【東京新聞杯2024】穴馬予想!近走良いレースをしているのに過小評価されていて妙味がある狙える馬を2頭厳選して公開!

はいどもてです今回なんですけど今週末に 行います東京新聞杯水のアマ予を知って いきたいと思います優勝しますはいという ことでこの動画では東京競馬場といます芝 1600mのGCですねえこちらのアマ装 をしってきます本題に入る前にまずこの 東京芝4600mのコース形態から見て いきますスタートは向こう上面の右から 切りましてえスタートをすると緩やかなく 坂に入ってきますね緩やかな大坂に入って いでで途中で若干登り坂があるんですけど またすぐに下っていく形ですねでその後は 平坦となってまして最後の直線に登り坂で え最後は平坦ですねという形になってます えスタートからま緩やかな下坂ま若干登っ てまた下り坂となってますのでペースは 流しやすいですねえペースが流れてま若干 こう上がりがかかりやすいというコース 形態になってますでえ今回想定される展開 なんですけどまず逃げ候補としますととえ ウィンカーネリアンこちらが今のところえ 3戦連続で逃げておりますねえ昨年もこの 東京新聞杯で逃げて結果の方を出した馬と なってますなので今年もちょっと逃げる 可能性ありそうですねでその他で言います とコナコーストこちらは2層前中華賞で 逃げてるんですけどこの時が前半3ハロン 36.4というスロー逃げとなってました え今回はまそこそこ流していく馬がいます のでえ今回控える形になっていくかなとま 距離短縮とななってますかね前走距離短縮 して控える形になってますのでえ今回も ちょっと逃げるのは難しいかなっていう ところですねでえその他で言いますとえ ダノンタッチダウンえこちらがま2層前は フジステークス逃げてるんですけどえこの 時は横山博種に乗り替わりとなってまして え暴走逃げしておりましたねえそれでま 11着ブビに惨敗しておりますえ前走から 乗り替わりしておりましてま控える競馬を しておりますのでえ今回も控える形になっ ていくくかなと思いますでその他トード ジボえこちら23層前逃げてるんですけど この時がえスローペース逃げですねえ どちらも前半3ハロン36秒台のスロー ペース逃げとなってますのでえ今回は ちょっと逃げないかなと思いますま前走で 控えて結果の方を出しておりますかねえ 今回も控える形になってくると思います あとドルチモア前走に関しては前半3 ハロン 安牌をしておりますえ今回安定乗り替わり となってますのでおそらく控えて競馬の方 していくかなと思いますであと他で言い ますと鳳凰ビスケッツえこちらが前走逃げ

て競馬しておりまして前半3ハロンが 34.7秒ですねでえ惨敗という形になっ てますえ勝った2層に関してはどちらも 逃げて結果の方出しておりますのでまた鼻 にわる可能性もあると思うんですけどえ 今回安定が岩田安成機種に乗り替わりと なってますねえこの乗り替わりがまどう なるかですねがポイントになってきますで あとま天王スイえこちらはえ4回逃げて3 回行走してるんですけど行走した3階に 関しては前半3ハロンが35秒台で逃げた 時となってますえ残り1回飛んだこの三層 前に関しては前半3ハロン34秒台で逃げ た時となってますえこのままスロー逃げの タイプということでえ飛ばす馬がいれば 控える形になっていくかなと思いますなの でえ今回逃げんであればまウィン カーネリアンか鳳凰ビスケッツかという ところになっていくかなと思います鳳凰 ビスケッツに関してはえ金に相がちょっと 口終わって序盤走っておりますかねま ちょっとかかりながら走ってるという ところでおそらく今回距離短縮してきた 経緯があるかなと思いますなのでえ今回ま 戦16になってもまたえかかる可能性も 考えられますのでまウィンカネリアンが 逃げると個人的に思ってるんですけどもし かするとこの間がえ花を取っていくという 可能性もえ考えられなくはないですねま 安定がしっかりと制御できるかどうかが ポイントになってきますでえウンカヌリア に関しては今回が初ブリンカー着用となっ てますねなのでえそうですねま昨年も逃げ た馬なんですけどえ今回ブリンカーを着用 してきてるそしてま金三層逃げてるという 点を考えればえ今回もえ逃げて競馬する 可能性が高いかなと思いますまちょっと 毎日王冠とか安だけに関してはスロー ペース逃げとなってるんですけどま おそらくブリンカー着用してきてるという 点を考えるとま昨年みたいにピースを作っ ていくという可能性が考えられるかなと 思いますえこの東京新聞杯の過去の成績の 方がこちらになりますえペースのところを 見ていただきますと前半3ハロンが 3435 3637で上がりの方が323334 あたりになってますえ近年に関しては前行 半三波紋がどちらも34秒台となってます ね直近5年間に関しては34秒台からの 34秒台という流れになってますま おそらく今年もこういう形になってくるか なと思いますえ昨年はウインカーネリアン が逃げておりましてま結果の方出してます かねこの時が中間全く緩まないペースと

