月のように黄色くなったら収獲のサインのムーンライトの収穫です

家庭菜園歴は3年目です、経験浅いですが試行錯誤しながらですが
楽しく畑で野菜を作っています。
有機栽培や無農薬野菜にこだわってる訳では無いですが
できる限り有機栽培を目指したいと思っていますが、経験が浅いですので
アドバイスなどコメントで頂けたら嬉しいです。

ぐぅばとは?
千と千尋の神隠しに登場する「ゼニーバ」が好きで、孫ができたら
名前をもじって「めぐーば」と呼んでもらおうとしたら・・・
最初の孫が「ぐぅば」と呼ぶようになって(笑)そのまま孫たちに
「ぐぅば」と固定されてしまいました。まぁ気に入ってます(笑)

チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCJiL…
いいね!ボタンも押してくださいね!
「コメント」もお待ちしています。

3 Comments

  1. お疲れ様です。
    立派なメロンで美味しそうですね。
    うちでも品種は忘れましたが、試験的に1株だけ植えています。
    1個だけ収穫しましたが食べごろ待ちです。

  2. 静岡県、家庭菜園でムーンライトは5株をハウスで植えています。ムーンライトは苗が安くて、樹勢が強く、暑さにも強いので、最後まで枯れることが無いので育てやすいです。2~4果にしましたので問題なく収穫までいきそうです。あと少しで収穫。酷暑だといじけてしまう苗もあって品種は選ばないといけないみたいです。コロタンは苗のうちに枯れてしまいました。サントリーのメロン苗は、レモンメロン、らくなりメロンを植えましたが実がたいして大きくなりませんでした。

  3. いっぱい採れますね。
    私は今年、一株だけ植えました。
    植える時期が遅かったから、今ようやく収穫できそうです。
    若干緑が少しあるのでまだかなと思ってたんですが、
    ぐぅばさんの収穫の様子ですと
    うちも収穫できるかもしれないと思いました。
    着果は4個でしたが、後に出来た小さな2個は、途中ものすごい雨が吹き込んでしまって、株の一部に一気にアブラムシが湧いて、ヤバい葉が増えてきたので、
    確実に採れる先の2個に集中させる為、後の2個は諦めました。
    雨よけをもう少ししっかりするのと、スペースからいって3個がうちのベストかもしれません。

    2個のうち1つは、旦那の実家にあげようと思います。
    どれだけ美味しいのか、早く食べたいです🎵
    他の動画も見てみます!

Exit mobile version