小室哲哉先生が渋谷の交差点を想定して作ったglobe初期の名曲です。
作曲当時、ピアノを弾いていたら、30分~1時間で歌詞まで出来たということで有名ですね。
歌詞のテーマは「女性なら理解してもらえる世界」としていて、
どの年代の女性にも共感してもらえる様に意識したそうです。

このバージョンは2017年6月28日に放送された『テレ東音楽祭2017』で、
当時療養中だったKEIKOさんに代わり島袋寛子さんが歌ったものです。
オリジナル音源の各パートを丁寧に整えた後、リアレンジして音源化してみました。
ゆっくり聞いてください。

『島袋寛子 UTAUTAI 2024』
3月12日(火) 大阪:Billboard Live OSAKA
3月25日(月) 横浜:Billboard Live YOKOHAMA
4月7日(日) 東京:COTTON CLUB
4月11日(木) 東京:COTTON CLUB

Original Song by globe
Composed & Written by Tetsuya Komuro
Re-arranged & Engineered by HYOZII

Vocal / Hiroko Shimabukuro
Piano / Tetsuya Komuro
Synth & Back Vocal / HYOZII

#小室哲哉 #島袋寛子 #globe #hiro #speed

18 Comments

  1. これってKEIKOの声じゃないって思ってしまうくらい、似てる気がする!
    すごくリスペクトして大事に歌ったんだろうな〜

  2. きれいな音源化とリアレンジです!!
    リクエストですが、1998年にKEIKOさんが小室さんとピアノカバーライブした(KEIKO SINGS TK LIVE AT FACTORY)映像の音源とCDオリジナルinst音源等を使って、リアレンジできれいに整えることはできますか?「もっと もっと」、「Good Luck」や「My revolution」など、、、

  3. ケイコ本人かと思うほど歌いこなしてるな 
    島袋寛子
    やっぱり歌の天才

  4. 戻る事は決して叶わないけどこの歌を聴けばいつでも懐かしい思い出が蘇るから。

  5. 流石上手だな(*^^*)
    所々KEIKOリスペクトしてるし❤スナックで聴いたら常連間違いなし

  6. 島袋さんが好きな人は良いのかも。
    でも‥歌う人によってこんなに違いが出るのね。😢
    私はKeikoの歌声派。
    ファンには悪いけど、声が鼻に掛かりすぎ。
    鼻に掛かって高音も低音もクリアに聞こえないので、歌詞のシーンがイメージ出来ない。
    大好きな歌だけに聴いて‥残念。😢

  7. 0:16

    歌い出しの前のメロディー、DAWN VALLEYのサビ前っぽいことに感じる

    そして、サビのコードもDAWN VALLEY

  8. 保育園の頃からスピード好きで特にひろが好きでひろの歌声真似して家のお風呂とかで歌ってたりすると親にわざと鼻にかけて歌うのやめなとか言われてたけど、確かにそう歌ってたけど私はね😂ひろは元々の声が高いしこのいい感じの声で歳を重ねても高い声も出せて素人の私の意見ですが、素晴らしい👏笑

Exit mobile version