名古屋グランパス vs 鹿島アントラーズ 感想 開幕戦+アウェイ遠征 舞台裏の話 2024 Jリーグ J1 J2 J3

シjリーグ開幕みよ僕の考えた最強のスメ ゴールキーパーシカディフェンダーシカ ミッドフィルダーシカホワードカ監督 マスコットはもちろんカ頑張れ アトラいよいよjリーグ開幕だ鹿島 スタジアムでお待ちしてます開幕記念に チャンネル登録お願いします鹿グッズも いっぱい買って くださいサポチャンネルの兄です弟です本 はJ開幕戦名古屋グランパス対カマン トラーズの感想となりますおっしゃったぞ 開幕戦取った最高の内容と結果をね開幕戦 からいだきましたねポポビッチ監督 恐れ入りましたいやでも僕は本当信じて ましたよ信じてたものが本当こうして結果 に出ましたね僕ら2人も名古屋まで現地 感染してきましたバックスタンドの最前列 の席が空いてたんでそこの席で見てきまし たはい本当にボールが飛び込んでくるよう な席でねあんだけゴールを見さしてくれ たらもう最高だよね今回も感想動画の他に ロケドももう1本出しますんでそちらも よろしくお願いしますよろしくお願いし ますそれでは試合の方振り返っていきたい と思います序盤はねこれが意外と名古屋の ペースと言いますか最初の10分は苦戦し てるちょっと良くないなぐらいだったん ですよ特に関川選手がね水戸線からスメに 変わって出てたけどちょっとミスが目立っ てたかなと思いますね序盤のうちだけはね 後半は全然引きずらなかった特に名古屋の 攻撃としては知念選手脳の選手を狙ってた なって思って見てました左サイドの山中 選手名古屋から見てとにかく彼を走らせる 彼にクロスを出させるだったんじゃない 10分過ぎぐらいから開幕戦独特の緊張感 も薄れてきてやっと自分たちのプレイが 出せるようになってきましたこの頃から ボールがちょっとずつね持てるようになっ てきてえいい展開です先に失点しなくて 良かったよねそこも大事だったよね今日の 試合本当1回やばいのあったよな6分7分 頃にユンカー選手がフリーでボール受けた やつあのユンカー選手のファースト シュートが入ってたらもう全然違う展開に なってたかもしれませんそんな中先制点は チャブリッチ選手チャッキーの粘りと ひらめきを見せてくれたねマジで本物が来 たな本物は来たやべえっすよマジでやべ えっすよこの選手そんで18分の先制 シーン今期も第1号はセットプレーの流れ からいや正直中間選手っていうのは正直 すごく意外というか予測できませんでした よ100試合出場改めておめでとうござい ます奥様のお誕生日もおめでとうござい

ますゴールおめでとうございますひ選手が コーナーを蹴って1回ノエのディフェンス がクリアでここがポイント上田選手が ボールをせるわけですがこの仲間選手は 上田選手だったら絶対このルーズボールは 競り勝ってくれるそう信じて走り込んで ましたポケットがちょっと空いてたんだね 彼にしか見えないところがあって ダイレクトで欠点んだよねこれは後ろから 見てて入っただったよね他の選手全員が ルーズボールで微妙な対応にならざるをえ ない中中野選手だけが本当信じて全力で コースに飛び込んでっった上田選手に対応 してたのが稲垣選手かなと思って見えます けどやはり空中戦では上田選手ですよ稲垣 選手もベスト休ですがそこはね空中戦で 上田選手に勝てるのがもう今何人J1に いるか同じく名古屋のパトリック選手でし たでしょうけど今日はこういう仲間選手の ような選手が報われてくれるというのはね サポーターとしてはすごく嬉しいんですよ 1試合つてマジで戦ってたよね走ってるし 戦ってるマジでそう思ったあと今期は セットプレイフリーキックなんかの時の トリックプレイって言うんですか一旦スら して年選手がミドルシュートとかやったり ああいうのがま去年もなかったわけでは ないんですけど見てて面白いなと去年の セットプレイトリックプレイよりも名古屋 守備陣も高い硬い早いだもんねそこをどう 攻略するかでたねあとはね試合見てて思っ たよ左利きって左利きのフリーキッカ そもそもタポからしたら去年のアシストの 秘口選手がいて何をこれ以上贅沢言っとん だって思われんぞただいいことばっかしで もなかった課題はやっぱりあった27分の コーナーキックのシーンセットプレー コーナーキックでパトリック選手が 押し込んだようなシーンなんだけどけど これはゴールレフェリングに助かったなっ ていうのは僕らの見てる角度からは感じ ましたま俺としても正直やられた入っ ちゃっただったなこれがファウルだとは 思わなかったですわなVARのチェックも なかった点も救われましたしそもそも アントラーズとしてはパトリック選手に 対応してたのが佐野選手これが疑問かなと 思っちゃいましたやっぱこの試合開幕戦は 簡単には勝てないあれはね正直失点したな と現地で見てては思ったんですよだから もうフールおラッキーよっしゃでしたそれ じゃ今度は後半ですドイ選手に変わって 藤井選手が出てきましたこれね めっちゃくちゃ効いてたんですよどい選手 も悪くなかったんですけどねシュート練習

