コメントでも低評価でも高評価でも、
推していただけると励みになります!
キャラクターについて―――――――――――――――――
本動画は、東方の二次創作動画です
以下のガイドラインを遵守の上制作しております
https://touhou-project.news/guideline/
https://touhou-project.news/guideline_videoposting/
―――――――――――――――――――――――――――
Twitterもやっています!
動画更新通知や気がついたことをつぶやいていきます。
お気軽にフォローをお願い致します!
43 Comments
でもお前らマイナスワンはその家族愛とゴジラCGの融合が〜
とか言ってたじゃん
世界的に売れる作品を生み出せない人たちが何故世界を相手にする作品に改変しようとしたのだろうか?
言うなれば名馬と名騎手の関係やね
どっちが欠けてもG1は取れへんって事よ
ここ最近の騒動を見るに改悪改変するゴミみたいな奴が業界に多すぎるな。過激だけど火でもつけられればいいのにってちょっと思ったもん。
ジリリリリーン
東宝「あ、樋口さんですか?シン・ゴジラのストーリー、恋愛要素と家族愛と男女平等とetc…組み入れるように庵野さんに伝えて下さい」
樋口「あー解りました伝えときます」
ガチャン
庵野「東宝が何か言ってきた?」
樋口「宜しくお願いします、だってさ」
・・・ってやり取りがあったとか無かったとか何処かで読んだわwww
改変されたくないなら降りればよい。断ればよい。
それが出来ないのは欲に負けるから。欲に勝つのは難しいね。
にしても、信者ぽい。
さすが庵野さんって思った。
そして おおこけした
大怪獣のあとしまつ
( ゚д゚)ポカーン
ゴジラの場合は権利者が東宝側なので、東宝側の脚本家が改変したって意見は、セクシー田中さんの件に当てはめると相沢友子のインスタの主張に近い構図にならんかね?
この話のポイントは、作品に出来は監督が担保して責任を持つもものであり脚本家如きに責任を押し付けるものではないってこなんじゃないかと思う。
庵野レベルになるとバイアスランクが高めな気がする。
なにしても許される空気を作ってるというか。
庵野さん側にもプロデューサーっていると思うんですが、彼らは庵野作品を理解してるんでしょうか
シンゴジラにマフィア梶田が出演してたことに驚き
全然関係ないけど、庵野さんの耳、大きすぎない?
石原さとみの英語交じりセリフに”賛”側の人間だから(まあ英語に拘りながらもう一方の日本ルーツにも引っ張られるキャラクターの個性の展開として)そこまで意識しなかったけど、庵野が東方からあの世界観を守った結果だと考えると映画全体の見方変わってくるな・・・シンゴジってすげえんだな・・・。
あと多分庵野は人間好きだよ。でなきゃシンゴジ以外のシンシリーズ作らんと思うし。ちょっと好きすぎるだけ。
庵野は多少エンタメ方面に寄った押井守って感じだわなw
押井守になるギリギリの線で踏みとどまってる
だからプロデューサーが一般大衆向けに理解される様に舵取りたいのもわかるんだよな
何回変態って言うんだw
安野モヨコの漫画で見る限りでは、“アンノくん ”は結構感情的で子供っぽいとこがある人って印象だなぁ
まあちょっとしか読んでないけどw
これシン・ゴジラの製作過程をドラマ化したら受けるんじゃマイカww
庵野「変態変態って言うな!」
この人FGOやってそう
石原さとみはゴジラ映画に出てくる変な外人のポジションと誰かが言ってて妙に腑に落ちた記憶。
俺の庵野に対するイメージは、直情型のガキ。直ぐ拗ねる割に駿とかには絶対服従してる感じ。あと才能のある年下には人生経験マウントも取りに行くってところかな。
そりゃ作品のテーマを考えたら必要以上の人間模様を描く必要ないよね限られた時間でやるには必要以上の恋愛模様は邪道でしかないよ。
庵野さん冷静、いじられた時点で自分の作品じゃ無くなるからやらないってことですねー
初代ゴジラも、主人公とその婚約者、天才科学者の恋愛三角関係無かったっけ?
庵野秀明さんって、奥さんの安野モヨコさんが描いてたエッセイマンガで『姓名判断で(庵野さんは)心が乙女(トランスジェンダーの意味ではなく考え方とかが)』って占い師に言われてたのを見て、エヴァを思い出して……何となく納得した。
ゴジラに恋愛って‥ゴジラにこ〇びさせるレベルやろ。
そこまで、ゴジラみたいな映画化で恋愛させたいんなら大魔神やらガメラやらあるやろ
庵野さんレベルの人の作品もいじろうとするんだから、漫画家の作品なんて無断で変えてもいいって本気で思ってるんだろうな
シンゴジはNYで1週間ほど公開されただけ。
初代ゴジラも芹沢博士と嘗ての恋人と主演の宝田明との三角関係ですからね(;^_^A
ん?ゴジラは庵野氏の作品じゃないだろ?
他の原作改変脚本家とは全く別問題だろ。
ゴジラは東宝のものだし、そこが脚本家に指示して変えるのは普通にアリだろ?
問題点がズレてない?
ハリウッドはポリコレ
日本はお涙頂戴で作品を潰すんだよなぁ…
変態変態と言う事であまり言葉を端折らないで欲しかったかな
「この動画は分かってる人たちが観ることで成り立つ動画」とか書いておいて欲しい
庵野なんて作品を深堀しすぎてファンが庵野が始めたと叫ぶ二次作品を作る監督程度の認識だわ
これも俺の意見だけど括って変態とは言えない功績を知っているならできるだけ紹介して欲しかった
庵野はエヴァの実写化してくれよ
ヒューマンドラマ加えてどうでもいい話を増やす原作改変が増えてて、ファンとしては解釈不一致になる作品が多いから脚色家は居なくなってくれて良いと思う
「変態」という言葉を便利に使いすぎ。「変態変態」連呼で気分悪くなった
「日本でしかウケない」は正しいし、日本で作った作品なんだから日本人向けが正解では?海外ウケ狙いならその国で作るべきだと思いますよ?😠
ゴジラ-1.0まだ観ていません。ネタバレあるならタイトルに書いてください。
ウルトラマンもそうだけどリスペクトがなければヤル事に意味ないよ🎉
じぶんの作りたいことやってるだけ🎉
ジャン・レノ観たくてハリウッド版ガッズィーラを当時映画館で観たけど、「なんだよでけぇイグアナの出てくる恋愛映画じゃねーかよ」って思ったっけなぁ。
日本のプロット借りて、フランスを元凶に仕立てたストーリーだし、ゴジラは被爆国じゃないと説得力ねぇな…って思ったね。
改変の件は、庵野さんだからこそ突っぱねられた。
つまり裏を返せば、パワハラに屈しなかったって事でしょ。
もういい加減原作者をちゃんと立てる世の中になって欲しいわ。
ワイ、正直言うて庵野さん言うたら駿爺ちゃんの「風立ちぬ」で堀越さんの声やった人ぐらいしか知らんけど変態!変態!って連呼しとったら成人映画の巨匠に思えて来たわ
キューティーハニーのことは忘れない
アオイホノオを見てもらえば監督がどれだけ変態(誉め言葉)なのか良くわかる😅
万人受けはしないだろうけど、自分は大好きです🙏
庵野は良くも悪くも原作リスペクトどこれか原作を知り尽くした上での「俺のゴジラ」だから原作ベースの庵野WORLDについて行けるかどうか
原作を読んだかどうかさえ怪しい奴の改悪脚本とは別格だと思う