上昇前のあの株と酷似・・・海外巨額買収にも弱気になる必要はない! 続け日本製鉄!1万円は夢では終わらせない! 東芝株価 14 Comments @TheHiguchi01 2年 ago 私も長期ホルダーです。同意なんですが…トランプになると拒否されそうで。で、トランプになりそうなんですよね。 @pinewands1743 2年 ago Fortunately I can get valuable information from here. So I trust you and Nippon Steel still more.🍀 日立のしてきたこと、すごいんですね!色々な視点で考える事知りました 少し前のニュースで、橋本社長のお言葉「⚪︎⚪︎は得意とするところです。」ってこれ以上の殺し文句は無いと思うのですが、米国のみなさ〜ん!笑 @TheMAHOUTUKAI 2年 ago 似て非なるもの?Co2での経費が、日立と大きく異なるのではないのでしょうか・!でしょうか・!Something similar and different? I wonder if the expenses at Co2 are significantly different from those at Hitachi! @kanagawa-pt4kr 2年 ago 実は買収と聞いて私は東芝を思い浮かべてしまいました😅さくたろうさんの解説を聞いて安心してワクワクしながら持ち続けたいと思いますそれにしても日立の買収成功例は知りませんでした!マスコミは失敗した時だけ大きく報道するんですかね?私が疎いだけかw😆 @montaroume 2年 ago 待ってました、さくたろうさん! 最近、日本製鉄に今までいない底堅さ、力強さを感じています。 買収の件でアメリカ人他の外国人に日本製鉄ついて広く知れ渡ったことが、その理由の大きな一つと考えています。 例え本件が万一ポシャっても日本製鉄の知名度は消えません。このことは将来の株価1万円を裏付けるもうひとつの理由になりそうです。 GO 日鉄‼️ @greenfinger4985 2年 ago 屁理屈や妄想ではありませんよね。さくたろうさんの謙遜してお話されている随所から日本製鉄を深く研究して支持されているお気持ちが溢れ出ています。今回もとても勉強になりました。ありがとうございます。 @koid0912 2年 ago 震えた凄い考察力だ橋本社長の手腕で利益率が劇的に改善しているのに、まだ市場評価は低いと思います。 @kentanakada1439 2年 ago 激しく同意します。😊 @hidemaru3205 2年 ago 日鉄にかける情熱に感激しました。私も鉄鋼3兄弟は飛躍すると考えています。日立と比較するのはとても面白かったです。1万円目指しましょう。そして塩漬けして配当で稼ぎましょう。 @MrChappy49 2年 ago 日立と日鉄では事業ポートが全く違うので指数の比較するのは論理的ではないです根本の理屈が間違っているので株価予想も当たるわけないですよネ? @user-hp8zi8cd5o 2年 ago 500株持ってますー。日立も100だけ。長く持つ予定なので新nisaで持ち替えたい。インドとアメリカでむ方向性電磁鋼板とハイテン量産できるようになれば10000は硬いと思います あーまた3050くらいまで落ちねーかな @user-qq1qg8qk9x 2年 ago USスチールの電炉は魅力的ですね不純物を取り除く技術と電気代がさがれば最高ですね仲が悪いと言われている東京製鉄も買収したら、株価10,000円はありですねトランプ大統領になる前にスピード感を持って買収を完了させたいものです @TheHiguchi01 2年 ago 根拠はなにもないのですが、私も「流れ」重視で、日本製鉄は明治以来、日本の産業界の象徴だと感じています。だから失われた30年がやっと終わって日本に再び風が吹くとすれば、日本製鉄はその流れも先導するだろうと勝手に思い込んでいます。。株価は順調に上がってきたものの、上場来高値を目指すには材料が足りない…と感じていたところにUSスチール買収のニュースを聞き、足りなかったのはこれだったのか!と妙に納得したのでした。本当に根拠がないので誰にも言えないし、本来こういう投資はダメなんですが…(笑)自己責任で持ち続けます。 @user-blackflfire 2年 ago 自分にはない視点で、多角的な理解が得られました。
@pinewands1743 2年 ago Fortunately I can get valuable information from here. So I trust you and Nippon Steel still more.🍀 日立のしてきたこと、すごいんですね!色々な視点で考える事知りました 少し前のニュースで、橋本社長のお言葉「⚪︎⚪︎は得意とするところです。」ってこれ以上の殺し文句は無いと思うのですが、米国のみなさ〜ん!笑
@TheMAHOUTUKAI 2年 ago 似て非なるもの?Co2での経費が、日立と大きく異なるのではないのでしょうか・!でしょうか・!Something similar and different? I wonder if the expenses at Co2 are significantly different from those at Hitachi!
