リヴァプール対シティ戦での遠藤vsロドリの最強アンカー対決に対する海外の反応がこちら【遠藤航】【リヴァプール】【マンチェスターシティ】

新道大路取りのナンバーワンアンカー争い に対する海外の反応がこちら現在プレミア 首を走るリバプールと勝ち点差1で2を 走るマンチェスターシティが自説激突する そこで海外で話題となっているのが遠藤と ロドリのアンカー対決であり実際のところ どちらが上なのかという話であるそれに 対する海外の反応がこちら今のプレミア リーグナンバーワアンカーは遠藤だと思う んだけどあなたたちもそう思うよね遠藤は 大好きだしすごい選手だけどさすがに ロドリの方が上だよでも指が苦戦した遠祖 解説度を遠藤が支配してしまったよ死は この前引き分けたばかりだよね遠藤ロドリ 解説度ロドリは身長190cmもある遠藤 とぶつかれば遠藤はやられてしまうよ遠藤 だってすごく体強いよカバオカップの決勝 を見ていなかったのかい指にいる時点で ロドリの方が上だよ2のチームは黙ってい てください指戦で決まるから待ってろ遠藤 こそがゴートであることを見知るだろう次 ロドリが買ってナンバーワンを証明するよ 不思議に思っていたんだが君らはお金で 買って嬉しいのか難しい勝負だねだって 2人とも出場した試合の勝率が異常に高い んだ金と知性の対決だ解説こそ最強だ チェルサポは消えてくれビルアップや シュートはロドリの方がうまいけど他は動 が勝ってる次で決まるね

#リヴァプール
#マンチェスターシティ
#遠藤航

動画を見ていただきありがとうございます。もしよろしければ高評価とチャンネル登録よろしくお願いします。

31 Comments

  1. ロドリの方が上
    ただ今回で遠藤がその上を行く事を日本人としては祈りたいね

  2. まさか移籍初年度、しかもシーズン始まってからの移籍でロドリと比較対象にされるくらいの活躍をするとか。凄すぎでしょ。

  3. ロドリが最後に負けたのはEURO予選スコットランド戦。
    これロバートソン1ゴール1アシストのフラグ出てるやろ。

  4. 遠藤の凄さは、ボールに対しての守備を言語化できるところだと思う
    色々な選手がボールを取りに行くが、遠藤ほどボールをインターセプトできない。
    遠藤はステップで調整しながらボールへアプローチするノウハウ経験もすごいから好不調少ないし、きっとシティ相手でもこれまで同様レベルのプレイができると信じたい😅

  5. ロドリは理想的なアンカー像に近いタイプだと思うが、遠藤はアンカーを務める際に重要な技術や資質を多くの人に再確認させてくれる存在になったんだと思う。

  6. アンフィールドでライスとウデゴを制圧してたからな。
    ロドリとデブライネも黙らせて欲しい。

  7. 遠藤がロドリに勝ってるのは行動予測かな?相手の身体のベクトルを見るのがすごく上手いから次行動の予測でタックルとインターセプトが超上手い。ロドリはミンジェと同じで身体能力半端ないから予測しなくても行動後でも全然追いつける。セットプレーでの攻撃参加も脅威だし総合力では圧倒的ロドリ。前線へのパス能力は遠藤もマジで優れてるけどゴール前で脅威になれるかというとそれは別だしなぁ。

  8. レッズファンが遠藤に誇りを持っていてその上でロドリと勝負だって声高に叫んでくれてるのが嬉しいよ

  9. 身長関係なく空中戦を競り勝てるのが遠藤の強みの1つなのに、"190cmもある"とか言って身長を引き合いに出してる時点で察するわ。

  10. 流石に今のロドリはチーム状況もあるけどアンカー史上に残るレベル、こんなに化けるとは思わなかった、
    ただどっちがリバプールっぽいプレーするかで言ったら圧倒的に遠藤だし、コスパで考えても遠藤は良い、楽しみには違いない

  11. これまで以上に不用意な
    ボールロストや敵へのパスに
    イエローカードが
    命取りだからな〜。
    そこは本当に気をつけてほしい。

  12. 遠藤とロドリ、出場した試合は全て無敗。しかし、直接対決でその記録もどちらかは途絶える。無敗を継続するのは果たしてどちらか!?

    クロップ&ペップ「無敗神話を終わらせたくないので遠藤ロドリはベンチ外」

  13. 1対1ならロドリが格上でNo1だろうが 日本代表としてロドリのスペインには勝ったんじゃゃなかったっけ!?

  14. 信じてるぞ遠藤!
    いつも通りでいい、気負わずチームのためにがむしゃらなプレーを見せて欲しい!

  15. まぁ普通にロドリは別格だけどシティ自体がバケモンだらけ、チームとして完成されすぎな所あるからあまり個人比較意味無いかもな。
    チーム貢献度ではいい勝負、ロドリ、フォーデン、シウバ、ウォーカーいてデブライネ、ハーランドなんてチート級w
    そして途中から出てくるアルバレスって前節ユナイテッドが下位チームに見えたわ笑
    テンハグいつまで使うんだろw
    アモリム呼んでついでに守田もユナイテッド入りしろw

  16. 1回で決まる物でもないでしょ
    コンディションは生ものだし時の運もある
    ただ確かなのはファビーニョより年上の遠藤がこれだけやれてナンバーワン論争されている時点で敗者にはならない

  17. 次で決まるといっても、この2人はポジション的には直接戦うわけじゃないからなーw
    でもロドリと議論になるとこまでいくだけですごいわ

Exit mobile version