を見ててすごく入ってた今日1番入ってた と思ってましたよですが藤井選手インドイ 選手の調子は悪くなかったんですけどま 今日の場合先日上藤井選手の方が有効かな とグランパス側の左サイドこっち側の右 サイドで体している山中選手この選手がね めちゃくちゃ今日良かったんですよ全で ここが厄介だったのでここを封じるために 藤井選手の盾の突破これで遊って言うん ですか自陣に幽閉じ込めちゃうだよね守備 がめ前に出させないそうアントラーズの 自陣深いところに切り込ませないために ものすごく藤井選手の盾の突破が効いて ました俺の大好きな戦術で攻撃で攻撃を そっから生まれた2点目藤井選手が 切り込んでパスを出してその選手を仲間 選手がねいち早く回収してくれました ナイスフォローだよねフーの選手もらった 安西選手がフリーであの位置だったらもう 超高性度のクロスが飛んできますそして 待望のゴールだよねチャッキーいや本当に すげえよとんでもねえストライカーが来た ぞチャンスを確実に決めてくれる本物の フォワードです新加入外国石フォワードが 開幕戦でゴールを奪う意味これねいや早め にゴールが生まれてくれてよかったです これで1つゴールへのプレッシャー圧から 解放されたと思いますもうこの調子で ガンガン決めてください毎試合ゴール期待 してます水戸戦と比較してね明らかに調子 上がってんのが目に見えてだったもんね もうばっちり開幕戦にコンディション 仕上がってきた守備でも足出してくれてた し加えてまだ100%じゃないよなと もっと上がるよなっていうのがもう感じ ちゃったもんね2点目が決まってどんどん 鹿島のギアが上がってきましたもうね後半 は見てて楽しくてしょうがねえ1体ゼの 前半の時点ではね本当どっちに転ぶかだっ たけどこの2点目でいただきましただった よねそんで圧巻の3点目ですチブリ選手 マジですげえわ全員釣ってくれたあそこで ポポビッチ監督の求めるとにかくゴールに シンプル2で突っ走ってって最高のね クロス制度で三国選手名古屋のもうこかさ れちゃったよね正直アンクルブレイクだっ いやもうちんちんにされちゃいましたね たらずもう1人カバーに来てなおかつ ランゲラック選手も倒れざる得なかった いつシュートに来るかわかんねえもんそこ でもうクロスを上げられたもうあんだけ中 が混乱してレはねもう本当ゴールに決める だけです中間選手ナイスゴール僕たちの見 てるアででこのゴールが見れたのはすげえ 幸せだったいやこれマジでやばかったよね

