今日も通勤通学お疲れ様です!
今回は第96回オスカーノミネート発表の話題!

▼チャンネル登録はこちら❗️
https://www.youtube.com/@pukujiji

▼Xもやってます❗️

世界で起こっている時事ニュースをお伝えします!
友達になってください。

#プク時事 #オスカー #ゴジラマイナスワン

36 Comments

  1. 間に合いました🤣
    3月本当にあるんじゃないかと思いますが皆さんはどう思いますか?

  2. ゴジラどころか映画にも明るくない私ですがプク太さんの出された動画のおかげで知ることができ、劇場に見に行きました
    本当に見に行ってよかった!
    ありがとう、制作陣、プク太さん、今までゴジラを支えてきたファンの方々
    マイゴジを劇場で見るという、思い出に残るいい体験ができました
    ノミネートされて嬉しいです

  3. 制作陣の情熱が伝わるのがゴジラ-1.0最大の魅力。
    そこが海を越えてもしっかり伝わったのが今回のノミネートを引き寄せた最大の理由だと思う。

  4. 視覚効果賞はマジでゴジラに受賞させなかったら、
    ゴジラに賞を与えまくってたアメリカの多数の批評家賞を冒涜する事になりかねないし、ファンも怒るだろうなぁ
    ……わかってるね? 審査員達よ……
    個人的には脚本・構成、単純な面白さ、感動の度合い的にも、作品賞にもノミネートされるべき作品だったと思います!

  5. アメリカフランスの映画賞は特別だと思ってるから信じられないくらいの栄誉だと思う
    ノミネートだけだったとしても快挙だし本当に凄い

  6. 確かに視覚効果だけ⁇とは思ったけど、ポリコレ圧の凄まじい昨今に純粋に面白さで評価してくれた1部の審査員には感謝です。

  7. 別のチャンネルで知りましたが、札幌ドームの駐車場の上に等身大のゴジラを設置する計画が有るようです.本当ならすごいです!!

  8. 作品関係者の方々(andファンの人達)、おめでとうございます。
    今日(1/24)、マイゴジ/マイカラ観てきました。モノクロ映像も凄く良かったです。カラーでは見過ごしていたものが見えた気がしました。
    これで、IMAX、4DX、ScreenX、マイカラの各フォーマットコンプしました。※そう言えば、通常版は観ていない。
    アカデミー賞獲ったら(獲れなくても?)、GWまでの間に記念リバイバル上映あったりしますかね?そうなれば、もちろん観に行きます。

    パーフェクトデイズも凄く良かったです。

    時代設定が大戦付近の映画として、「君たちはどう生きるか」と「マイゴジ」が有ったと思いますが、実はもう一作品あってそれは「窓際のトットちゃん」です。
    全然マークしていなかったのですが、感動ポルノじゃないという口コミがあったので観に行ったら、結構ガツンとやられました。
    「この世界の片隅に」や「サウンドオブミュージック」を予備知識なしで観た時と同じ様な感情になりました。
    なので今年度は「君たちはどう生きるか」「マイゴジ」「窓際のトットちゃん」がそれぞれ別の視点で戦争を考えさせる作品になったので良かったです。

    大戦ものと言えば「オッペンハイマー」も絶対観に行きます。
    理系なので、基本的には感情的にならずに開発背景を入念に観るつもりですが、感情が沸騰する部分も有ると思います。
    気持ちが沈んだら、マイゴジ観直すことにします。ブルーレイ買って、シンゴジとマイゴジを観賞します。

    そう言えば、マリオはリスト入りすら無かったのですかね?
    いくら売れてもアカデミー賞とは乖離した作品性と言う事でしょうか?
    まぁ、アカデミー賞の技術部門以外はポリポリコレコレなのでしょうから、どうでも良いか。映画は原則面白ければ良いので。

    そう言えば、映画館の映画情報映像で「ゼルダの伝説の監督にも決まったウェス・ボール監督がメガホンをとる猿の惑星・・・」との説明があったので、ハリウッドで実写映画化される事を知りました。今回も任天堂がしっかり監修するんですよね?宮本茂さん!お願いします!

