この動画は誹謗中傷ならびに著作権侵害を目的として制作しておりません。
チャンネル主が最新の情報を元に解説やネットの反応を集めたオリジナルコンテンツです。
万が一問題がございましたら、ご連絡いただければ削除いたします。
———————————————
2ch.soccer.labo@gmail.com
———————————————

引用元↓

2大会連続金メダルのブラジル、アルゼンチンに敗れパリ五輪出場逃す

#サッカー
#サッカー日本代表
#アジアカップ
#アーセナル
#レアルマドリード
#レアルソシエダ
#バルセロナ
#プレミアリーグ
#リヴァプール
#マンチェスターシティ
#チェルシー
#トッテナム
#ブライトン
#遠藤航
#久保建英
#冨安健洋
#三笘薫
#伊東純也
#上田綺世
#鎌田大地
#古橋享梧
#堂安律

45 Comments

  1. ブラジルサッカー暗黒期突入やな
    ・A代表もスター選手不在。明らかに全体の選手の質も昔に比べると低下 
    ・U23世代のオリンピック出場できず
    ・監督して熱望していたアンチェロッティに振られる

  2. 4年前のメンバーに比べたらネームバリューは落ちてる気はするけどそんな事になるとは、、

  3. めっちゃ反論来そうだけど本当のスーパースターネイマール以来いない気がする

  4. 自国開催のW杯でドイツに1-7で大敗してからサッカー人気下がってるからね。サンバとか他に楽しいことたくさんあるし

  5. ブラジルが政治的、経済的に不安定なのも影響してんじゃないかね

    いやそれいうとアルゼンチンは?ってことになるから一概には言えないんだが

    「サッカーやってる場合じゃない」ってなってきたらそりゃレベルは落ちるわけで

  6. 単純にサッカーの上と下の差が縮まってきて、どこが勝つか負けるかわからなくなってきた。

  7. 南米が2枠しかないって驚きだけど、ブラジルはワールドカップ予選も苦戦続きなんどよね😢

  8. ヴィニシウスがもう一段階殻を破ってエムバペハーランド級になればそれこそ良いんだろうけど…

  9. ブラジルが衰退してるのは確かだけどアルゼンチンもギリギリだからそんな責めることないのかな?

  10. ブラジルと日本が
    五輪で対決する所
    見たかったから残念だけど
    日本も今のチーム力では
    厳しいところもあるから
    試合ごとにチームが完成していって
    ちゅりたら
    すぅごく好感持てるなぁ!!

  11. ブラジルのいないサッカーはロシアのいない女子フィギュアと同じだよ😂🤚🌀🌀🌀

  12. オリンピックってどの地域も枠が少ないからな。
    ただその中でも今までは勝ち抜いてきてたんだから弱体化みたいなこと言われても仕方ないか。
    確かメキシコも既に予選敗退が決まってた気がするが、メキシコとブラジルがいないオリンピックサッカーなんて、1つの時代の終わりを感じるな。

  13. 平均的にチート級の選手が出てこないよね。
    うちらの世代の3R、ロベカルが黄金世代だったかな。

  14. そもそも南米の枠が少なすぎる、可哀想

    まぁ、そもそも南米の枠よりアジア枠の方が多い時点で五輪という大会に価値があるのか分からんが。

    とはいえ、一方で、マスチェラーノ率いるクソ弱ゼンチンU-23に負けるブラジルU-23も大概ではある

  15. ブラジル経済が潤ってきたからサッカーに人生かける人が減ってきたってことなのかな?ようわからんけど

  16. いうてパリ世代でもロドリゴ初め欧州トップチームでプレーする選手は出てないやろ?
    そういう選手抜きでも勝つのがブラジルのイメージだけど負けてもしゃーない気はする

  17. まだブラジルって言ってるのか?
    ブラジル、ドイツ、イタリアなんてもう時代遅れなんですよ。

  18. ある程度のレベルになれば後は戦術仕込んで何とかやれる時代になったからな。
    そのある程度のレベルも情報技術の発展で昔よりずっと到達しやすくなってるし。
    上と下のレベル差がどんどん縮まってる。

  19. 話題からそれますが、五輪こそはW杯出れなくて日本を応援してくれたイタリアに出てきて欲しいです。

  20. メッシロナウド級のスーパースター生まれんかな
    ヤマル君ありそうな気もするけど

  21. 日本や韓国もアジアカップで敗退したしブラジルもこのままだとワールドカップ予選敗退も現実になりかねない。てこ入れが必要だと思うがブラジルの場合は色んな意味で手遅れなような気がする。

  22. ブラジルも立派なリーグがある

    なのに若手の有望株が土台築けないままヨーロッパに移籍するから若手が育たない土壌になってると聞いたことがある

    ブラジルがワールドカップで久しく優勝してない原因がそこにあると聞いた

    もちろんそれだけじゃないと思うけど

    カメルーンに負けたしな、カタール大会でのグループリーグは

    3連勝してるイメージあったけど、徐々にA代表に現れ始めているのかな…

  23. ブラジルでもこのような事があり得ます。
    日本のU23アジア杯では恐らく心の祖国が日本ではない田嶋が邪魔をするかもしれません。
    それでも大岩監督はやってくれると信じています。

Exit mobile version