角田レース後、怒りのロケット砲。バーレーンGP。Tsunoda fired a rocket at Riccardo after the checkered flag. BahrainGP. RB. *2024年3月2日撮影
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
😁ご覧いただきありがとうございます😁
ムッシュ・サトーPresentsでお届けする『F1』チャンネルです🏎
ヨーロッパ発のF1ニュースをどこよりも分かりやすく、正確にお伝えします。

⭐️チャンネル開始: 2022年1月30日
大学卒業後、約15年間ジャーナリストとして様々な雑誌・WEBに文章を書いてきましたが、『F1』好きなので『F1ブラザーズ』を開設。サッカー、音楽、国際政治経済、他ジャンルも普通にトーク可能です。

⭐️プレゼンター『ムッシュ・サトー』について
・東京都世田谷区在住アラフォー
・1990年モナコGPをTV観戦以降、F1にどハマりする
・セナが亡くなった1994年、モナコGPでF1初体験
・主なF1生観戦歴: モナコ(1994,1995,2014,2015)、日本(2012)、ハンガリー(2018)、シンガポール(2019)

⭐️ジャーナリストとしての輝かしい実績
1.2004年『Number(文藝春秋))』スポーツノンフィクション新人賞最終候補
2.2005年『Number(文藝春秋))』スポーツノンフィクション新人賞最終候補
3.2006年 日本雑誌協会枠でトリノオリンピック現地取材
4.2008年『ブレーン(宣伝会議)』主催の『C(コピー)-1グランプリ』準グランプリ
5.2015年 スイス政府観光協会によるトップ・アーティクル受賞
6. 2017年7月1日 フランスで開催されたマクロン大統領スピーチに、日本人ジャーナリストとして唯一の招待参加
7. 『吉田照美のやる気MANMAN(文化放送)』などラジオ出演歴アリ

😎尊敬するドライバー
ミハエル・シューマッハ🇩🇪 アイルトン・セナ🇧🇷 ニコ・ロズベルグ🇩🇪 アラン・プロスト🇫🇷
*ムッシュ・サトーは1月3日生まれで、シューマッハと同じ誕生日です❗️
*『ニコ・ロズベルグ』チャンネルとのコラボが壮大な目標です❗️

📖ニュースソース
大学在学時フランス留学し、以降フランス、イギリスの新聞・WEBからF1情報を得ています。

📨
F1に関し『ムッシュ・サトーと話したい』という方、お気軽にご連絡ください❗️
Instagram: @e.sato_japonais
Twitter: @esato_esato
Email: esatofood@gmail.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⭐️理想としているチャンネル
Nico Rosberg
https://www.youtube.com/channel/UCtLZ6qQgB-EwQy5HWIo3X-w
*究極の目標は『Nico Rosberg』チャンネルとのコラボです❗️

久米*ネット
https://www.youtube.com/channel/UChQH…

古舘伊知郎チャンネル
https://www.youtube.com/c/talkingblues88

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#F1 #レッドブル #角田

45 Comments

  1. レース後のブレーキングミスで皆んな熱くなり過ぎててくさ😂
    とか言って欲しい。

  2. リカルドは新品ソフトで10秒近い差を詰めた!のは事実。スワップ含むその後のコメントは自主規制(笑)

  3. リカルドと対立するのは分かってたけど、まさか1戦目で対立するとは。
    リカルドはマクラーレンをクビになったやつなので、遅いのは間違いない。全線予選でリカルドに圧勝すれば、道が開けると思う。
    チーム(ホーナー)としてはリカルドに勝って欲しいので、戦略的に角田不利の戦略は今後も続くと思うので、角田には可哀想だね。

  4. A contradictory statement calling for a swap while saying that 13th or 14th place doesn't matter requires a Tsunoda bomb.

    good job

  5. 角田裕毅に勝てないリカルドは
    イメージキャラクターとして
    F1にいるだけだ

    リカルドはイメージとソーシャルメディアの
    純粋な産物だ

    と レース後
    1997年F1GPワールドチャンピオン
    ジャック・ビルヌーブ
    がメディアに語ってました

    ほんそれww

    あと マルコ💦
    お前もかよ‼️
    って思った

    RBのポジション入れ替えは論理的な判断だった
    角田よりもリカルドの方が マグヌッセン攻略のチャンスがあった

    っとレース後に語ってましたね

    ボケ💨 早ょ引っ込め‼️

    って 普通にそう思ったww

    これでリカルドがRed Bullに行く前提で動いてるGPシーズンって事だね

    茶番劇場はまだまだ続く

    呆ㇾ

    寝不足してまで観るレースじゃ無かったです

    墓〜ォw

  6. やはり、リカルドは汚い奴だな。だからマックスと仲違いするんだろうよ。

  7. 角田君を解雇する理由をチームは探してるんでしょ。ローソン乗せたくて仕方ないしね。
    角田君もこんなチームなら願い下げと思ってやってるんだれなぁ。
    このチームはリカルドをレッドブルに上げたくて仕方ないんだろね。
    角田君に予選で負け、角田に決勝では13位を譲ってもらってうれしそうですね。
    こんなマシンでも最低入賞できる奴でもないとレッドブルも要らんだろ。