この3点目が決まった時点で僕の隣の席の グランパスサポーターのお姉さんが席を 立ちましたえきっと明日早くて何か予定が あったんでしょうこれね本当自分たちは アウの味方でできるけどホームで3対0 開幕戦3失点あの内容でもう言葉が出ね えっすマジで合唱今期名古屋はセンター バックが3人とも変わったそうでもしかし たらシーズン早い時期に当たれば連携の隙 をつつけるんじゃないかなと思ってたら 開幕戦とカードが発表されたのでこれは マジで行けるかと思ったらマジで行って くれました3点目取ってからねもうほぼ ほぼ勝利を確信したところで鈴木ウ選手を 投入えーバットマン鈴木ウ選手はその見た 目がね北斗の剣に出てくるキハみたいな 感じでしたその特に1回シュートを打った 後ベロ出してたシなんかまさにキャッハー そのものというのが正規末正規末な1回 相手のつなぎを奪ってさ自分でシュートに 持ってくシーンとか惜しいシーンあったよ ねやっぱりゲームに植えて それ感じたホーム開幕戦ではもうゴール 是非期待しています鈴木選手本当無理なく 試合出場できたっていうのが大きいよねま 一応それだけなくちょっと感じたことも 言うと鈴木ウ選手に出てくるとま良くも 悪くも鈴木馬選手のゲーム店舗になるかな と思うところはま若干はありました去年も 散言われたことだよねここはねこれから この辺りのことをポポピチ監督はどのよう に修正していくのか楽しみでありますあは 短い時間ながらリーグデビューできた選手 これも収穫だねとにかく後半は収支ゲーム を支配したもう攻撃がね見てて楽しくて しょうがねえのどんどん2次攻撃3攻撃の 波王攻撃セカンドは拾えるわシュートは バンバン打つわ去年とこんな違うのかって いうぐらい違う前半はね両チームの高い レベルのデュエル後半は理想とする試合 展開狙い通りのゴール開幕戦でこの内容の ゲームが見れる幸せったらないよ待ってた のは最高の週末マジで見に行ってよかった です本当見に行ってよかったですぜひ皆様 今年のアントラーズを見るために来週鹿島 スタジアムへよろしくお願いしますマジで 楽しいですあ普段の練習からやっぱり応援 したいっすよねあとは新加入の右サイド バックノノ選手序盤はねあのプロの水に ちょっと慣れるのに若干苦労していたかな と1回山中選手がホラ足出してこいよ ルーキーみたいな感じで誘ってるところを ねまんま引っかかっちゃったところとかも あったんですけどあったねそこは本当ね あったね後半はもうどんどん溝た魚と言い

ますかすごい体張ったりあとパスも出せ たり藤井選手とのぷりったらありゃしな いってわけもう今後がどんどん楽しみです 逆にね左サイドバックの安在選手もゲーム をコントロールできるサイドバックになっ たなって本当思うよね大人のサイドバック ここに来て年々良くなってる2022より 20232023より2024ココ食材 勝負の名古屋組織料理に買える鹿島ピンチ は必ず誰かが埋めれてましたね鹿島結局ね 本当ボール回収がねどっかでできちゃうの 前線でダメでもあのボランチのところで 行けるかここでダメでもねいち早く関川 選手とか上田選手がカバーに入って くくれるから今日は早川選手の見場らしい 見場スーパーセブはねほぼほぼなかったか な正直なところ後半ラスト30分ぐらいは 名古屋の攻撃ただけっぽってるだけにしか 見えませんでした全然怖くなかったです そうだねさっきリーグを通じて1度も配線 のなかった豊田スタジアムあと俺が名古屋 サポなら次とる選手はチブリ選手だって 言ってる自信があるいやもう最高の開幕戦 でしたもうマジでねポポビッチと不安して いた時はごめんなさいしか言えないです どこの記者だうちを18位なんて予想した やつは来週のホーム開幕戦がもう楽しみ でしょうがないですマジで今年の鹿島は 違うそれでは次の試合もアントラーズを 応援していきたいと思います次のセレスト 戦も絶対勝ち ましょうトヨタスタジアムも美味しいもの がいっぱいあるなどうしよっかなどう しよっかなよし食べるぞ食べるぞみんなで 全部食べる ぞ全部食べるんでチャンネル登録よろしく お願いし ますアントンお酒はもっと大きくなって からです よそれじゃここから先はピッチの外の話 です今回は安遠征の裏話的なことを1つ やっていきたいと思います我々冒頭でも 言いましたが今回は現地感染してきたん ですがあの新幹線使ってないんですよ全部 在来戦で行ってきましたいつも以上に アクシデントに見舞われましたまじも勘弁 してよ兄さん今回スタートは鹿島神宮 どころか水戸駅でも成田駅でもなくてなん と栃木県宇都宮市だったんですよ雪降って たよ宇都宮から始発4時半頃だったかなの 電車乗って行ったんですけどあの寒い寒い 寝起きちょっと宇都宮近くのホテルから 止まって寝起きに全力ダシしました雪降っ てんだもんそんで宇都宮から出発してま 都内東京駅品川駅過ぎて熱海まで来たん

