2010年~2024年に震度7を観測した地震のまとめ NHK
1000億円加算をいたしてるところで ございますこのような対応を講じまして 現金 [音楽] 給付急地震速報です強い揺れに警戒して [音楽] くださいの中ですが津関のし ます れます急地震速報が出ました宮県岩手県 福島県秋田県山県に急地震速報ですまた今 東京渋谷のスタジオも揺れを感じています 東京渋谷のスタジオも揺れています揺れを 観測した地域の皆さんにお伝えします 落ち着いて行動してください揺れが収まっ てから火の始末をしてくださいまず上から 落ちてくるものや倒れてくるものからを 守ってください渋谷のスタオがれてます 渋谷のスタオが大きく入れています建物の 海や山崩れ崖崩れの恐れがあります上から 落ちてくるもの倒れてくるものから身を 守ってください今東京渋谷のスタジオが 非常に大きく揺れています東京の渋谷の スタジオが大きく揺れてい ます上から落ちてくるもの倒れてくるもの からまず身を守ってください揺れが収まる までしばらく安全な場所にいてください 揺れが収まってから火の始末をして くださいNHKでは新しい情報が入り次第 をお伝えしますテレビやラジオのスチを 切らないでください午後2時46分頃東北 地方で強い地震がありました震度7が宮城 県北部です震度7が宮城県 北部ま震度5弱が山形震度6京が宮城県 中部福島県中通り福島県浜通り茨城県北部 震度6弱が岩手県沿岸南部岩手県内陸北部 岩手県内陸南部宮城県南部などとなってい ます 県福島県海岸の付近には絶対に近づかない でくさいがいる一方でやはりまなかなか 自分なりの方法を見つけられなくて焦りと か不安を募らせる学生がいたという の緊急地震速報です強い揺れに警戒して [音楽] ください震速報です強い揺れに警戒して くさい 熊本福岡県崎県宮崎県山口県愛媛県佐賀県 大分県鹿児島県では強い揺れに警戒して ください怪我をしないように身を守って ください倒れやすい家具などからは離れて ください緊急地震速報が熊本県福岡県長崎 県宮崎県山口県愛媛県佐賀県大分県鹿児島 県に出ています強い揺れに戒してく 我をしないようにを守ってくさい倒れ やすい家具などからは離れてください テーブルや机の下に隠れてください熊本の
現在の様子ですカメラが大きく揺れている のが分かります揺れが強い地域の皆さん 落ち着いて行動してください熊本の現在の 様子カメラが横に大きく揺れているのが 分かりますNHKの各放送局からの情報に よりますと9時26分頃州地方で揺れを 感じました震源が海底ですと津波の恐れが あります海岸や川の近くからは離れて ください現在の熊本の熊本市の様子です今 震度7を観測した地域があります熊本県 熊本地方で震度7を観測しました揺れが 強かった地域の皆さん落ち着いて行動して ください9時26分頃九州地方で強い地震 がありました震度7を熊本県熊本地方で 観測しています震度5弱を熊本県阿蘇地方 熊本県天草芦北宮崎県北部山沿い震度7を 熊本県の熊本地方で観測しています震源が 海底ですと津波の恐れがあります川や海の そばには近づかないようにしてください また震度5弱を熊本県阿蘇地方熊本県天草 芦北宮崎県北部山沿いそして震度4号山口 県西武福岡県福岡地方福岡県後地方佐賀県 南部長崎県南西部島原半島震度4を熊本県 の熊地方大分県南部宮崎県北部平野部宮崎 県南部山鹿児島県さ地方などで震度4を 観測しています映像は地震が発生した時の 熊本の様子ですカメラがかなり激しく揺れ ています熊本県ではを測てます熊本県熊本 地方では震度7を測しています揺れが 強かった地域の皆さん落ち着いて行動して くださいこれがほんの15分でできる なんて緊急地震速報です強い揺れに警戒し てください見され た緊急地震速報です強い揺れに警戒して ください え番組の途中ですが緊急地震速報です九州 地方中国地方四国地方では強い揺れに警戒 してくださいえ緊急地震速報です九州地方 中国地方四国地方では強い揺れに警戒して