけプロフィール
━━━━━━━━━━━━━━
野中しんすけ。1986年生まれ。大分県大分市出身。21歳から日本で5%しかない救急病院で看護師として働く。29歳で日本抗加齢医学会の認定資格を取得したのち退職。日本加齢ストップメディカル協会を設立。看護師として、療養型の病院や老人施設などでも勤務し、現在も最新の医療の現場を肌で感じている。救急病院の時は、1年間で延べ10,000人以上の患者さんと関わる。一晩で約100名の患者さんを救急外来で担当したこともある。関わった診療科は30科以上。それらの経験を踏まえて動画を作成中。
━━━━━━━━━━━━━━
使用BGM
━━━━━━━━━━━━━━
音楽素材提供:甘茶の音楽工房
URL:https://amachamusic.chagasi.com/index.html
音楽素材提供:フリー音楽素材 H/MIX GALLERY
管理者:秋山裕和
URL:http://www.hmix.net/
音楽素材提供(効果音):ポケットサウンド
URL:https://pocket-se.info/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCkcmg8yBpJk5I1fwu0sabJg
※この動画は、病気の診断・治療を目的として提供しているわけではありません。診断や治療に関しては医師への相談をお願いします。また、看護学生向けの動画は個人の見解であり自己責任でご活用ください。この動画の目的は【情報提供】のみとしています。また、説明欄の内容で削除依頼などありましたら「問い合わせ」にご連絡をお願いします。
20 Comments
エリート層の頭の硬さにビビリますわ;
腐敗したWHOの話ししても、オカルトや暇人扱い。動画や数字を伝えても検証する気もない。頭いいなら調べようと思わないのか?単純に不思議に思う;
暗記教育社会で成績がいい者がエリート層だからな;
演説ー講演などで話すときにも、話し方のスピードだけではなくて聞きやすい話し方があってそのような人の話はわかりやすいい。良いこと言っていても聞き安くないと説得力にかけます。これは、一般的な事を言っているので野中さんのことではありませんのであしからず。
この情報、拡散します!
つい2週間前、コロナ感染しましたが、受診した医院の医師が「ラゲブリオは効かないから、うちでは扱ってないんですけど、それでも良いですか?」と、聞いてきました。
確かに、持病のある家族が服薬しましたが、確かに一度熱は下がったのですが、最後の一日分の薬が残っている時点で、また熱が上がってきてしまいました(-_-;)
その後、微熱がしばらく続きました。ですから、一度効いたと見えましたが、効きませんでした。
RSウイルスのCMやってますね。高齢者に人気のあの歌手使って。。
もういいかげんにして! どれだけ血税の無駄使いしてるんだろーコロワクも予防効果もなく後遺症もひどい。
接種後は免疫も落ちて、日本では梅毒や帯状疱疹、季節外のインフルエンザの流行、季節外れの食中毒、ターボ癌の増加・・
超過死亡が凄すぎて、お葬式が10日以上も待たされていると聞いた・・コロワクは生物兵器??
未接種者には効いた?
も怪しいけれど・・・。
ごまかし+お花畑=日本
広い意味で。
あの時は仕方がなかった。という言い訳。
十分に治験、検証して無いワク効果など有りましたか?中身がわから無い物食べますか?
日本は産廃処理場ですからね!
製薬会社のお得意さんな日本😢
今度は「はしか」で煽ってます
ドクブリオ。治験なしの特例承認の薬は危険。何でもこの薬は、本人の承諾がなくても医師の判断で勝手に使用できるということです。怖い怖い。ワクも飲み薬も特例承認の薬は体内に入れてはいけません。
医療業界も政治業界も役人業界もメディア業界も詐欺だらけ。
日本はいつものパターンで海外で大きな問題になってようやく重い腰を上げて対策を始めるということです。いつも周回遅れなのです。それだけ国民の被害が大きくなるのです。実にバカげています。何でこうなるのでしょうか。それだけ、業界の利権欲が強いのでしょう。背後にグローバリズム暗黒思想勢力の意図が動いているものとしか思えません。
ほんと葛根湯 最強 かもしれないですね
新型コロナ インフルエンザ プール熱 癌予防 ワクチン不要
乾燥ガーリック
→免疫力落ちない
パプリカ
→血管丈夫 活性酸素除去
虫歯無し
→免疫力落ちない 夕方以後糖質摂らない
日本はおかしすぎる。政治家は、犯罪を犯していると同じだ
在庫処分をされてるんでしょう。農薬でもそんなのあったよね。海外では使ってないのに日本では使い続けてるのとか(;´Д`)