アメリカ映画界最高の栄誉とされるアカデミー賞の授賞式が行われ、山崎貴監督の「ゴジラ-1.0」が視覚効果賞を、宮﨑駿監督の「君たちはどう生きるか」が長編アニメ映画賞を受賞しました。中継です。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/international/7d777f7c9b104464a5e662918474baf8

先ほどまで授賞式が行われていた会場前です。今回のアカデミー賞では、日本の2作品が同時に受賞する快挙となりました。

視覚効果賞を受賞した「ゴジラ-1.0」の山崎貴監督は受賞の瞬間、両手を上げて喜びを爆発させました。

山崎貴監督「このステージに立つことは、不可能だと思っていました。この受賞は誰にでもチャンスはあるという証しなのです!」

視覚効果賞は、これまで「スター・ウォーズ」や「アバター」といった世界的な名作が受賞していて、日本作品では初の快挙です。

また、宮﨑駿監督の「君たちはどう生きるか」が長編アニメ映画賞を受賞し、鈴木敏夫プロデューサーのコメントが読み上げられました。

「この作品は制作に7年もの歳月を費やし、本当に難産でした。そうしたことを乗り越え、生まれた作品が世界中で多く見てもらえたこと、評価いただけたことをうれしく思います」などとしています。

一方、国際長編映画賞にノミネートされていた「PERFECT DAYS」の受賞はなりませんでした。

そして、注目された作品賞を含む7部門で原爆の開発を率いた学者を描いた「オッペンハイマー」が受賞しました。こうした中、マイケル・ダグラスさんなど俳優らが連名で核兵器の廃絶を訴える文書を公開したほか、ロサンゼルスには「オッペンハイマーが始めたことを、私たちは終わらせることができる」などと描かれた看板も立てられています。
(2024年3月11日放送)

📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1

◇日本テレビ報道局のSNS
X https://x.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS NNN HP
https://news.ntv.co.jp

#アカデミー賞 #宮崎駿監督 #山崎貴監督 #日テレ #ニュース

29 Comments

  1. honeslty, didn't understand what these japanese were saying in english….. 😂😂… would've been better to just hire an interpretor.

  2. オッペンハイマーは、作品がもちろんすばらしいのでしょうけど、テーマで勝たれたようなもの。ありがちな勝ち方。たとえば、差別ものとか、テーマが、賞取りに有利に働くものが少なからずある。

  3. ゴジラ-1.0は、ハリウッド特撮ものの予算の10分の1だったと聞いて、さらにすごいと思いました。

  4. 興行成績もアジアの作品で歴代1位とか言ってませんでしたっけ。去年暮れから記録塗り替えて大変な事になっていたのにそのへんもスルーでしたよね日テレさん

  5. マイケル・ダグラスはチャイナシンドロームの頃から原子力に関心持ってるんだよな。あとブラック・レインで日本の役者と共演して黒い雨の話を聞いたってのも強い影響を与えてるのかも。

  6. 皆西武園に直行だキングギドラも登場するぞ 酔う人注意

  7. 素晴らしすぎて4回観ました!ハリウッド作品のように滑らかなCGやVFXとは違う、昔ながらの手法と最新の技術を組み合わせた映像は生々しく生命が宿っていた。恐怖で涙が溢れたのは50年生きてきて初めて。ハリウッドの予算や技術には追いつけてなくても、本当の視覚効果とはこれなんだと思った。ゴジラ-1.0は鑑賞ではなく体験そのもの。

  8. 「ゴジラ−1.0」を製作された多くの方々におめでとうございます!そして感動をありがとうございます!

  9. ゴジラなんて、、モノクロ時代から何度も色々と復活して来て、、「ゴジラは終わった」とか言われてた時もあったけど、、おめでとうです㊗️
    ジブリも世界でも知れ渡ってるアニメ映画ですが、、受賞おめでとうございます㊗️

  10. このゴジラは最高だった。かつてのゴジラの様でかつ迫力、臨場感が強くなって帰ってきた者が世界に認められた。凄いよ。

  11. アカデミー賞の委員会だから日本の怪獣映画になんか絶対賞やらんやろ?と思ってたからアカデミー賞見直したわ。

  12. 長編アニメ賞はスパイダーバースが取って欲しかったけど、最近の日本のアニメ業界は暗いニュースが続いてたから、日本のアニメでこういう明るいニュースが来るのは嬉しい

  13. ゴジラvsビオランテからずーとゴジラファンやってて本当に良かった 自分は怪獣バトルがある方が好きだけどゴジラマイナスワンも本当良かった ゴジラxコング新たなる帝国も楽しみだ

  14. Greetings from Texas! This is the proudest I’ve ever been as a Godzilla fan. Hats off to Yamazaki and his team!

    テキサスからこんにちは!これは私がゴジラファンとしてこれまでで最も誇りに思うことです!山崎さんと彼のチームに脱帽です!

  15. 鳥山明という日本の宝を失った矢先の受賞。スター・ウォーズ、アバターと聞いても何ら引けをとらない日本の大怪獣。この国のアニメ、映画業界の未来は明るい

  16. やっと戦後復興して賑わってたのにゴジラの侵攻と熱線で数分でまた焼け野原に戻らされた銀座もこれで浮かばれるな

  17. オッペンハイマー受賞は日本に気まずい、、、せや!日本2作品受賞させたろ!・・・どうしても勘ぐってしまう。

  18. ロシアによるウクライナ侵攻で欧米諸国に対する核の脅威が現実味を帯び、ミサイル技術が急速に高度化している軍事情勢の中で、ゴジラとオッペンハイマーがノミネートされたことは国際社会への重要な政治的なメッセージでもある。
    ゴジラは反核反戦をテーマに作られた作品であって、マイナス1の舞台が戦後日本であったことや、核攻撃を連想させるような放射熱線、ハリウッドのゴジラにはない一方的なパニックホラーの演出は、現代のゴジラシリーズに原点に帰るように言っているように感じた。

  19. アカデミー視覚効果賞の受賞を祝して、ゴジラに国民栄誉賞を授与すべきだ

  20. 面白すぎて5回も観に行かせて頂きました。アカデミー賞も受賞し本当に嬉しい限りです!おめでとうございます山崎監督!

Exit mobile version