北陸3県に「顕著な大雪情報」生活直撃 長引く停電…帰宅ラッシュにも影響【スーパーJチャンネル】(2023年12月22日)

はいこちらは大野市の住宅街に来ています がこちら見てください家の前がですねまで こう雪の壁のようにツモってしまってい ます高さとしては私の腰の辺りにまで来て います住民の方によりますと昨日までは靴 のこのソールが隠れるぐらいの高さだった ということなんですが朝起きてみたら一気 に34cmツモっていたそして今もツモり 続けているという状況だそうですえそして こちら家の前の生活道路はですね除雪機が 何度も入って住民の方もこまめに雪かきを していたということで歩きやすい状況に なっているんですけれども住宅の屋根は ですねこんもりと雪が積もっています屋根 からの落雪をえ心配する方もいらっしゃい ましたそしてあちらを見ていただきたいん ですけれども四角い穴が空いていますよね あそこが住民の方にとって雪かきした雪を 捨てる場所なんだそうですえただ今日1日 の雪であちらがいっぱいになってしまって います今もこうして雪が降り続ける中雪を 捨てる場所がないと嘆く方もいらっしゃい まし た変わりましてこちらも同じく顕著な大行 情報が発表された石川県和島市の現在の 様子です雪の降り方やや落ち着いてはいる もののまだりいているというところ でしょうかねまちょっと止んでるかもしれ ませんがえ石川県内では午後4時4分時点 でおよそ2400件の停電が発生してい ます域によるこういった影響も出ています さらに情報カメラ続いては新潟県の上越 市内の現在の様子です日本海側各地ご覧 いただいていますえ積雪の量え屋根に 積もった雪の高さから正時間に渡って降っ た雪えその量が伺います県内を走る在来線 の一部で大行や東北による運転見合わせと なっていますえこういった交通期間の乱れ も続いています最新の情報をご確認 ください

 「強烈寒波」の影響で北海道岩見沢市では観測史上、一番の大雪となりました。一方、北陸地方では全国で初めて顕著な大雪に関する気象情報が発令され、スリップ事故などが相次ぎました。倒木によるけが人も出ています。「顕著な大雪情報」が出された福井県大野市から報告です。

 (佐々木快アナウンサー報告)
 大野市の住宅街に来ています。家の前がまるで雪の壁のように積もってしまっています。高さとしては私の腰の辺りにまで来ています。

 住民によりますと、21日までは靴のソールが隠れるぐらいの高さだったということですが、朝起きてみたら一気に3、40センチ積もっていた、そして今も積もり続けているという状況だそうです。

 家の前の生活道路に除雪機が何度も入り、住民もこまめに雪かきをしていたということで、歩きやすい状況になっていますが、住宅の屋根はこんもりと雪が積もっています。屋根からの落雪を心配する人もいました。

 道路の脇に四角い穴が開いているところがあり、そこが住民にとって雪かきした雪を捨てる場所なんだそうです。

 ただ、22日の一日で、そこが雪でいっぱいになってしまっています。今もこうして雪が降り続けるなか、雪を捨てる場所がないと嘆く人もいました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

8 Comments

  1. 北陸って断熱が中途半端で、この時期の停電って致命的だろ
    まして能登半島なんて、アクセスが悪い上に高齢化が顕著な地域だし…

  2. 12月から早々、降り積もらなくてもいいのに。
    むしろ平野部なら雪じゃなくてみぞれでも降ってればいいのに。

  3. 停電ですか⁉️さっき、父が北陸は停電って言ってました。トイレ行く時は、懐中電灯🔦で、お風呂は⁉️お風呂困りますよね❗早く、電気がつきますように。

Exit mobile version