なってましたま引けしまった流れでえ しまいがちょっとかかる感じですねえそう いうレースでま逃げて結果の方を出して いるということでえ今回ブリンカー着用し てきてるという点を考えるとま昨年と同じ ような流れになってもおかしくないかなと 思いますでえ東京競馬上の天気予報なん ですけどこちらになりますえ日曜日に制さ れるんですけど現状では両馬になりそう ですねちょっとこの月曜日の雨がえ前倒し して日曜日に降ると道悪になる可能性が あると思うんですけどま現状では両馬に なりそうということでえ両馬を想定して おりますでえ先週に関してはえこの東京芝 1600m道場件で行れた節分ステークス があったんですけどえこの時の決着タイム が1分32秒後となってましたえこれが スローペースですねスローペースでえ中間 ましっかりと緩んで上がり3ハロ戦という 形になってましたまスローペースの展開で 1分32秒後で今回はまウィン カーネリアンがえペースを流していくと 想定しておりますのでえそれを考えると 決着タイムに関してはま昨年と同じぐらい になってもおかしくないですね1分32秒 切ってきてもおかしくないかなと思います えそういう早い時計に対応できそうな馬 そしてえま中間緩まないペースになってき そうということでえそいスピード勝負に 対応できそうな馬ですねえそういう馬たち が今回構想する可能性が高いかなと思い ますえその辺り褒めまして今回はアマソ2 等を選定いたしましたはいそしたら穴山2 等を発表したいと思いますえまず1投目に なるんですけどえこにますアラレですね こちらを1投目としてピックアップしたい と思います前走は京都金牌で4着になって ますはいということでえなぜこの間を選ん だかと言いますと戦争の京都金牌に関して は4着にえ破れてしまったんですけどえ この時は8枠18番ということでオースト 枠に入ってましたねでえこの時は開幕集 ですね京都の1日目となってまして開幕集 となってましたまタフなババではあったん ですけどうちのババも良好ということで うちを立ち回った馬たちで決着をしており ますコレペティトールセッショントゥート ジボえこの3頭に関してはえうちをロス なく立ち回った馬たちですねが結果を出し ておりましてこのアラレに関しては8枠 18番オースト枠ということでえ収支外 立ち回る競馬となってましたなので トラックバイス的にはちょっと厳しかった んですけどえその中でまずっと外を 立ち回りながら差し込んできて4着まで来

たという点は評価できるかなと思いますえ ラップ的にはそうですね逃げた馬がえ ペースを流しておりましてま短距離並みの ペースでいったんですけどま3番手下に 関してはま話されておりましたのでま大体 ミドルペースぐらいの展開だったかなと 思いますま最終的には加速ラップですねえ ラストは加速ラップという形になってます のでえ3番下は大体ミドルペースぐらいに なっていたかなと思いますまその中でえ 差し込んできて4着ですかねえ開幕集で オーストから4着ということでまいい内容 だったかなと思いますでえ京都金牌の レース後のコメントがこちらになるんです けどえスト枠でうちに入れる機会があり ませんでしたとコメントをさえてますねえ 枠がもう少しうちだったら良かったですと コメントをされてますまやはり開幕集と いうことでえストを立ち回った分が 厳しかったかなというところですねま金量 も56kmということでボバカ3で 58kmですねなのでま上位3等ともま 金量的にはえ厳しい形であったんですけど まその中で4着まで来たという点を考えれ ばえ十分期待はできるかなと思いますでえ 2層目のスワンステックスに関してはま ちょっと距離が1400mは短くなってき てる印象がありますねえ直線でちょっと エンジのかかりが遅くてまゴール版手前 ぐらいでやっとエンジンがかかってま じわじわと差し込んできて7着という形に なってましたで記杯スピングカップも一緒 ですねちょっと1400mエンジンの かかりが遅くてま0.2秒差の4着までと いう競馬になってましたまちょっと 1400mだと忙しくなってきてるという 部分がありますのでえ今回も1600mで 走れるという点はいいかなと思いますで 三相前に石屋記念を走って買ってるんです けどえこの時の決着タイムが1分32秒1 ということで早い決着タイムとなってまし たねえこういう早い決着タイムで走波の方 できておりますのでま東京新聞杯ま今年 大体132秒え若干切ってくる形になると 思うんですけどまそのぐらいの時計は十分 対応できるかなと思いますでラップが こちらになるんですけどまこの時は中間 しっかりと緩んでおりますね12. フラット11.8と緩んでで上がり3 ハロンが早いという形になってましたま 前半もちょっと早かったですね10.8と か11.3ということでまそこそこえ 早かったかなと思いますまその中で8番手 からえ差し切った形ですねま強烈な水足で 差し込んできましたねま直線はちょっと