ですけどここでちょっと問題が発生し ちゃいましてあのエリアはねめんどくさい んですよね俗にあのスカとトイカの 切り替え期間って言うんですかそこで ちょっとあこれめんどくせえことになる から1回熱海駅で降りよう出ようってなっ たんですよそんで一旦熱海駅の改札を出て すぐUターンして戻ってちょうどそこで 乗り換えだったんで乗ろうと思ったら1本 乗り逃がしちゃいましてこの時点でもうね 予定崩れたんですよまあめんどくさいこと になった結局本来の予定であれば12時半 過ぎには名古屋に着くはずが実際に着いた のは2前後えー在来戦で行くもんじゃない ですねそうだよね次回以降は新幹線を約束 してください俺は在来戦で行くのが好きな んだよゆっくり行くのが好きなのていうか 安く行くのが好きなのま結局別にスカと トイカの切り替え期間を過ぎて乗っても 降りた駅の改札でし支払えばいいんです けどあのあらかじめSuicaにいっぱい チャージしちゃったからなるべくならや あの面倒くさいことをしたくなかったん ですよそのスカで払いたいとやっちゃった んでえまあ反省点でございます静岡県は長 いっすね横に長いっすねあの元々旅系の YouTuberの動画を見ていると静岡 県のあのエリアはめんどくさいというか つまらない的なことは聞いてはいたんです よあんまりスピードも出ないしボックス シートもないヒラシートだしそんで抜ける までが長いし静岡圏内だけで23時間 かかりましたあとは全然シカサポも乗って ねえしまほぼほぼ大半全てのサポーターは 新幹線で行ったんでしょうね僕らぐらい じゃないかと思いましたはいグランパスの サポーターもちょっとお見受けすることが できなかったのでユニフォームって皆さん 着ないんですかね電車内で結局名古屋駅に 着いたのが2時頃それまでの電車ではね誰 もユニフォーム着てる人がほぼほぼ見 なかったんですけどさすがに名古屋駅行っ たらまあいるだろういるだろうと思ったら これが名古屋駅にもあんま見当たらない あのアントランサポーターがいないという ならまだしもグランパスのユに来た サポーターもほぼほぼ癒しねえっと名古屋 市とグランパスは何ですか関係がその あまりよろしくないのでしょうか水ホリで やるようになったらまた変わるんでしょ そういうことでしょまそんなでトヨタ スタジアムに向かう電車えっと鶴舞線でし たっけ鶴舞線から豊田市駅に向かう電車の 中にはさすがにサポーターがいてその中で お姉さん2人組の会話に聞こえてきたん

ですよちらっと別に聞いてたわけじゃない ですよ聞き耳を立ててたわけではなくて たまたま聞こえてきた中で今年誰の ユニフォームにする今日の試合見て決める みたいな会話聞こえてきたんですよえー 果たして誰のユニフォームを買われたのか 大変興味のあるところではございます トヨタスタジアム最入場分かりやすいっす ねそこは本当ありがたかったすああここね ああここねっていう感じでしたんで本当 初めて行くスタジアムでしたけどでっかい スタジアムだし迫力は十分だしあと スタジアムを出てすぐキッチンかこれも 大きいっすね嬉しかったっすありがたかっ たっす我々もゆきの唐揚げいいてきました ゆきの唐揚げっていう有名なスタグル らしいのでここはもうアウェイサポーター はが並ぶ方はいっぱいいるだろうと判断し てむしろ食い慣れてるホームサポーター側 に行けばあんまり並ばずに済むんじゃない のと思ったらまあ意外とこの予想は本当 当たりました皆さんホームサポーター側 勇気を出して行ってみるとおすめですよ 鹿島サポーターの皆様僕は藤田さんの グラン巻きいただきましたこれ最高に 美味しかったっすよグランパス君を頂い ちゃいましてえ僕もこれ食べましたいや アンコの甘み程よくてめっちゃうまいっす ねもう是非とも僕のスタグルベスト イレブンに入れさせて くださいそれからTwitterの一部で 話題になったグランパスの開幕戦 セレモニー演出に対して鹿島サポーターが ブーイングをしまくった件についてなん ですけどまそりゃ安倍サポーターはやるん ですよ僕ら鹿島サポーターはあれをやるん ですよ実際ねリアルに後ろの方々からも そういう声は聞かれましたグランパス サポーターの一部の方はあれを不愉快だと 感じられたそうですがなぜあれをやるのか と言われるとそれはもう相手の雰囲気に 飲まれないため自分たちの勝利のため全て は勝利のために逆算してサポーターも行動 をするいやそのアウゴルラ今日はねすげえ 盛り上がってましためちゃくちゃ声響いて ました開幕戦アウつうことででね試合前の サポーターズミーティングも僕兄の方はね ちょっとだけあの作の外側からですけどね 参加させていただきましたすげえ 盛り上がってましたねコールリーダーの方 ありがとうございますすげえ気合い入り ましたそんで階段降りながらやってく ロールすげえかっこよかったです本当は あの演出ホーム鹿島スタジアムでもやり たいんですけどなんかルール上ダメとか

