東日本大震災から13年 被災地で追悼の祈り(2024年3月11日)

戦後最大の自然災害となった東日本大震災 の発生から今日で13年となりました被災 地では犠牲者を痛んで手を合わせる人の姿 が見られまし た574人が犠牲となった宮城県小川町で は役場の慰霊費に花をたけ亡くなった人に 思いをはせる遺族などの姿がありまし たみんなお友達がいっぱいで もう本当涙が出てき ます2011年3月11日午後2時46分 3里機を震源とするマグニチュード9.0 の地震が発生し巨大な津波が沿岸地域を 襲いました警察庁などによりますと関連士 を含めて全国で 1万7000人が亡くなり2520人の 行方が今も分かっていませんまたおよそ 2万9000円が今も避難生活を余儀なく されています

戦後最大の自然災害となった東日本大震災の発生から3月11日で13年となりました。被災地では、犠牲者を悼んで手を合わせる人の姿が見られました。574人が犠牲となった宮城県女川町では、役場の慰霊碑に花を手向け、亡くなった人に思いを馳せる遺族などの姿がありました。2011年3月11日午後2時46分、三陸沖を震源とするマグニチュード9.0の地震が発生し、巨大な津波が沿岸地域を襲いました。警察庁などによりますと、関連死を含めて全国で1万9,702人が亡くなり、2,520人の行方が今もわかっていません。また、およそ2万9,000人が今も避難生活を余儀なくされています。

#東日本大震災 #女川町 #地震 #津波

WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!
「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。
日本最大級の経済動画配信サービス「テレ東BIZ」。

▼▼「テレ東BIZ」はこちら(無料でお試し)▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video

18 Comments

  1. 戦後最大の自然?災害って言葉に違和感しかない。
    原発の問題が無ければそうも言えるのかもしれない

  2. 今の高校生以下は、知らないんですよね。もの凄い大地震と大津波だったんですよ。東京は、震度5弱から5強でした。電車がJRも私鉄地下鉄全部止まって、都内から千葉や埼玉や神奈川へ歩いて帰る人達がR1やR4で歩道から溢れて車道を歩いてました。携帯端末が不通になって、みんな緑やグレーの公衆電話に並んだんです。コンビニから食べ物が消えてスーパーでも総菜や生鮮食料品が無くなりました。東京23区が停電しなかったのがウソのような大地震でした。合掌

  3. 本気で死を覚悟した地震…あれから13年。自分自身生きてる事に感謝。来るのかな?来ないのかな?じゃなくて必ず来る‼の精神でしたね備えましょう。能登半島地震の被災者の方々お見舞い申し上げます。しかしあの早く到達した津波から素早い避難してたのは本当に素晴らしいと思いました‼

  4. どうしたって風化する
    無関係の人間は、大変な出来事として覚えてはいるけど、改めて目を向けることはないし、関心もないのが事実でしょ。
    他の地震が起きたり、3月が近づいて報道されない限り考えもしない。

    当事者で、亡くなった方々の事を大切に思って心から消えなければ、それでいい。

  5. 東日本大震災の時に南海トラフ地震が30年以内に80%と言っていたからあと17年以内ですね!家や土地が売れなくなるからとずっと30年以内と言い続けるのは無理がありますよ!

  6. 自然災害📢… ✍️?
    ☢️😱☢️😱☢️😱☢️ 原発は狙われやすい。
    食べて応援📣キャンペーンでみんな癌。

  7. 株もっと上げれって祈っているんじゃない? トランプは神様ですみたいな信仰心で・・・

  8. 被災者それぞれの13年だと思います!私も被災者ですが今だに元通りには成っていません!片付けのボランティアの方々 そして義援金の募金をして下さった方々に感謝とお礼を申し上げます!本当に有り難うございました🌸

  9. 東日本大震災が発生した日、3月11日!!これは何年経っても忘れる事が出来ませんね。この震災で関連死も含めて沢山の方が失われました。時々震災時のドキュメンタリー番組を見ますが、本当あの恐ろしさの事が甦り、涙(´;ω;`)が出ます。あの津波で道路も町も建物も寸断され被災者も本当怖い毎日を見て、眠れなかったと思います。本当震災!って何故起きるん゙でしょうね。本当悲しいです。今の中学生、小学生も震災が起きた事を知らない人も居ると思います。やっぱり震災が有ったって云う出来事を語り継ぐのは大事だと思います。災害が起きた事を風化させては成らないと思います。

  10. 私も、仕事しながら今日は災害が発生した日暫く黙祷しました。丁度災害が発生した日も勤務中でテレビで震災が起きた事を知りました。テレビ見ながら。えっ??津波で流されてる嘘でしょ???と現状が受け止められず、何回も見入った事を覚えてます。もう!?震災は本当恐ろしい。もし?自分が住んでる町で起きると思うと、ゾッとするし、ヒヤッとします。

  11. 福島県 双葉町 元 町長 井戸川克隆氏

    3月3日 八日前には 地震 津波が

    発生する事を政府は知っていた その

    発表を止めたのは 政府 東電 日本原電だと言う

    それが事実なら 幾重にも重ねられた

    ECC緊急冷却装置が止められ

    メルトダウンに至ったのも理解できる