一言:ちゃんねるとうろくよろしくおねがいします
———————————————–

📘コミック購入リンク📘
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TCSP4+DTQFA2+1892+6TMLD

【マシュマロ】どうぞ⤵

https://marshmallow-qa.com/yukimaru1234?utm_medium=url_text&utm_source=promotion

【2000人記念動画】
【祝】1周年&登録者2000人 記念動画🎉

【最終回 考察動画 完全版】
【彼女、お借りします】ガチ考察【完全版】

【水原千鶴 完全解説】
【彼女、お借りします】水原千鶴をガチで語ってみた。

【考察】
【彼女、お借りします】ガチ考察しました。

【最新話 リアクション 再生リスト】
【彼女、お借りします】最新話 リアクション

【視聴者の声 再生リスト】
【彼女、お借りします】視聴者の声

【ゆうきまる オリジナル曲 再生リスト】

オリジナル曲

【ゆうきまる メインチャンネル】
https://m.youtube.com/channel/UCr6JxLhPlDYKk44jC9g_1eg

【ゆうきまる Twitter】https://twitter.com/neet_vo?s=21&t=jMmKCZr0ME5V7_4NdtMewQ

【著作権に関しまして】
動画で掲載している画像などの著作権や肖像権などは全てその権利所有者様に帰属いたします。

(C)宮島礼史/講談社出版/彼女、お借りします製作委員会

#彼女お借りします #かのかり #水原千鶴

10 Comments

  1. こんばんは、お疲れ様です!

    カレンダーに"デート"と打つ、たったそれだけのことなのに、恥ずかしくてできない。それだけ水原にとって意識するべきことであり、大切だと思っていることなんだと感じました。
    挙句口から出てきたのは"調査外出"笑
    中々聞かない単語ですが、水原らしくて面白かったですね!そして最後、何と戦ってるのかはわかりませんが、せめてもの抵抗と言わんばかりの"でーと"。側から見ればなんでもできるパーフェクトヒロインが、実は真面目で不器用な1人の女の子なんだなーっていうのを改めて見せられたような気もしました。
    相変わらず話は進んでいませんが、このデートはきっと2人にとって大事なものになるので、そこに至るまでの過程をニヤニヤと見守りたいなと思いました!

    オフ会ですが、私はある程度時間やプログラムを決めてもらえた方がいいかなと思います。告知は飛行機を取る余裕さえあれば大丈夫です!

  2. ゆうきまるさん平素よりお世話になります!はい、同士の変態です(笑)
    宮島先生の発表は紫雲寺家のアニメ化決定でしたね!おめでとうございます!
    リマインダーに予定を入れるのに躊躇する千鶴、とても可愛いかったなぁ!レンカノの時はダイヤモンドって書いてるから(でーと)というワードはプライベートでは使い慣れなさすぎでしょ!
    最終的に調査外出に上書きされてたら残念ですね!まあないでしょうが。
    ミニの和也に対する気遣いは自分も同じ思いでした!服は何着ていくんですか?って下り、自分が予想した初デートの水色のヤツを着てくれへんかな〜?
    99パーセントの努力と1%の才能でしたか?小百合さん受け売りの(笑)
    次回お宝発見は、クラファンの返礼品を漁る回の再来かな?千鶴が水原はプロですが一ノ瀬の為のデートに行くコーディネートをミニがプロデュースみたいな?(笑)
     あ〜下着はコレ着けていくっす〜!
    ええっ!?こんなの別に見せるわけでは無いじゃないっ!
    いや〜ヤッパリ勝負下着って言いますからね〜!いつナニが起きてもいいようにここは一つっ!
    あ!コレなんか師匠ワンパンですよっ!
    ちょっ、ミニちゃんってばっ!
    …なんてねっ(笑)
    オフ会、いつ来ても自由に行き来するのは参加者は優遇ですがゆうきまるさんがキツいんちゃうかな〜?
    楽しみにしてます!

  3. ゆうきまるさん、こんばんは🌙

    今週は和也の喜びと成長、ちづるの悶々としている可愛いさに溢れた回でしたね✨

    ちづるはスマホ片手に予定を打っては消して悶々としていて萌えますね✨
    一方の和也は相変わらず脳内がお花畑全開だけど、ちづるは「悪くは思ってない」と分析出来る位に前向きで、読んでて私もウキウキしました(笑)

    八重森さんは本当に心から自分の事みたいに喜んでくれていますけど、本当に良い子ですね😂

    帰宅したちづるはスマホの「た」の所に指を置いてますが、まだ「デート」を打つか迷ってて本当に甘酸っぱいですね🍓(笑)
    結局は平仮名で打ってて…中学生みたいにウブですね😊

    八重森さんに美容院の予約や服装など色々質問されてましたけど、当日は完全武装の「一ノ瀬ちづる」が登場するんでしょうね💪✨

    今のところ私が一番好きな、小百合さんが亡くなった直後にレンカノデートで蟹食べて花火して泣いてた回🦀、あの時以上に和也は誠心誠意に頑張るはず✨
    本当に応援したくなりますね!