確かあったんですよねあれ試合終了後の オブラディすげえあれも良かったですもう あの歌をやりたくてね遠くアウの地まで 遠征行ってるんですよねそれで試合終わっ た後にご飯食べようと思って名古屋駅まで 戻ったんですよ店がまあ閉まってるわ しまってるわそれが10時近くだったかな その頃になるとほぼほぼ駅回りはしまっ ちゃいますねうん残念でした皆さん試合 終了後ご飯どこで食べてるんですか グランパサポーターの皆さん本当はね駅で ひま節とか味噌カかな食べたかったんです けどまあほぼほぼ駅まり全部閉まってる それはま居酒屋だったら空いてるん でしょうけどいややっぱりそこはね名古屋 名物食べたかったんですよトヨタ スタジアムの近くだったんじゃないかな そこはアウサポーター的にはねやっぱり 名古屋行的なブランドをそこで食いたかっ たのよ名古屋ブランドトヨタよりもその分 2日目は色々名古屋の職は楽しまさせて いただきました朝からモーニング行ったり わざわざホテルの朝食を食べたさらにその 横他にモーニングまで行きましたあ名古屋 のコーヒーは結構濃いめですね僕は 美味しかったです俺はちょっと濃すぎた ところはあったお味噌汁の方もリアルに 最初見た時はおっとかえって言っちゃった よ赤みそうんあの決して美味しくないって ことはないんですよまずい持って行っとき ますただまずいって言ったいますまずい わけじゃないんですよただ365日1日3 杯飲みたいかって聞かれると僕はね必ず しもイエスではなかったんでえはい昼に 頂いたキメはマジうまかったっす 美味しかったっす冷たいで頂いたんです けど2日目はもう晴れてあったかかったし ね本当はヤバトンの味噌カツとか食べ たかったんですけど行列めっちゃ並んでて 断念しました次の楽しみに取っときます夏 の暑い時期でも味噌煮込みうどんいだい てるのかな名古屋の方々ってそれにこ出て くるご飯とかも何も言わねえってのは本当 なのかなあの怪事でやってたやつあ長か スピンオフの長の方でやってたやつかひま とか名古屋工賃とかまだまだ食べてない 美味しいものもあると思うのでいつかまた 名古屋に来たいと思います名古屋 ありがとう勝てさんありがとうグランパス 君は可愛かったし名古屋場も土迫力でした ねそれでは今回の動画はここら辺で終わり たいと思いますチャンネル登録高評価 グッドボタンベルマークの通知 アントラーズファミリー名古屋の サポーターの方からも是非よろしくお願い

します し君へのメッセージも何かぜひよろしくお 願いしますしお君が寂しそうにしています あと兄の方はxqTwitterもやって ますんでえそちらの方も1つフォローして いただけたらと思いますよろしくお願いし ます概要欄の1番下にリンク貼っときます のでよろしくお願いしますちなみに概要欄 というのはですね動画の説明文とか タイトル文のあたりをポチっと押して いただくと色々出てきますんでそちらも 是非よろしくお願いします長いだやや使い 方あってんのそれそれでは最後までご聴 いきありがとうございましたありがとう ございました今年こそ優勝し ましょうあ帰りは普通に新幹線使いました さすがに在来戦はやってられません息も 使おうよ兄さん [音楽]