  9. 工夫を凝らしたコース料理を順番に届けるよりも、それらをまとめてミキサーにかけたものを同時に提供する事に美を感じるのがポリコレ

    それはともかくゴジラおめでたやで

  10. いくらVFX良くても、話が陳腐だったり演技がしょぼかったら、ノミネートされなかったよ。だからこれはみんなで取ったんだと思うんだ。

  11. ノミネートのブーストかかって海外の興行収入もっと増えるだろうなぁ。もっと増えろ!まだまだ盛り上がれ!

  12. ぷくちゃん🐡こんばんは🌙😃❗おめでとうございます🎉✨😆✨🎊ノミネート有り難うございます😆💕✨凄いことだと思います。日本の🎌誇りです(*´▽`*)😂✨💐

  13. ゴジラ-1はアメリカにとって都合の良く無い作品なのに、ノミネートは凄いと思う❤

    ヽ(*´∀`)ノ♪有るとおもいまーす❤
    ぷくちゃん🐡無理しないでね‼️

  14. ゴジラ-1.0の盛り上りをマスコミが全く報道していなかったというコメントが散見されていますが、テレビ東京は海外で盛り上ってる段階でも報じてましたね。
    今回ノミネート発表のタイミングで監督や白組の前にいたカメラもテレ東のもので、Youtubeテレ東BIZで密着取材の様子が見られます。
    テレ東のこういう仕事嬉しい!

  15. VFXノミネートの中で興行的に成功したのはゴジラマイナスワンとガーディアンオブギャラクシーだけなんですよね!特にゴジラの成績はすごいです。

  16. すみません、グーグル翻訳を使っています。ここ欧米では、多くの人があなたの母国で制作されたゴジラ映画を見ることを楽しみにしていたし、私の意見では、この映画はもっとアカデミー賞に値するものだった。しかし、一般大衆を見たことのない人たちに過度の期待は禁物だ。あなたは、この映画のようにドラマチックでインパクトのあるメッセージを持つ映画を作るのに、何百万ドルものお金や高価なエフェクトは必要ないことを世界に示したのだから。欧米で文化戦争を引き起こしている「ウォーク」文化や「レインボー・フラッグ・クラウド」に、あなたたち日本人の独自性を破壊させないでください。彼らの要求に頭を下げたり、自分を表現することを謝ったりしないでください。

  17. すげー!!!物価の差はあれど、持たざる者たちが巨人に立ち向かい、善戦すること自体がゴジラのストーリーにも重なっている!
    スパイダーマンは本当にすごかった。並行世界のキャラが見た目やセリフによる設定説明だけで無く、画風により表現されている。ストーリーもマルチバースというSF極まることを、「自分だったらどうしてるだろう」と思わせるほどに没入させてくれた。

  18. 正直、コレは【極左】に支配されたオスカーが〝多様性〟を押し進めた結果だと思う。そして、運営側もそう言うだろう。日本人の多くが大喜びするのだろうが、自分は冷めた目でしか見れない。【政治利用】されている様にしか見えないので複雑な心境になる。

  19. コングの方がが優遇されてるとか一度も思ったことないですね、
    映画としての出来にしろ映像としての完成度にしろ、
    シンゴジラ以前の作品にコングと並び立てるほどの作品は1つもありませんよね。
    シンゴジやマイゴジがコングより冷遇されているなら、それは動画内でも語られてるロビー活動の差でしょうって話になりますしね。
    今回の事で日本の怪獣映画に目が向いてくれるなら嬉しい限りです。
    平成ガメラと言う作品に、ぜひ辿り着いていただきたい。
    白組は報われた、平成ガメラも報われても良いじゃないか。

  20. 70年前に生まれた「ゴジラ」がアカデミー賞にノミネートされて日本映画の新しい扉が開きたと思います。亡くなってはいますが、円谷英二氏と伊福部昭氏にはアカデミー賞名誉賞を与えても良いと思います。日本の最大のエンタテイナーゴジラにオスカーを与えてほしいですね。

  21. 小さな町や山の中、離島では、見れないし、見たくても、交通費かけてまでは、考えます。もしそういう人たちが見れば。私も見たいけど