    次回予告の「お宝探し」、ちづると八重森さんが洋服コレクションから宝探しですかね?🤔

    ちなみに私の初デートの記憶は全然覚えていませんが、先週お話した20年思い続けた人と中学の京都修学旅行で同じ班になった時は大パニックになりました😅(笑)
    鉄道マニアなので持ち前の旅行スキルで、市バスの乗換、寺めぐりや美味しい店、アニメイトやゲーマーズの場所(班員みなオタクでした笑)のリサーチをしたり、嬉しさとプレッシャーと点数稼ぎに必死だったけど、空回って挙動不審だったなぁと、ほろ苦い24年前の思い出です😅

  4. ゆうきまるさん、こんばんわ。
    それにしても、デートの3文字を入力するのに1日がかり、しかも変換できてないまま・・。和也とのデートを意識して色々考えてしまうちづるは可愛いですが、デートというワードに恥ずかしさで敏感に反応し、これはデートじゃないと自分に言い聞かせるところ、おっしゃる通り私も 西方か? って思いました。
    それと、ちづるが縁側で片ひざ立ててるコマ、前回に続き今回も和也のことを考えているシーンで良かったのですが、同居終了後には和也を想い寂しさを自覚するシーンになってしまうのでしょうか。せめて八重森さんだけでも同居継続してくれれば、ちづるの寂しさも紛れるでしょうし、実際、離れてしまった和也とちづるの恋路を繋ぐ唯一無二の存在なんですけどね。
    次回の予告は“お宝探し”となっていましたが、個人的には、八重森さんのツインター・イトに続くドキドキゲーム第3弾に期待します。

  5. ゆうきまるさん、こんばんは!
    ※今回コメントはマジで長いので
    尺的にムリそうなら外してもらってもよいし、最後に読むなど配慮してもらえると嬉しいです🙇‍♀️

    まずかのかりは八重森さんのニチャーっていう笑顔がありがとうございます♪って感じですね。
    記念写真に和也がノリノリなのは過去最大レベルに和也のテンションが上がってんだなって思わせてくれるのと、知らず知らずのうちに2人の友情が育まれているんだなと感じました。
    最後のひらがなのデート表記は水原も無意識に特別なものとしたいからひらがなにしたのかなと思いました。
    考察で、きっと今回は和也が自分でデートプランとか考えると思うけど、水原とのデート前に心配になって墨ちゃんに応援デートしてもらう的な流れはないですかね?
    流石にないかww

    次は初デートエピソードです。僕の初デートは高1ですね。
    ちょっと大きめの町の図書館で勉強デートだったんですけど、自分ではその時めちゃめちゃエスコートしてご飯とかトークとか意識してたつもりなんですけど、次の日学校行ったら、「あの人めっちゃナルシストでキモかった」って言われててマジで散々な目にあった記憶があります。
    今となってはナルシスト=自己肯定感が高い それの何が悪いwって思えますし、それ以降別の人とデートする時に少しずつ上手にエスコートできるようになったので今ではいい思い出です!

    三つ目はオフ会についてです。
    僕は自由な感じでもきっちりした感じでもどちらでもいいです。
    個人的にはきっちり時間帯とかプログラムが決まっている方がいいです。
    あとはコレはダメ元ですが、開催場所を東京•福岡•愛知みたいな感じで3箇所ぐらい設定してもらえるとそれぞれが住んでいる地域から近い場所に行けると思います。
    自分は愛知住みで、コレで高3で受験生なので行く事は難しいかもしれませんが、僕はゆうきまるさんに憧れていて一度絶対会って話したいなと思っているので夏休みシーズンとかに開催してくれれば絶対行きたいです!
    やっぱとりあえず3000人になったらがいいんじゃないかなと思いました。ご検討お願いします。

    コレが最後です!ゆうきまるさんに感想を伝えたいという欲望を爆発させてこうと思います!
    今日はコレがホントはメインで、前の「ジャガーン」の動画見て、早速そこまでの量ではなかったので全巻読みました!
    結論 脳内麻薬ドバドバで面白い!
    正直かなり高速で読んだのでめっちゃ細かいとことか作者の意図まで考えながら読めてはいないんですが、主人公の狂ってる感じや登場人物1人1人がしっかりと描かれていて読んでいて飽きませんでした!
    僕はイジメについて取り扱っていたケム達の話が結構感じるものがありました。他にも三日土さんと息子のストーリーにも感動しました。
    三日土さんは僕の推しキャラでホントgood menですよねww
    ラーメンもう一度一緒に食べて欲しかった、、、最後にチハルが復活したのは痺れましたね笑笑