  8. あと w

    これって もし角田君とリカルドの立場が違ってたら
    どうだったんだろう

    あの場面でチームはリカルドに
    角田にポジションの入れ替えを指示したのかね
    ポジションチェンジして今回の様に結局オーバーテイク出来なかったら
    チームやマルコやホーナーは
    いったいなんて言うんだろう
    今回と同じ様な反応やコメントをするのかな

    しないよねw

    もし自分が言える立場だったら
    チェッカー後の角田君の行為に対して何かしら言っただろう そこだけね
    あとは全てチームに対して言うだろう
    今回のレース中の数々の判断に対してね

    レース後角田君にRed Bull首脳陣や色んな人達がナンヤラカンヤラ言ってるけど
    それって RBチームに全て言ってくれ
    全ての諸悪の根源は
    RBチーム首脳陣でしょ
    チーム首脳陣や名前やカラーだけ変わっても
    中身は何も変わって無いよね

    ・・・って言っても
    ま〜 全ては出来レース
    茶番劇場はまだまだ続く

    寝不足してまで観る事も無いのかなww

    今 自分自身に

    『マジになるなよ~』

    って思ったwww

    おやすみ〜
    いかすみ〜

  9. 他のチームからオファーが来るか来ないか。それがF1界での真っ当な評価。

  10. チームとしてポイント取りに行くなら14位スタートのリカルドより11スタートの角田を入賞圏に入れようとする方がまだ全然楽だろ
    何で無駄にステイアウトしてオーバーカットされに行ってんのか疑問
    角田の言動、行動に冷静なれと言う前にチームがもっと冷静になれよ
    角田からしたらたまったもんじゃない

  11. こんくらいで騒ぐのF1つまんなくさせるな
    言ってるお前らが幼稚だよ

  12. 次戦以降のローソンの噂も続々と上がってますね〜
    今回のリカルドに対する八つ当たりの危険行為によってチームとF1はなんらかの制裁を下さないといけないと判断しているようですしクビが締まったのはただ1人角田のみ
    締まりすぎてクビが飛ぶ寸前まで来てしまいました
    今から去年角田を圧倒したローソンが楽しみですね

  13. リカルドの笑顔ってサイコパス味あるよね。腹の中では何を考えてるのやら

  14. リカルドのあのヘラヘラした笑顔の裏は腹黒だから好きになれない。ホンダが嫌でレッドブルから出てったからね。ルノーの後マクラーレンに移籍したはいいがノリスにボコられてマクラーレンは違約金を払ってでも首にした理由もわかる

  15. 色々見て色々考え変わったけど、このリカルドを見た以上やっぱり、ユーキはその怒りを持続させ結果に繋げるしか無い!戦線布告で奪いとる!今シーズン今日という日を忘れるな!ユーキ!これしか無い!^_^

  16. ケツの方でバチバチやってもどうでもいいよ。フェラーリみたいな場所でやれ。13位とかで話題になれたから得したやんw

  17. このコメントやらかしてるのを自ら言っててリカルドくさ😂
    しかもレース後でこれを切り取って過ちを見せてるじゃないか。
    これがリカルドと言う人間だ。

  18. リカルドは、譲って貰っておいて感謝の言葉ではなく幼稚だと…人としてどうかしてる。

  19. これまで、角田とリカルドの間には問題なかったのに、上層部が変わっても中身はアホで、ドライバー間で足の引っ張り合いとかなったらチームの成績は出ないよね~😓

  20. ゆずってもらった一勝だからね!抜けなかったのに、順位戻しもしないすげーチームオーダー😠
    チームがリカルドの押しなのもわかった❗️角田君周り敵だらけで辛いだろうケド頑張ってください👍