くださいえ怪我をしないように身を守って くださいえ落ちてくるもの倒れてくるもの などからは離れてくださいえテーブルや机 の下に隠れるなどして頭を守ってください 急速です九州地方中国地方四国地方では 強い揺れに警戒をしてくださいえ揺れの 強い地域の皆さんはどうぞ落ち着いて行動 してくださいえ気象庁からえ情報が入り ました気象庁から情報が入りましたえ1時 25分頃九州地方で強い地震がありました え震源については現在気象庁で調べてい ますが震源が開てですと津波の恐れがあり ます海岸や川の近くからは離れてください え震度6強を熊本県熊本地方で観測しまし たえテレビの画面はえ先ほどの地震の熊本 の映像ですえ激しい揺れでカメラの映像が
消えましたえ震度6強が熊本県熊本地方 ですえどうぞ揺れの強かった地域の皆さん はえ落ち着いてえ身の回りの安全を確認し てくださいえまた震度6弱が熊本県の麻 地方熊本県天草田大分県中部です え1時25分頃九州地方で強い地震があり ましたえ震度6強が熊本県熊本地方震度6 弱が熊本県麻地方熊本県天草田大分県中部 ですえ揺れの強かった地域の皆さんどうぞ 落ち着いて身の安全を確保してくださいえ 周りの人と声をかけあって安全を確かめて くださいえどうぞ落ち着いてくださいえ テレビの画面は地震が発生した時の熊本 市内の映像ですえ激しい揺れで高い地の カメラが大きく動いて映像が途切れてい ますえ津波注意法が出ました津波注意法が 出ましたえ第1波の到達予想時刻と予想 地域は次の通りです津波注意法有明会八代 会ですえ津波は到達と見られます予想高さ 1mですえ有明会八代海に津波注意法です え海岸からは離れてくださいえ津波は到達 と見られます予想高さ1mです取った 男の子の言葉が新聞に乗ったの です岩木さんたちに緊急地震速報です強い 揺れに警戒して くださいその男緊急地震速報です前強い 揺れに警戒して ください緊急地震速報です急緊急地震速報 です北海道道南北海道東王北海道東北 北海道同等青森では強い地震に警戒して ください新しい情報ですえ午前3時8分頃 北海道地方で最大震度6強の強い地震が ありました震源については現在気象庁で 調べていますが震源が改正ですと津波の 恐れがあります海岸や川の近くから離れて ください震源が海底ですと津波の恐れが あります海岸や川の近くから離れて ください北海道地方で最大震度6強の強い 地震がありました震度6強が北海道のイ 中東部震度6弱が石狩南部震度5強石狩 中部先ほど午前3時8分頃北海道地方で 最大震度6強の強い地震がありました震源 については現在気象庁で調べています震源 が海底ですと津波の恐れがあります海岸や 川の近くから離れてくださいテレビの画面 は地震が発生した時の北海道の苫小牧市の 様子ですカメラが揺れていますカメラが 左右に揺れています震度6弱が石狩南部 震度5強石狩チーブと空南部カメラの映像 北海道の新千歳空港の様子ですカメラが 左右に入れてゴゴゴゴゴという音も聞こえ ています震度5着が石北部と島東部イ西武 ですその他北海道の広と青森県の一部でも 震度4を観測しています午後4時6分地震 発生時の様子
ですえこちらの和島市では震度4の揺れを 観測しました緊急地震速報です強い揺れに 警戒してください [音楽] 新緊急地震速報です新まし強い揺れに警戒 に緊急地震速報が新たに発表されました 先ほど午後4時6分に続いて現の時刻4時 10分です新たに緊急地震速報が石川県に 発表されました石川県の現在の様子をお 伝えしています緊急地震速報です 急が拡れました拡れました 潟 岐阜 群の地域で緊急地震速報が追加されました 現地震速がてる 石川県富山県新潟県東地緊急地震速報です 関東地方強い揺れに警戒してください 急改めて速強いに警戒してください北陸 地方新潟県新地方東北地方関東地方東海 地方近畿地方以上の地域に緊急地震速報が 発表されました非常に広い範囲に地震速報 が発表されていますえそして石川県鈴役所 の中継の様子をお伝えしています先ほどに