    何か読んでて絵や内容がめっちゃ何かに似てんなぁって思って作者をふとみたら、僕の大好きな「神様のいうとおり」を書いていた金城先生でマジかって思いました。
    ゆうきまるがジャガーンにハマったなら絶対にこの漫画はmustです!
    必ず読んでほしいです!絶対面白いと思ってもらえると思います!
    一言で言えば「デスゲーム」なんですけど、この漫画も一人一人の個性やストーリーが輝いていて、バトルや恋愛要素なども盛り込まれていてホントにオススメです。
    主人公の1人に片思いするポジションでベルちゃんにそっくりな子がでます!でもその子は主人公のために、、、ネタバレはやめときます笑笑
    読んでいたら長々すいません。🙇‍♀️
    でも読んだ事なければ頭の片隅にでも置いていてもらえるとありがたいです。
    ※ゆうきまるさんがこの動画で言ってた自分を成長させてくれる人ってある意味ベルちゃんみたいな人ですよね笑笑

    コレからもゆうきまるさんのオススメの漫画とかは絶対見ていこうと思ってるので何かあれば教えてください!
    本当に長文になりました。読んでもらいありがとうございました!
    来週もかのかり投稿楽しみにしてます!😊

  6. 水原はレンカノという職でデートは日常的にやってる筈なのにデートと書くだけが恥ずかしくて出来ないって言う感じが新鮮というか初々しくて最高に可愛い
    このデート回が最後の波乱になるのか、それとも完全に付き合うゴールを決めるのかwktkしますわ
    にしても今回エグいくらい長文ニキ多くて草です

  7. いや〜今回もキュンとする回でした!
    ついに正式なデートですね。レンカノじゃなくても、今までも流れの中でプライベートデートみたいなものはありましたが、今回は正式なものということでこっちまで緊張してきます笑

    初デートはもう忘れてしまいましたが、学生時代に運良く水原みたいなSランク美女とのデートは何人か経験させていただきました。今の和也の気持ちが良く分かります。
    脳がお花畑になるほど嬉しい反面、凄く緊張やプレッシャーありました。
    今や良い思い出ですが、その後の人生で思い出して比較してしまう時もあって、恋愛感を拗らせた原因でもありました笑

    オフ会は時間決めた方がゆうき丸さんもやりやすい?ファンも100%楽しめる?ような気がします。
    私は東京在住ですが、カノカリをはじめとした、ゆうき丸さんとそのファン達との交流ができることを願ってます。

  8. 最近かのかりにどハマりしてゆうきまるさんにたどり着いた高校1年生です
    いつも学校にいる時もかのかりのことを考えて水原みたいな彼女欲しいなーなんて考えてます
    これからも応援してるので一緒にかのかりを楽しめたら何よりです

  9. ゆうきまるさんこんばんわ😃
    考察が当たったことのない深読みハルヒさんです。
    さて今週は「デート」が打てないピュアピュアな千鶴を見ることが出来ましたが、発売された単行本35巻の表紙は和也のぐるぐるTシャツ着た「同棲モード?」全開の千鶴となってます😍
    単行本30巻の巻末に宮島先生の手描きイラストであとがきが書かれてますが、その中で宮島先生が「今巻ではついに、本格的な同棲が始まりました。現段階ではあくまで‘’同居‘’と言っておきましょうか(定義は分かりませんが何となく)。」とコメントされてます。
    もしかしたら5月17日のデート後、二人の関係が「同居」から「同棲」に変わるかもしれませんね❤
    千鶴が最終兵器「何でもしてあげる券」で同居延長のカードを出すと考察しました🎉
    来週からも楽しみです😆

  10. ゆうきまるさん、お疲れさまです!
    水原のプライベートな感じは良かったですね。でも、意外とレンカノ予定ありましたね 笑
    和也とのデート。なんて書こうか悩んで、繰り返し書き直して、周りの視線を気にする感じは、なんか可愛くて良いですよね。夜までいちにち気になってるなんて可愛すぎる!恋愛に慣れてないギャップが最高ですよね。
    自分的には、水原だからこそヒラガナ『でーと』は良かったです。なにか柔らかい感じで、楽しみにしている感じもあって。さすがに調査外出はウケました。そんなのある?笑
    今からどんなデートになるのか楽しみです。個人的には、今まで見たことのない水原、一ノ瀬ちづるをみてみたい。

Exit mobile version