詰まっておりまして追い出しが遅れる形に なったんですけどま前が開いてからは スパッと伸びてきてえ差し切ったという 競馬になってますで2着のディビナに関し てはえその後府中牝馬スティクスを買って おりますねまスローペース逃げということ でま展開向いた感じではあるんですけどま g2で結果の方出しておりますかねでま 中京記念でも2着に行走していた馬となっ てますまその後ちょっと結果の方が エリザベスを入ってなかったんですけどま 距離が長かっただけでですかねえ度し できると思いますのでま自装府中品バス テスを買ってる馬にこの馬はえしっかりと 差し切ったということでいい内容だったか なと思いますでえ東京のマイル戦に関して はここで早いタイムで走波しておりますね 1分32秒フラットで走波の方できてます えそうですねま東京のマイル線の持ち タイムもいいということでえ十分強しそう ですねあとこの間に関してはま今年が牝馬 の6歳となってますねまクラブバという ことでもしかするとこれが引退レースにに なる可能性も考えられそうですねまもし 最後のレースとなればしっかりと仕上げて くるはずですからねえその点もいいかなと 思いますアンジョに関しては今回まだ 決まっておりませんねちょっとその点は 不安なんですけど馬自身はいい パフォーマンスで来ておりますからねえ 十分勝負になってもおかしくないかなと 思いますえこちらをまず1投目として ピックアップしたいと思いますはいでえ 続きまして2投目になるんですけど下にき ましてはいえこますトゥードジボですね こちらを2投目としてピックアップしたい と思います前走は京都金牌で3着になって ますはいていうことでえこちらも京都金牌 組となってるんですけどえ前走は3番手 から競馬しましたねま展開的にはそこそこ 流れておりましたからね 33.7332237337404,130.965822258876 なってましたねえ開幕集でまうが伸び やすい場となってましてえこのトゥード ジボを含めジョイ三頭に関してはうを 立ち回った馬たちで決着をしてるんです けどまただそういうタフなババで3番手 からえ3着に行走したという点は評価 できるかなと思いますま後ろにいたコレ ペティトールが差し込んでくる展開となっ てましたからねまミドルペースぐらいの 展開でちょっと苦しかったと思うんです けどま最後まで足を使ってまセッションに 頭さまで迫っておりましたからねゴール版 まで勢いが取れることなくじわじわと差を

