HP: http://www.dr-capital.com/
音楽: https://www.tunecore.co.jp/artist/dr-capital
Instagram: dr.capital // Twitter: @dr_capital // https://www.facebook.com/Dr.CapitalOfficial
田中一徳(いっとく)のプロフィール:
東京出身。12歳よりフレンチホルン、16歳からトランペットを始める。トランペットを津堅直弘、小泉貴久、ターニャ・ダービィ各氏に師事。
国立音楽大学卒業、演奏応用(JAZZ)コース修了。2016年からノーステキサス大学院に留学中、ワン・オクロック・ラボバンドのメンバーに抜擢される。
2007年より国立音楽大学ニュー・タイド・ジャズ・オーケストラに参加し、2009年第40回 山野ビッグバンド ジャズ コンテストに於いて三連覇を達成。コンサートマスターを務める。同年、歌舞伎座にて行われた「銀座インターナショナル・ジャズ・フェスティヴァル」にて、渡辺貞夫氏と共演。氷川きよし、森山開次ソロダンスツアー2010「TSUBASA」、エリック・ミヤシロバンド(題名のない音楽会)、マンハッタン・ジャズ・オーケストラ大阪公演、Paris Matchのツアー、舘ひろし、aiko、嵐のレコーディングに参加する等、多方面に活動をしている。
現在はビッグバンド、レコーディング、アーティストのサポート、TV出演等、幅広く活動中。
49 Comments
今、足湯しながら温泉気分で聴いていました😊
こんなに贅沢していいんだろうか…なんだか泣けてきました✨
ありがとうございます!
お琴をギターで再現するところのすごさ。
いい動画やああああ
お琴の音色みたいにギター弾けるんや!
たまげたあ
「欧米にはないけど、インドネシアにはある」
鋭い指摘。民族学者によると沖縄には昔、南の方インドネシアあたりからヤシ木で作ったいかだが小舟で黒潮にのって
たどり着いた人達がいたというので大いにあり得る。感動した。ホンマ博識な方やな。
田中っの〜髪は〜短っい〜坊主〜心を〜許っす〜♪
律音階は「君が代」でも使われている音階なので、言っていることは正しいかと思います。
1:55 みやこぶし音階も日本独特ですが、
ひな祭りのこの曲も日本しかなさそうな音階ですね。
https://youtu.be/eL9sZYeqKiw
岩手の前沢ってとこの前沢肉祭りってのになーんか黄色いガタイ良い、えーらい声量の歌上手いおっさん歌っとるなーって見てたら 細川たかしだったなぁ
当時の日本も北酒場は全国の全世代に普及したよ、中学生でした〜
先生! 吉幾三の「津軽平野」もお願いします!!
7弦?!
2:00のイケボ最高
こころが 洗われたわ
おOu 人吉 Hit yo shi
ひとよし の きたろう さん
凄すぎる分析
普通に日本人やねん。
うぉー小泉文夫先生💕からのー、北坂場❣ インテリ昭和オジサンたちの大好物w
僕はこの曲の良さは演歌にロック的な要素を入れたのが、良かったと思ってます。
夜桜お七なんか、ロックですよね〜
名曲を名演奏で聴くと久しぶりに感動します、オリジナルの細川さんに引けを取らないですよ。
これギターに似てる琴?凄すぎ
先生すきだぞ
教師です。
音楽の授業はこのYouTube流しときます汗
全部オモロい‼️
先生のページ、見応えありすぎて言葉に出来ない感動で涙が出てくる。
無料で観れるの素晴らしいから教育として全ての人に観せたいし、自分は観た後にお礼でお金を払いたいぐらい
渥美二郎の夢追い酒 お願い申し上げます。
「きたのぅ~」って、凄すぎて、、、、。しゃくりとか入れちゃって、俺より日本を解っている。
小節回しも完璧やん つかテキサスなんか
ギターから琴の音が出てる!
音楽してますねん! もうジャズ系のアドリブマンに疲れてしまっていたので、救われました! ありがとうございます!
演歌まで解説されるとは。しかも伝統音階とからめて。恐れ入りました!
しかも楽しそうに演奏されていて日本人として嬉しい限りです。
でもせっかく小泉さんの理論まで紹介されるのでしたら、ぜひ主音や核音についても解説していただきたかった。
律音階がどうしてメジャーペンタに変わる必要があったのかあたり。
ヨナ抜き音階ですね〜
初めてこの方を知ったけど、こんなすごい人がいたのか。。
もっと早く知りたかった〜
これもう日本人や
解説のわかりやすさ、語り口、演奏、歌唱力…全て素晴らしくてたまりません♪
もうちょい早く出会えてたら楽典と音楽理論の勉強十分の一になってた
こぶしもまわってて最高!
Dr. Capital, how old are you?
この曲で初めて鳥肌が立って、ジワっときてしまいました。
いつも楽しく拝見しています。
バンヘイレンやビリーアイリッシュの様な洋楽も沢山やって欲しいです。
演歌シリーズ、復活してほしい
はまってます。アルフィーの坂崎との対談見て見たい
「これが日本やろ〜」にいつもわろてまうわ
“北酒場”恐るべし!!
難しい音楽理論や華々しい経歴を持つイットクさんの演奏力やドクターの華麗な歌唱力をもってしても北酒場の印象は変わらない!!
今回は“北酒場”のモノスゴさを思い知りました💦
最高、ドクターキャピタルの現代音楽の選曲がいつもいい、演歌もいけますね、いつも応援してます!
新しいジャンル
確立を実感
素晴らしいです
都節音階聞いたら頑張れゴエモンからくり道中思い出した。
Dr Capital, could you analyse the song Aoi Usagi 碧いうさぎ https://www.youtube.com/watch?v=6XANXFWl0_Y? It is very special, I can't figured out why it is so special
都節音階!
いいもんですなぁ!
日本酒呑みたくなるのは気のせいかしら?
🎉素晴らしい!です。日本人以上に判っていらっしゃる😂🎉。キャピタル先生尊敬いたします👍🥰🥰🥰🥂
良いですね❤