🌟メーカー別の再生リストなど再設定しましたのでご活用ください🌟

Test Car:GR YARIS RZ “High performance”
価格:¥4,560,000
全長×全幅×全高×ホイルベース:3,995×1,805×1,455×2,560mm
車両重量:1,280kg(DAT:1,300kg)
駆動方式:4WD
動力源:1.6ℓ直列3気筒ターボエンジン
最大出力:224kW(304ps)/6,500rpm
最大トルク:400Nm/3,250-4,600rpm

Test Car:GR COROLLA RZ
価格:¥5,250,000
全長×全幅×全高×ホイルベース:4,410×1,850×1,480×2,640mm
車両重量:1,470kg
駆動方式:4WD
動力源:1.6ℓ直列3気筒ターボエンジン
最大出力:224kW(304ps)/6,500rpm
最大トルク:370Nm/3,000-5,550rpm

一人で撮影しているチャンネルなので、走行シーンが少なめです。その分、内容は濃いめ?
ぜひ最後までご覧ください。

※一部音声や走行音、映像を加工・編集・合成して収録しています。

★【チャンネル登録】 【いいね】是非、お願い致します。

★クルマ好きの憩いの場『E-CarLive』を”蜜に”堪能したい方は下記よりメンバーシップに🙇
※YouTubeアプリではメンバー申し込みはできません🙇‍♂️
 PCやスマホのブラウザ上でのYouTubeサイトにて表示されます🙇‍♂️
https://www.youtube.com/channel/UCacmUS5IWcTzpI3b4ZkkSgw/join

★「88 HACHIHACHI」販売サイト
https://www.88hachihachi.jp/

★ホンネトークの2ndチャンネルも是非
https://www.youtube.com/channel/UC5p5JMWxGx96lJFBMpPWN9w

★お仕事のご相談、ご用命は
mail@cosmicpowers.co.jp まで。

★facebook
https://www.facebook.com/yasutakagomi53

★instagram
https://www.instagram.com/yasutakagomi/

★Twitter

★活動協力
クラウドネイティブ https://cloudnative.co.jp/
共創する自動車保険「&e(アンディー)」 https://www.e-design.net/
KeePer技研 https://keepergiken.co.jp/
SEV https://www.sev.info/
メディアエイド https://mediaaid.co.jp/
山本山 https://www.yamamotoyama.co.jp/
文化シヤッター https://www.bunka-s.co.jp/
自動車フリマ「カババ」 https://www.car-byebuy.com/

#GRヤリス #GRカローラ #五味やすたか

23 Comments

  1. いいですね セリカGT-FOUR
    先代のXXも良いんですけどね🙆
    トヨタのWRCがここから始まったモデルものだったからですね
    今年のハチマルヒーローの1,2月の写真は この車両ですよ

  2. 冒頭ST165が2台。これだけでも凄い❗️この車からWRCグループAで、LANCIAと熾烈なバトルがはじまった。当時、4WDの旋回性が悪かったが、セリカは比較的自由自在だったのを記憶している。現在の市販GRヤリスは、その時を凌駕していると思う。素晴らしい車👍kasazoより。

  3. 雪道だと4WDであってもクラッチ蹴りは有効なんですよね。

    同じ理由でシフトロックも有効。

    そして勝田さんがDATは乗りやすいと言ってるのはラリー仕様だから。

    左足ブレーキできっかけを作れると言うことは恐らくリアに効きの良いパッドが入ったりしてるはず。

    その辺りもうちょっと突っ込んで色々聞いてみて欲しかったなぁ。

  4. 縦引きサイドはGRヤリスRZやGR86にも
    オプションで採用拡大してほしいですね

  5. レンタカーでGRヤリス借りたけど、一般道にはパワーオーバーすぎた!履いてるタイヤもスタッドレス225/40/18Qのやつで、グリップ力強いし、まじで買いだった!ただロードノイズと運転席側のミラーかドアバイザーの風きり音がうるさかった。でもハイオクの重たい音が直3で出てると思うとありゃ凄いわ!シャシーも固めだけどちょっとの段差とかならスムーズでなかなかいいもんだよ!あと、ブレーキが悪かったかな。踏み込んで行かないと力が逃げてるような感じで全然減速しない。だけどちょっと踏み込んだだけで変に強くブレーキが掛かるから調整がしづらかった。それ以外はほとんど文句なしの1台でした!まぁデートカーとか街乗りには絶対に向かないけどね✋(◉ ω ◉`)

  6. 五味さんBOSS、ハチさん博士お疲れちゃんです♪セリカGT -FOUR今でもカッコいい😊五味さんが欲しいって言う気持ちわかります。それでもGRヤリスはめちゃくちゃ面白そう😊欲しい❤

  7. GRヤリス納車待ちなのにGRカローラ当たってしまって絶賛迷い中です….参考になる貴重な動画ありがとうございます!

  8. モータージャーナリスト向けにこんなに走らせてくれるのはもうトヨタだけですねー。
    自分には程遠い存在ですが見てるだけでも楽しいです!

  9. DATでもパーキングブレーキレバーを引けば駆動切れるっぽいですよ
    「仕組みとしては従来と同じく、パーキングブレーキレバーを引けば4WD機構がフリーになり、スピンターンやヘアピンターンが容易に行なえる。
    引用:モリゾウさんの“腰ぐきっ”から始まった進化型GRヤリスの縦引きパーキングブレーキ開発 マスタードライバーがセッティング – Car Watch」