詰めておりましたのでえその点は評価 できるかなと思いますで京都金牌のレース 後のコメントがこちらになるんですけど この馬がベストパフォーマンスを発揮する にはババが重かったかもしれませんと コメントされてます最後上がりがバテ合い のような形になった分最後少し前に出られ なかったかなという感じですとコメントを されてますねただま得意な形ではない中え ババも向いてない中で崩れなかったのは力 をつけてる証拠ですとえコメントをされて でありますのでまこのまとしては軽いババ の方があってそうですねえ機種がまそう いうコメントをされておりますのでえ軽い ババの方がいいタイプかなと思いますま ただその中でも最後までじわじわと差を 詰めて3着まで来たということでえ評価 できる内容だったかなと思いますでえその 前のレースに関しては逃げて結果の方を 出してるんですけどこの時はスローペース の展開となってましたね36秒台の33秒 台という形になったんですけどえこの2層 前のレース内容が非常にいいですねラップ の方がこちらになるんですけどえま前半は 緩かったんですけどなんと残り4ハロンが 全て11秒台前半となってましたえ 11.3秒がま1番遅いラップですね残り 4ハロンではえここが1番遅いラップと いうことでえ相当長く一足を使ってるん ですよね残り4ハロン全て11秒前半と いう形になってましたまそういう流れを 作ったのがこのトドジボですねなのでえ こういう風に長く早いラップを刻んで いけるということことでま持続する足を 持っておりますかねえ今回もちょっと ペースがえ流れて長く足を使う展開になっ てきそうなんですけどまこういう早い ラップを4区間も刻んでいるこの馬ならえ 十分対応してもおかしくないかなという風 に思っておりますあとまマイルの持ち タイムに関しては4層前のこの1分32秒 フラットですね阪神のマイル線なんです けど1分32秒フラット早いタイムで走波 の方ができておりますまちょっと負けて しまったんですけどラップの方がこちらに なりますえこの時は前半にも10.9が ありましてえ上がりに関しても10.9が 2区間ですねでラストが11.4秒という 形でえかなり早いラップとなってましたね ま超高速ババっていうところあったんです けどまただこういう早いラップを刻む流れ となってましてまちょっと前に苦しい展開 になったかなと思いますまその中で2番手 追走から2着に粘ったということでえこれ も評価できるかなと思いますまこういう

早いラップでもえ構想できる馬ですかねえ スピードはありそうというこことでえ今回 はまスピード勝負になってきそうですかね でま1分32秒フラットで走破できてると いうことでえ十分対応できてもおかしく ないかなと思いますでま東京競馬所もまだ ババがいいですかねちょっとペースは早く なってきそうなんですけどま昨年みたいに 前が残ってもおかしくないですかねま先行 力があるということでまこのいいババをえ 先行して競馬してくれれば粘っても おかしくないかなと思いますで安城は今回 藤上岡有集ということで継続場ですねま 悪くないと思いますえこちらを2投目とし て推奨したいと思いますはい以上ですねえ 今回はこの2等を推奨したいと思います はいということでえ今回は今週松に買い ます東京新聞杯Gの穴甘をしってきました えそうですねま今回ウィンカーネリアンが いるそしてウインカーネアンが今回初めて ブリンカーを着用するということでまそう ですね逃げる可能性が高いかなという風に 思いますでえまペースは昨年みたいに流し ていく可能性が高そうですねまキソは ちょっとひってスローペース逃げというか 形にはなってるんですけどね前走は ちょっと海外でませられる形でペースは 早かったと思うんですけどえその前のえ 国内で走ったレースに関してはスロー ペース逃げとなってますかねえ今回 ブリンカーを着用するということでま昨年 みたいに引き締まった流れを作っていく 可能性が高いかなという風に思っており ますま先行力があるまも多いですからねえ ペースは早くなってくると思いますそして 今の東京競馬所は高速ババということでえ ペースが早くなったとしてもそこまで 上がりの方はかかってこないかなと思い ますえスピード勝負という形ですねま長く 持続してえ早い足を使える馬ですねが構想 しやすいかなと思いますえその点を踏まえ まして今回はアマにと選定してご紹介 いたしましたえ是非おそ参考にし いただければ幸いですはいさこの辺りでお わりたいと思いますでえこの東京新聞杯の 有力場考察の動画に関しては既にアップの 方しておりますのでそちらも合わせてご 視聴の方知っていただと思いますでこの 東京新聞杯の最終切り評価や最終その動画 に関してもしたいと思っておりますので 是非チャンネル登録しだき動画の更新をお 待ちいただけばと思いますえこの動画が ければ高評価ボタングッドボタンを教て いただきます嬉しいですので容赦します はいそこの辺りで礼いたしますご視聴

ありがとうございました

2024年東京新聞杯の穴馬予想動画です。
マスクトディーヴァやジャスティンカフェ、ウンブライルらが有力視されている一戦。
想定される展開や相手関係から狙える馬を2頭厳選して公開!
近走良い内容のレースをしていて過小評価されているあの馬たちに注目!
その馬たちとは!?

#東京新聞杯
#競馬予想

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version