@kanagawa-pt4kr 2年 ago 実は買収と聞いて私は東芝を思い浮かべてしまいました😅さくたろうさんの解説を聞いて安心してワクワクしながら持ち続けたいと思いますそれにしても日立の買収成功例は知りませんでした!マスコミは失敗した時だけ大きく報道するんですかね?私が疎いだけかw😆
@montaroume 2年 ago 待ってました、さくたろうさん! 最近、日本製鉄に今までいない底堅さ、力強さを感じています。 買収の件でアメリカ人他の外国人に日本製鉄ついて広く知れ渡ったことが、その理由の大きな一つと考えています。 例え本件が万一ポシャっても日本製鉄の知名度は消えません。このことは将来の株価1万円を裏付けるもうひとつの理由になりそうです。 GO 日鉄‼️
@greenfinger4985 2年 ago 屁理屈や妄想ではありませんよね。さくたろうさんの謙遜してお話されている随所から日本製鉄を深く研究して支持されているお気持ちが溢れ出ています。今回もとても勉強になりました。ありがとうございます。
@hidemaru3205 2年 ago 日鉄にかける情熱に感激しました。私も鉄鋼3兄弟は飛躍すると考えています。日立と比較するのはとても面白かったです。1万円目指しましょう。そして塩漬けして配当で稼ぎましょう。
@user-hp8zi8cd5o 2年 ago 500株持ってますー。日立も100だけ。長く持つ予定なので新nisaで持ち替えたい。インドとアメリカでむ方向性電磁鋼板とハイテン量産できるようになれば10000は硬いと思います あーまた3050くらいまで落ちねーかな
@user-qq1qg8qk9x 2年 ago USスチールの電炉は魅力的ですね不純物を取り除く技術と電気代がさがれば最高ですね仲が悪いと言われている東京製鉄も買収したら、株価10,000円はありですねトランプ大統領になる前にスピード感を持って買収を完了させたいものです
@TheHiguchi01 2年 ago 根拠はなにもないのですが、私も「流れ」重視で、日本製鉄は明治以来、日本の産業界の象徴だと感じています。だから失われた30年がやっと終わって日本に再び風が吹くとすれば、日本製鉄はその流れも先導するだろうと勝手に思い込んでいます。。株価は順調に上がってきたものの、上場来高値を目指すには材料が足りない…と感じていたところにUSスチール買収のニュースを聞き、足りなかったのはこれだったのか!と妙に納得したのでした。本当に根拠がないので誰にも言えないし、本来こういう投資はダメなんですが…(笑)自己責任で持ち続けます。
14 Comments
私も長期ホルダーです。同意なんですが…トランプになると拒否されそうで。で、トランプになりそうなんですよね。
Fortunately I can get valuable information from here. So I trust you and Nippon Steel still more.🍀
日立のしてきたこと、すごいんですね!色々な視点で考える事知りました
少し前のニュースで、橋本社長のお言葉「⚪︎⚪︎は得意とするところです。」ってこれ以上の殺し文句は無いと思うのですが、米国のみなさ〜ん!笑
似て非なるもの?
Co2での経費が、日立と大きく異なるのではないのでしょうか・!
でしょうか・!
Something similar and different?
I wonder if the expenses at Co2 are significantly different from those at Hitachi!
実は買収と聞いて私は東芝を思い浮かべてしまいました😅さくたろうさんの解説を聞いて安心してワクワクしながら持ち続けたいと思います
それにしても日立の買収成功例は知りませんでした!マスコミは失敗した時だけ大きく報道するんですかね?私が疎いだけかw😆
待ってました、さくたろうさん!
最近、日本製鉄に今までいない底堅さ、力強さを感じています。
買収の件でアメリカ人他の外国人に日本製鉄ついて広く知れ渡ったことが、その理由の大きな一つと考えています。
例え本件が万一ポシャっても日本製鉄の知名度は消えません。このことは将来の株価1万円を裏付けるもうひとつの理由になりそうです。
GO 日鉄‼️
屁理屈や妄想ではありませんよね。さくたろうさんの謙遜してお話されている随所から日本製鉄を深く研究して支持されているお気持ちが溢れ出ています。今回もとても勉強になりました。ありがとうございます。
震えた
凄い考察力だ
橋本社長の手腕で利益率が劇的に改善しているのに、まだ市場評価は低いと思います。
激しく同意します。😊
日鉄にかける情熱に感激しました。私も鉄鋼3兄弟は飛躍すると考えています。日立と比較するのはとても面白かったです。1万円目指しましょう。そして塩漬けして配当で稼ぎましょう。
日立と日鉄では事業ポートが全く違うので指数の比較するのは論理的ではないです
根本の理屈が間違っているので株価予想も当たるわけないですよネ?
500株持ってますー。日立も100だけ。
長く持つ予定なので新nisaで持ち替えたい。インドとアメリカでむ方向性電磁鋼板とハイテン量産できるようになれば10000は硬いと思います
あーまた3050くらいまで落ちねーかな
USスチールの電炉は魅力的ですね
不純物を取り除く技術と電気代がさがれば最高ですね
仲が悪いと言われている東京製鉄も買収したら、株価10,000円はありですね
トランプ大統領になる前にスピード感を持って買収を完了させたいものです
根拠はなにもないのですが、私も「流れ」重視で、日本製鉄は明治以来、日本の産業界の象徴だと感じています。
だから失われた30年がやっと終わって日本に再び風が吹くとすれば、日本製鉄はその流れも先導するだろうと勝手に思い込んでいます。。
株価は順調に上がってきたものの、上場来高値を目指すには材料が足りない…と感じていたところにUSスチール買収のニュースを聞き、足りなかったのはこれだったのか!と妙に納得したのでした。
本当に根拠がないので誰にも言えないし、本来こういう投資はダメなんですが…(笑)
自己責任で持ち続けます。
自分にはない視点で、多角的な理解が得られました。