2024年読売ジャイアンツの浅野翔吾選手の復活は間近だ。25日に試合復帰となるが春季キャンプは故障班スタートだった選手や昨年故障組に居た選手たちの現状を見てみる。
#読売ジャイアンツ
#浅野翔吾
#大勢守護神

8 Comments

  1. 怪我だけは本当に勿体ない、成長が止まってしまう感じですからね。
    京本投手のように順調に成長できるのが、遅れてしまいますから。
    特に育成の成長途中の選手には痛手でしかないですよね。
    代木投手は、打者転向も考えても良いのかも?
    森田投手と同じくボルトを埋め込んでいる井上投手も気になります。
    昨年は2軍で無双状態でしたが、今年はようやく調子が上がってきたようですね。
    菊田選手は一日キャプテンで頑張っている動画がアップされてましたが、紅白戦にも未出場。
    今一番気になっています、今年が勝負なだけに代打でも結果を残せないといけない選手です。
    若林、増田大選手の負傷はファームの二遊間が不足しそうです。

  2. 難しい問題ですね。本来、選手にはシーズン本番に向けて力を溜めておいて欲しいもの。シーズン前に故障してしまうのは無駄でしかない。しかしながら、新人や当落選上にいる選手たちはオープン戦で首脳陣にアピールせねばならず、さらにオープン戦での出場機会を得るためにキャンプでアピールしないといけない立場の選手もいる。そんな彼らに「まだまだ本番じゃない。いまは7分の力でプレイしてくれ」と言うのは酷ですし、言ったところで聞き入れないでしょう。みんな生活がかかっていますからね。

  3. 怪我や故障に強い体作りをしてほしいですよね😅元々怪我持ちで入団選手は仕方ないですけど😅。期待して入団しても怪我や故障で離脱されたら後の選手生命に影響しますからね🤔。

  4. 浅野くんは焦らす必要ないので本人と首脳陣がしっかり話して欲しいかな。
    大勢も焦らすと長期に成りかねないので万全を期してか・・・

  5. 浅野は焦ることないんじゃないかな。年齢的にも。これからだし…三塚も

    問題は主力に万が一の場合かな。考えたくありませんが

  6. 此処に来ての怪我人続出は厳しいものではありますね。無茶をするなと言っても止める訳はありませんしね。見守るしか、ファンは術は無いですから。鈴木大和選手は帰京即日、手術を受けたとの事ですから、後は医療スタッフの方々とチームのトレーナーの方々の尽力をお願いするだけです。確かに痛い事ですが、怪我には避けられる怪我と避けられない怪我の二種があり、今回の鈴木大和選手と増田大輝選手の場合は、少なくとも避けられない怪我に属するタイプと私は見ています。今は一日でも早く完治する事を祈る計りですね。時間はありますから、ゆっくりと有意義な時間を過ごして欲しいですね。浅野選手の復帰間近と言う事ですが、少し不安もあります。特に腰のヘルニアは再発し易いですし、仮に手術を受けても完治する事は無いと聞き及んでいます。これは肩の故障と同じです。良く肩の故障と言いますが、病名は腱板損傷或いは、腱板断裂と言うものです。肩を長期間酷使する事で発症する怪我です。誰でも起こり得る症状で、一般的には50~60代に掛けて高い割合で発症します。決して完治する事は無く、対処療法か手術の選択しかありません。だからと言って、手術を受けて完治する事も無い。単なる延命術だけです。1~3年後には再手術になる事が多いと専門家の方も話しています。一度、切れたり裂けてしまった腱板は元には戻らないのです。一生この状態と付き合うしか術はありません。ましてやプロ選手は肉体が一般人とは異なります。肉体の劣化は早いと覚えて置いた方が良いと思います。少し蛇足でしたが、話の種としては良いかと。さて話は変わって、明日からのオープン戦は必ず勝ちに拘って欲しいですね。監督御自身は余り拘らないとおっしゃっておりますが、ファンとしては対阪神戦は別物ですから、余計に拘って欲しいですね。頑張れ巨人軍。

  7. 右ふくろはぎ痛と言う事は、投げる際に重心を乗せる方の足に痛みが出て居るので、球威や変化球のキレ、制球力に不安がありますね😢
    巨人の投手も野手も下半身強化をすべきだと思いますね。時間は掛かっても、投手ならば球威や制球力が上がる事が期待出来ますし、打者ならば、長打力アップが期待出来るのでね😊それと、(ホンマでっかTVでやっていたのですが、「フルマラソンアスリートの大迫選手の奥さまが出ていらした会に、大迫選手は、しょっちゅうお風呂に入るそうとの事でした。😮理由はアスリートなので怪我をしない為には筋肉をほぐしてから疾走った方が故障が少ないからだそうです。巨人は去年も「中田選手や坂本勇人選手が次々と走塁中に怪我をしてましたよね?😢練習前や試合前に筋肉をほぐす為にお風呂に入ってみるのも手かもしれませんよ😮😅「ホンマでっか」の話なので、言葉半分位でも当たってるかも知れませんから😂。
    浅野翔吾選手の復活は嬉しいですね🎉正直、速くしないと外野の枠は失くなるかも知れないだけに本人も気が気でなかったかも知れませんね😅
    確かに今年の外野手は何処も詰まって居るので並み大抵の事ではスタメン確保難しいかも知らないので、焦らず、でも忘れられる前に『岡本選手の後継者は自分だ』とアピール必要ですね😊阪神の2番手と予想している青柳投手の球を打てる右打者は、外角の球を逆らわずに反対方向に打てる人で、浅野翔吾選手が、黙々とバットを内側から降り出して右方向に打つ練習を去年の事ですがやっていたので、もしかするとやってくれるかも知れないと期待してます。頑張って欲しいですね🎉怪我なく無理せずでね😊

  8. 大勢はテレ朝のGET SPORTSで色々語って5月17日の神宮ヤクルト戦で肩肘がおかしくなり始めたみたい、内山にホームラン打たれたのがその前兆
    勝つために違和感を圧して投げ続けたけど、交流戦明けの広島戦後とうとう離脱して無理した分状態が上がりきらずシーズン終えたと
    やっぱり長いシーズン誰がどうなるか分からないし保険は何枚でも欲しいね、早期再調整させれば軽傷で済んでちゃんと復帰出来れば結果的にチームは助かる

Exit mobile version