帰宅ラッシュを直撃 東海道線(名古屋~岐阜)が5時間余り運転見合わせ 帰宅困難者続出で駅は大混雑 (24/03/13 08:52)

線路脇の斜面のコンクリートブロックが 崩れてい ますフェンスも大きく曲がってい ますJR東海によりますと昨日午後名古屋 駅から500mほど北にある線路脇で 乗り物がおよそ16.5Mに渡って崩れて いるのが見つかりまし たこの影響でJR東海道線は午後4時過ぎ から名古屋駅と岐阜駅の間の上下線で運転 を見合わせましたあちら乗り面が崩れた 現場ですえ午後6時過ぎを回って作業が 慌しく動き始めました作業員の方が作業を 行い始めまし た午後7時過ぎの名古屋駅です北倉の時間 を迎え多くの人が生きかっていますが現在 もJR線の一部で運転見合わせとなってい ます運転見合わせは北クラッシュを直撃し まし た輸送が行われましたが乗客が集中し駅は 混雑名鉄名古屋駅では一時改札内の入場 規制が行われたということです今日受験 だったんですよえ受験帰る時にちょうど なっててもうやばかったです中はえっと ホームが多分えっと柵がないので多分落ち ちゃうといけないから入場制限してて えっと改札の前でなんかロープられて入れ ないよになってて家族が迎えに来てくれる ことになったのでもう1回出さしてもらっ たって いう岐阜駅でも利用客が運行状況を駅員に 問い合わせる様子が見られました1時間 以上待ってたんですけどうんラシが開か ないんでも降りてきました細かいその ニュアンスでね発表がないんで遅れます 遅れますばっかりでちょっときついなと もう1時間以上待ったんで もう自力で帰ること にまたjr東海によりますと名古屋駅と 岩島駅の間で客を乗せた列車が止まった ため2時間近くに渡り車内で過ごしたと いうこと です名鉄によりますと崩れた乗り物に隣接 する場所では3ヶ月ほど前から信号設備 などを入れる建物の建設工事が行われれて いましたがこの日は作業はなかったという こと です面落との関は分かって JRと名鉄がそれぞれ原因を調査している ということです今線路と乗のえ間にですね 線を引いて紐を引っ張ってですねこう作業 区域を上げているような様子が見られ ます運転見合わせから5時間余り東海道線 は昨日午後9時23分に運行を再開しまし たは完全に修復されておらずを通る列車は 速度を落とす様子も見られまし

た今朝は始発から通常通り運行していると いうことです

12日午後、名古屋駅近くで線路わきにある法面の一部が崩れ、JR東海道線の名古屋〜岐阜駅間で5時間あまりにわたって、運転見合わせとなりました。

 線路脇の斜面が崩れ、大きく曲がったフェンス。

 JR東海によりますと、12日午後、名古屋駅から500メートルほど北にある線路脇で、のり面が約16.5mにわたって崩れているのが見つかりました。

 この影響で、JR東海道線は12日午後4時過ぎから名古屋駅と岐阜駅の間の上下線で運転を見合わせました。

 運転見合わせは、帰宅ラッシュを直撃しました。

 名鉄での振り替え輸送が行われましたが、乗客が集中し、駅は混雑。名鉄名古屋駅では一時改札内の入場規制が行われたということです。

 「きょう受験だった。帰るときにちょうど止まってやばかった」
 「(構内は)ホームに柵がなく、落ちるといけないので、入場制限していて、改札の前にロープが張られて入れなくなっていた。家族が迎えに来てくれることになり(改札の外に)出してもらった」(名古屋駅の利用者)

 岐阜駅でも、利用客が運行状況を駅員に問い合わせる様子が見られました。

 「列車内で1時間以上待っていたが、埒が明かないので降りてきました。細かい発表もなく、『遅れます、遅れます』ばかりで、ちょっときついなと思った。1時間以上待ったので、もう自力で帰る」

 また、JR東海によりますと、名古屋駅と枇杷島駅の間で客を乗せた列車が止まったため2時間近くにわたり車内で過ごしたということです。

 名鉄によりますと、崩れた法面に隣接する場所では、3カ月ほど前から信号設備などを入れる建物の建設工事が行われていましたが、この日は作業はなかったということです。

 法面崩落との関連はわかっておらず、JRと名鉄がそれぞれ原因を調査をしているということです。

 運転見合わせから5時間あまり経った12日午後9時23分、東海道線は運行を再開しました。

 法面は完全に修復されておらず、周辺を通る列車は速度を落とす様子もみられました。

 13日は始発から、通常通り運行しています。

4 Comments

  1. テロップつけた人、JRの背景は青じゃなくてオレンジだったらGoodだと思った