今年の春闘で過去最高額となる3万5000円のベアで妥結した日本製鉄の人事担当は、歴史的な賃上げと同時に「従業員に一流の実力を発揮してもらう」と話しました。
日本製鉄 三好忠満人事労政部長
「製造業トップクラスの水準に持ち上げて、一流の処遇の下で社員に一流の実力を最大限発揮してもらいたいということで今回、取り組んでいる次第です」
日本製鉄の労働組合は先月、3万円のベースアップを求めていましたが、会社側はこの要求額を大幅に超えた3万5000円で回答しました。
大幅アップの理由として会社側は、人手不足によって採用が激化していることや鉄鋼業の認知度が低迷していることを挙げています。
日本製鉄は今回のベアで給与は製造業として国内トップクラスの水準になったとしています。
鉄鋼大手のJFEスチール、神戸製鋼も13日に回答しましたが、両社ともに要求額の3万円に対して満額回答でした。
これまで鉄鋼大手各社は昭和30年代から長年、賃上げ要求と回答が横並びを続けていましたが、最大手の日鉄が一歩抜け出した形です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
15 Comments
岸田が賃金値上げ云々言ってるけど、結局は民間任せだよな
物価が上がるんだしどんどん給料上げていこうー
日本製鉄の労働者は低賃金だからUSスチールの買収を労働組合が拒否、売電やトランプも同調だしな。
10万くらい上げたら良かったのに、セコイね。
笑笑
そりゃ一流の朝日さんはもっと上げてるよな?w
中小企業が賃上げしないと意味ないよ。
税金泥棒詐欺の大手企業だけが賃上げしてもね。
昨今の賃上げについて、
中小企業労働者「良いなぁ。俺らは賃上げされないだろうし。」
公務員「良いなぁ。俺らは若手しか賃上げされないだろうし。されても1万円くらいだし。されても12月だし。」
地道に経営者側に圧力かけていた安倍さんのおかげやぞ。
満額回答ばかり
談合して各社一律で満額と決めたのだろうか
人手不足が賃上げに繋がるなら、コントロールされた少子化は一般労働者にとって良い事なのかもしれない。
賃上げしても、ボーナスカットするから、年収は変わらない!そうでなければ、「舛添要一が言ってたように、ボーナスは200万!200万!200万!と年に3回支給します!」と言うはずだ!経団連の十倉会長は「消費税の増税から逃げてはいけない!」と言ってたが、それだったら「ボーナス支給、年600万円から逃げてはいけない!」だろ!財源は内部留保があるだろ!(●`ε´●)
ホワイトボードにまだ書き出しているのが昭和っぽい
結局新卒に負ける平成入社組
岸田のせい
カタカタカタカタカタカタカタ
きんめ〜
今は自動で文字起こしもしてくれんのに
マイクもそんないらん
無駄しかない
無駄を作ってるマスコミはどんどん給料減らしてAIに変わってもらって
こういう本当に必要な会社の給料をどんどん上げていってほしい
日本製鉄を見ていると『日本が衰退して円安になり賃金が低くなって~』とか言ってる人達の頭がいかに衰退しているかよくわかる