2月29日。今年は、4年に1度の閏年。
静岡県にある浮月楼で毎年2月最後の日に行われるA級順位戦の最終局。
愛知県一宮市出身の豊島将之九段は、
この対局に勝利すれば、藤井聡太名人への挑戦が決まります。
相手は菅井竜也八段。負ければプレーオフに。
挑戦者が決まるのが日付をまたぐこともあるため、「将棋界の一番長い日」ともいわれているこの対局。豊島九段にとっては4年ぶりの名人奪還への一歩。果たして結果は・・・。
新年、地元一宮市に帰省した豊島九段に、
順位戦、さらに名人挑戦について聞きました。
豊島九段は「最初の6月とか始まったばかりは他の棋戦もよかったんですけど最近は、結構苦戦している中で順位戦に星が集まっている状況ですけど、なんというか苦戦している中でもチャンスが新しい年にも残ったので頑張っていきたい」と話した。

地元愛知県でもこの対局を見守ろうとイベントが開催。
コロナで一時中止していたため5年ぶりの開催となりました。
東海地方出身の棋士や女流棋士による指導対局に加え。
対局の解説会なども行われ、イベントは対局が終わる深夜まで続きました。

午後11時13分、豊島九段が、96手までで菅井八段を投了に追い込み勝利。
名人への挑戦権を獲得しました。
豊島九段は「愛知県の方も楽しみにしているかなと思うので自分が頑張ってシリーズを盛り上げられるように頑張りたい」「大変な相手だなと思いますけどまずは自分の状態を良くしていか
ないといけない」と語った。
藤井名人に挑戦する名人戦は、4月10日から始まります。

■CTV NEWS公式サイト https://news.ntv.co.jp/n/ctv
■X https://twitter.com/CHUKYOTV_NEWS
■TikTok https://www.tiktok.com/@ctv_news
■LINE NEWS https://line.me/R/ti/p/%40oa-ctvnews
■疑問・お悩みや調査依頼は「あなたの真ん中取材班」へ! https://www.ctv.co.jp/interview/
■写真や動画などの投稿は「キャッチ!投稿BOX」へ! https://www.ctv.co.jp/catch/tokobox.html

#ニュース #中京テレビ #CTV

19 Comments

  1. 早く藤井聡太八冠からクラウンを全部奪回して下さい。でないと将棋はつまらないです。

  2. 知性派の豊島さんvs熱血派の菅井さんは見る将専門の自分もワクワクしました。藤井さんのファンでもあり豊島さんのファンでもあるので当分飽きることは無さそうです。

  3. 豊島九段がタイトル戦に戻ってこられてすごく嬉しいです!春の名人戦とても楽しみです…!

  4. 挑戦権をとるのが一番大変なのにとったらとったで最終関門が藤井聡太とかいう絶望

  5. 1:57 細かい指摘で申し訳ありませんけど正しくは『女流2級』ですね🙇
    とにかく来月10・11日~名人戦・第1局が楽しみです🌸

  6. 将棋にも男女別ってことはスポーツ同様男女に差があるってことでしょうか、つまり頭脳に差があるとか。

  7. 豊島さんは強いけど、どちらかと言うと伊藤さんが怖い!今回は豊島さんだけど…。持将棋になるくらいなので。