#鹿島#鹿島アントラーズ#アントラーズ#Jリーグ#J1#優勝争い#カシマスタジアム#カシマ#クラブハウス#ユース#鈴木優磨#鹿嶋#鹿嶋市#スタグル#グルメ#ホームタウン#しかお#マスコット#スタジアムグルメ#サッカー#観戦#サポーター#チャント#インファイト#応援#埼玉の鹿サポ#ロニー#常勝鹿島#ギョ顔のあゆみ#田舎のITエンジニア#鹿Syouチャンネル#勝つ鹿チャンネル#カズネ鹿島12ちゃんねる#大地のマルマルな鹿島サポ#ミルアカ#やまじゅん#レオザ#ぱろぷんて#フロント#ポポビッチ#ポポヴィッチ#監督#2024#日程#優勝争い#残留争い#名古屋#グランパス#モーニング#諭吉のからあげ#まぜそば#J開幕#チャブリッチ#仲間隼人#アウェー#アウェイ#遠征

やりました!最高のシーズン開幕戦です!
名古屋まで見に行って良かった!

開幕戦独特の緊張感もあり、最初のうちは名古屋ペースだったゲームを少しずつ自分たちのリズムにして後半はずっとゲームを支配。
まさか開幕戦からこんないい試合が見れるとは全く予想してませんでした。

仲間選手の献身性&2ゴール、新戦力チャブリッチ選手のゴール&アシスト、ルーキー濃野選手の活躍など、見どころ満載の開幕戦です。

特に鹿島サポーターが昨年不満だった攻撃は非常に小気味よくなりました。水戸戦からも更に良くなってます。
今週末のホーム開幕戦が益々楽しみになりました。これはもう観客動員数3万人を目指しましょう!

いよいよJリーグ開幕。長いシーズンの始まり。
最後の最後に笑って終われる様に1試合1試合サポートしていきます。

本気で優勝狙ってる

今回のピッチの外の話は、名古屋遠征の裏話です。

諸事情により、何と今回のスタートは栃木県宇都宮駅からでした。
そしてトラブル&在来線オンリーで言ったため9時間程かかり、勝手にアウェーの洗礼食らってます(笑)

アウェーの楽しみの1つがスタグル。
諭吉のからあげ、三元豚まぜそば、グラン巻き、どれも美味しかったです。

本当はひつまぶしや味噌カツといった名古屋グルメも楽しみたかったのですが、時間が足りな過ぎて食べきれないので
次回の楽しみにとっておきます。

また、サポーターズミーティングや開幕セレモニーに対する鹿島サポのブーイングの理由についても話してるので、
是非最後までご視聴下さい。

当チャンネル・兄のX(旧Twitter)です。
宜しければこちらもフォローお願いします。

23 Comments

  1. 待ってました❗快勝とはこのことですね‼️名古屋の出来はともかく、チャブリッチ❗仲間❗知念❗植田❗ありがとう😭✨今後、鹿島には鈴木❗柴崎が加わるとなると、ワックワクしますね‼️次のセレッソ戦も勝ってくれー‼️

  2. 歴史は繰り返す。えげつねえ勝ちっぷり。おめでとうございます。
    我がマリノスもなんとか歴史を繰り返す出来ました。なんとか逆転勝ち。
    いやぁ~開幕しましたなぁ。
    しかしTOYOTAスタジアムやっぱり良いデザインスタジアムですなぁ。

  3. 現地遠征お疲れ様です!在来線で行かれたとは😂

    さすがにこの試合は出来過ぎとは思いますが、デザインされたセットプレーは相手からしたらすごく嫌ですし、後半から藤井選手を出したのも意図が明確でした。
    チャブリッチはスピードも強さも決定力もある当たり助っ人ですね!サッカーIQも高そう。

    今年は期待できますね😁

  4. ダゾーンで観戦でした!あのサッカー見たくてずーっとスタジアムに行ってた❤セレッソ戦楽しみです🎉❤😊

  5. 現地後押しお疲れ様でした!開幕から勝利スタートで良かったです!ホーム開幕戦も勝利のために後押し頑張っていきましょう

  6. お疲れ様でした!
    行きの移動が大変だったのですね😣
    最高のシーズン開幕戦になりましたね。
    今年こそ優勝しましょう!

