【第49期棋王戦第2局】<終局の瞬間>藤井聡太竜王 対 伊藤匠七段

■視聴はこちら!
▷https://abe.ma/48s7wKf

■これまでの棋王戦
▷https://abema.tv/video/title/268-31

▼番組詳細
全棋士と女流名人、アマ名人で行います。
予選をトーナメントで行い、その通過者とシード者で本戦トーナメントを行います。
なお、本戦はベスト4以上は2敗失格制となり、敗者復活戦があります。
挑戦者決定戦は変則2番勝負で、勝者組優勝者は2局のうち1回勝てば挑戦権を得ますが、敗者復活戦優勝者は2連勝が挑戦の条件となります。
棋王とその優勝者が、例年2月から3月にかけて五番勝負を行います。

<キャスト>
藤井聡太竜王
伊藤匠七段

解説者:藤井猛九段
解説者:星野良生五段
聞き手:中村真梨花女流四段
聞き手:山根ことみ女流三段

#将棋 #竜王戦 #藤井聡太 #伊藤匠
————————————————————
※YouTubeの動画には三部ミュート(消音)となっている部分がございますのでご了承ください
※YouTubeの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください”

22 Comments

  1. なんやかんやで 藤井棋王は 強いと言うことで 治めますかね

  2. 優勢な場面もあったんだけどね、伊藤君。藤井君は流石やな、全く焦らない、動じない。それに詰み手順が美しいんだよ、全く(笑)困った人だなぁ(笑)

  3. 伊藤七段て今期藤井棋王以外には無双してるのに、タイトル戦で一度も勝てないのは一体どういう現象なのか😢
    遥か天上人過ぎない?

  4. もう全盛期の羽生さんと同じくらいのセンスある人は出てきてるんだろうが、羽生善治全盛期時代に藤井八冠が居たらと想像させられる対局だな伊藤匠の見た目も相まって。

  5. せっかく持将棋に出来てただけにこの先手番を活かせなかったのは残念だな

  6. 藤井聡太の恐ろしい所は普通に負けさせてくれないこと、圧倒的力で相手をねじ伏せて戦闘不能にさせ、心をへし折り次局までに戦意喪失させる。そして、藤井聡太にタイトル戦負けた棋士は必ず不調になる。(例渡辺明、菅井竜也、永瀬、豊島)

  7. 対戦の相手の棋力を考慮を計算して、相手の研究手順を外すために意図的に悪手を指しているのでないかと思う。

  8. 0勝8敗は糸谷八段と同じ記録で更新中です。まあ、対戦できるだけで強いということです。

Exit mobile version