#カープ #オープン戦  #中村奨成

↓Twitterのフォローはこちらから

おすすめの動画

2022年ドラフト。社会人投手トリオの現状について
ポジション確約?崖っぷち?2年目を迎えた社会人トリオの現在。益田武尚、河野佳、長谷部銀次

今季からフォーム変更の3人
今季で覚醒なるか!?大幅なフォーム変更をした選手3選。塹江敦哉、中村健人、久保修。

新外国人野手2人について
【新外国人】レイノルズとシャーナーの能力から、起用法と成績を考察します。

秋山翔吾の今季の起用法は?
不動の3番センターはもう難しい?秋山翔吾のコンバートや打順変更がありそうな理由を考察。視聴者の意見も。

森浦が苦しむ理由を考察
復活の可能性は?不振に苦しむ元セットアッパー左腕について考察。

カープ昭和の助っ人外国人が強すぎる
カープ昭和助っ人4選。ホプキンス、シェーン、ギャレット、ライトル。

白濱裕太がクビにならない理由
【由宇の妖精】絶対にクビにならない男の理由を考察

清水叶人の指名について
これは新井が悪い?さらにドラフト4位で捕手を指名。指名理由を考察。

実は崖っぷちのあの選手について
【実は崖っぷち】来季が正念場のあの選手。レギュラーとして出場できる可能性も。

2年目が見たかった外国人3選
【マクブルーム残留願い】わずか1年で退団。2年目が見たかった助っ人外国人3選

暗黒カープあるある80連発
広島東洋カープ暗黒時代(広島市民球場)のあるある80連発!

今村猛さんの人生振り返り
【戦力外通告】引退 今村猛のキャリアを振り返る

使用BGM
https://youtu.be/oZUcN5d6YQY

【30分耐久フリーBGM】2:23 AM / しゃろう【公式】

3 Comments

  1. 選手の層が厚いと世代交代もしやすくなりますよね、カープは近年は捕手の枠が空くことはあまりなくなってきているのでそこもカープの強みだと思います

  2. ちょっと前は石原さんも居た訳ですよ、、
    直近10年間の捕手陣の強さ。
    白濱さんの存在があまりにも大きすぎる。

  3. 中村奨成は足も打力もありコンバートしやすいタイプの選手だけど、そうもいかない磯村や石原、その他若手が多すぎで、そうなると個人的にはやはり坂倉を内野でと考えてしまう。
    アンチや反対派が多いのは分かるけど、今の會澤を見れば分かるように、早い段階で打力を活かしてコンバートしておけば、ベテランになっても活躍できるが、捕手だと選手寿命も短くなりがちで生涯年俸や選手寿命にも影響する。
    もし坂倉を捕手として起用するなら、同一リーグはサインの問題もあるので避けたいので、たとえばチームでも少ない右打ちの大砲であるロッテのアジャ井上と誰かをトレードとかは思う。
    ただ、右の大砲候補は新外国人だけではなく、内田と仲田、ドミニカの練習生がいるから、正直飽和しているのは捕手だけの話ではなく、妖精だらけのチームになる。。。

Exit mobile version