  7. ここまでの開幕戦快勝は、2009年・2010年の浦和戦以来かもしれません。
    特に藤井が入った後半は完全に圧倒した素晴らしい内容でした。(名古屋が悪すぎたのもありますが。)

    特に仲間・樋口・藤井・チャヴリッチ・植田・濃野が素晴らしかったですね。

    課題を挙げるとすれば、前半は単純な縦ポンが多かったので、効果的な素早い攻撃をさらに仕込んで欲しいのと、須貝が少し不安かな、、、、、って感じですかね。

    鹿サポさんはどう感じましたか?

  8. 遠方名古屋までの観戦お疲れ様でした。在来線を使われたのですね。いろんなアクシデントに見舞われても、3−0の快勝でぜんぶチャラ😄😄😄結果、内容共に完璧な勝利、オメデトウございます🌟チャブリッチ選手、今年はやりそうな予感。名古屋は昨年の3バックのレギュラー(丸山、中谷、藤井陽也)がゴッソリ抜けた不安がモロに数字に表れてしまいましたね。鹿島にとってはいま名古屋と当たってラッキー?
    この内容をシーズンを通して維持して是非とも今年こそリーグタイトルを穫って欲しいです。鹿島に対する評価は今年は低めですが、そんなの関係なし!!!!🔥🔥

  9. お疲れさまでした!
    仲間隼斗は頼れる兄貴分感がありますね
    参戦した試合で結構点を取ってくれる選手なので好きです!

  10. 名古屋遠征お疲れ様でした。開幕戦を勝利で飾ることができて何よりです。今シーズンこそタイトルを獲得できるとイイですね!

  11. 開幕戦勝利おめでとうございます!
    映像もアウェイ遠征仕様でいいですね♪
    このまま勝ち続けましょう!

  12. 私は新幹線で行きましたが、ユニホーム着用して豊橋駅から名鉄で行きましたよ。
    豊橋カレーうどん美味しかったです。

  13. 岡山から遠征してほんとに良かったです😊素晴らしい試合、ブラボー❗でした‼️
    鹿サボさんも言っておられましたが、サポーターズミーティングも本当に盛り上がり、そのあとロール歌いながら各自の席に戻るその波の中に居られたこと、感動でした😂鹿サポさん、柵の外におられたんですね⁉️めちゃ、声かかってましたよね(笑)いやー、これから先も、またこの感動何度も味わいたいです❤お疲れさまでした🍀

  14. 名古屋遠征お疲れ様でした。うれしくて2度視聴しちゃいました。まだ1試合目ですが今年は楽しみですね。ちなみにまさか帰りも在来線だったんでしょうか。

  15. 遠征お疲れさまでした。
    3-0気持ちいい勝利でした。
    なにしてても思い出してにやけてしまう週末でした。
    ホーム開幕戦も期待しちゃいます。

  16. 僕も行きは東京から岡崎まで鈍行で行きました。(岡崎から愛環で新豊田下車)帰りは格安3,800円の高速バスで帰りました。
    大変でしたけど勝ったので良い思い出です

  17. いつも楽しい動画ありがとうございます。
    今回宇都宮スタートだったんですね。私の地元ですが、冬の早朝は寒さハンパないです。栃木は「南東北」と言われる所以です。
    時節のカピシャーバvs濃野も楽しみですね。ポポ将のことですから、海舟をぶつけてくる奇策も考えられますが笑

  18. 投稿ありがとうございます。
    試合でドキドキして、ハイライトで余韻に浸って、ロニー会議(今週は休み)で理解して、鹿サポチャンネルでほっこりする、一週間が今年も続きますように。

  19. 他サポ?だけど後日談が面白いからついついきてします、来るのに日数がかかったのはおさっしください
    赤味噌についてですがあれは不味いです、しかし夏の激熱と冬の激寒(名古屋は残念な大陸性気候に近い)ので
    極端な気候が極端な味を求めるのです塩分ミネラルを、どんなお店か知りませんが合わせ味噌とか白みそもあるといいんですけどね、赤みそは砂糖などをいれてとんかつ、おでん、五平餅などの調味料にはあうんですがね
    名古屋の赤みそはそのまま味噌だけで出すという文化はなんとかした方がと思います