  21. そらリカルドも必死やろ。角田に実力で勝てないのはもうバレてるし。ヴィルヌーブも角田に勝てない今のリカルドは単なる広告塔と批判してる。

  22. リカルドは角田を自力で抜けないのに順位を上げられる訳ないだろう、馴れ合いのレースに慣れすぎてつまらないドライバーになったな。

  23. お前も抜けなかったんだろ。角田裕毅より遅いのは世界中が知っている。お前が角田より優っているのは狡賢いとこだけだ

  24. 初戦から面白くなってきましたねー😁
    リング外でもレッドブルには笑わせてもらってます。
    今年中、レッドブル両チームは持つのでしょうか?😂
    何処へ行くF1プロレス😁

  25. 全部見てたが最後のアレは角田は幼稚で余計な行為。別のやり方があるだろうに。
    ホンダPUが無ければ、本当は昨年でクビになってるドライバーだし、別に角田にこだわる必要ないし角田クラスは他にもたくさんいる。もう4年目だという事を自覚するべき。
    ガスリーに負けた時点でトップチームに乗る資格はないドライバー。

  26. いつも動画を楽しく拝見させていただいております。

    今回のバーレーンでの角田選手には正直失望しました。特にチェッカーを受けた後のリカルド選手に対する煽りなどはいくらフラストレーションが溜まっているとしてもするべきではなかったと考えます。もちろんスワップを言い渡されて素直に聞くドライバーがF1界にいるとは思っていませんが、無線でその不満を叫んだり、ましてやチームメイトを煽るような行為をはたして幼稚という言葉以外で表現できるのでしょうか。

    角田選手としては結果を出して自分のチームにしないといけない中での今回の出来事はチームを突き放してしまうものだと感じます。リカルドを優遇したいチームとしてはありがたい流れになってしまったと思います。

  27. 角田がアストンに行くの、もう決まってるかのようなチームオーダーだったな。

  28. リカルド、お前の方が幼稚だよ。
    間違いなく角田より実力ないんだからその辺自覚しろ!

  29. 毎回毎回同じミスを繰り返すアホっぷり🤣
    どうしようもないアホストラテジストを変えない限りいつまで経ってもマトモな進化はしない😤
    今年も期待できないねRBは…

  30. 裁定が下る?
    わけない。
    1チームのゴタゴタに主催者側が口出しませんよ笑

    And, Daniel is actually slower than Yuki. That's all.

  31. 角田それで良いんだよ
    大人しくしてたら舐められる
    日本人はみんな味方だし、幼稚だったけど、沈黙不機嫌なんかよりはよっぽど良いアクションだと思うわ
    負けんなクソ差別社会に

  32. このチャンネル、時々関連に出てくるので覗かせてもらいますが、一般には難しいなど、視聴者をバカにするコメントよく見ますね。

    角田選手を応援する日本人にとってはショッキングな内容も多いですが、的を射てる時もあるし逆張りするのも悪くは無いかと。
    ただ…国際映像、著作権ありますが勝手に使い回すのはいかがな物かと。
    自分で現地撮影した動画ですら、30秒までしか使えないって言うルールもありますがご存知ありますか?

    そんな方が他人をどうこう言うのは…

  33. 裕毅がこのチャンネルやコメントを観に来るかは不明ですが、海外のF1専門家が言ってた通りこの行為は不必要で自滅的と言わざるを得ないと思います。レース直後ではなく、日数が経過してからの裕毅のコメントが早く聞きたい。何があっても彼を応援する!

  34. このチームはリカルドによるリカルドの為のチームなわけですから、そもそも予選で角田が前に行った時点で予定が狂ってしまったのであります。
    次戦では角田が予選でリカルドに勝たないよう、緻密に計算して角田をトラフィックパラダイスに送り出すでしょう。
    結果角田はQ1落ち、リカルドはQ3い進出。
    つまり、一年目のガスリーの様な状況をチームはリカルドに望んでいます。

  35. 角田の気持ちはもっともだが、確かにフィニッシュ後のあの行為は余計だったな。
    しかし相変わらず戦略がダメダメすぎて、意図して角田を悪い方に導いてんのか、単にストラテジーがめちゃめちゃなのか判断に迷う。2戦目以降どうなるのか要注目です。

  36. 第一戦からこんな闘いになるなんて・・・
    ポストレースショー見ていて、このトピックはネタとしてはいいんだろうなとは感じたけど、一方の主張だけ聞いて未熟だ未熟だって批判してんのはメディアとしての公平性みたいなものは無いのかと感じたのですが、やっぱりskyはイギリス(だったか気がする)番組だから、話を聞くならリカルドってなってしまうんですかね…..そこのところどうなんでしょうか

Exit mobile version