は立っていなかった土埃が広い範囲で立っ てい ます緊急地震速報を改めてお伝えします 緊急地震速報が北陸地方新潟県更新地方 東北地方関東地方東海地方近畿地方に発表 されています震度の新しい情報が入ってき ました画面の上部でお伝えしていますよう に震度6強をの地方震度6弱を新潟県津波 警報です津波警報が出ましたすぐに逃げて ください 津波警報です今すぐ逃げて ください大津波警報が出ました今すぐ 逃げる こと大津波警報が出ました石川県の地方 大津波警報です大津波が来ます今すぐ逃げ てください津波は到達の見られます予想の 高さは5m石川県のに大津波報が出ました は早いところでは到達と見られます予想の 高さは5mです今すぐ可能な限り高い ところへ逃げること近くに高台がなければ 高いビルの上か海岸から遠く離れたところ へ逃げること決して立ち止まったり 引き返したりしないこと周りの人にも津波 が来るぞ高田へ逃げろと呼びかけながら 逃げること大津波警報が石川県の喉に発表 されました津波は早いところでは到達と見 られます予想の高さは5mです
2010~2024年に発生した地震で震度7を観測した地震(計測震度6.5以上)のNHKの報道の様子をまとめました。修正箇所があったため、再度アップロードしました。所々カット編集しています。震度7は2010年以降で5回発生しています。視聴中にストレスを感じられた方はご視聴をやめることをお勧めします。この動画は以前作成した2010年~2022年までの震度7をまとめた動画の再編集版になります。
0:00 東北地方太平洋沖地震 2011/3/11
2:10 大津波警報
2:38 熊本地震 前震 2016/4/14
5:18 地震発生時 映像
5:38 熊本地震 本震 2016/4/16
7:52 地震発生時 映像
8:06 津波注意報
8:36 北海道胆振東部地震 2018/9/6
9:52 地震発生時 映像
10:34 令和6年能登半島地震 2024/1/1
12:36 津波警報
13:06 大津波警報
#地震 #緊急地震速報 #NHK #津波 #earthquake #地震発生時
40 Comments
【2010年~2024年に震度7を観測した地震】(計測震度の強い順)
1.熊本地震 本震 M7.3 計測震度6.7
2.令和6年能登半島地震 M7.6 計測震度6.6(ほぼ6.7)
3.東北地方太平洋沖地震 M9.0 計測震度6.6
4.熊本地震 前震 M6.5 計測震度6.6
5.北海道胆振東部地震 M6.6 計測震度6.5
東北地方太平洋沖地震と熊本地震前震は詳細な震度が分からないので前後する可能性があります。計測震度の最大が熊本地震本震の震度6.78、令和6年能登半島地震は震度6.69でした。計測震度だけでは被害が大きいと単純に比較することはできませんが(揺れの周期によっても被害が変わってくるため)、熊本地震本震が最も強い地震になります。
※動画に訂正箇所があったので再度アップロードしました。
2011年3月11日 午後2時46分
東日本大震災
マグニチュード9.0
2016年4月14日 午後9時26分
熊本地震(前震)
マグニチュード6.5
2016年4月16日 午前1時25分
熊本地震(本震)
マグニチュード7.3
2018年9月6日 午前3時7分
北海道胆振東部地震
マグニチュード6.6
2024年1月1日 午後4時10分
能登半島地震
マグニチュード7.6
東北地方太平洋沖地震では三陸沖での超巨大地震
熊本地震では震度7が2回
いずれもそれまでの常識が通用しない未曾有の災害だったな
それでも海外の同規模の地震と比べると被害は少ないし、積み重ねられてきたものが生きてるなって感じがする
2004年にも新潟中越地震で震度7の地震発生したよね
私が体験したのは
北海道胆振東部地震です。
私のところは震度5強か、5弱でした。
私子供なんですけども
あの頃のことはずっと忘れていません。
私は当時、机の下に隠れることを知らず、ソファの角に掴んでいたことを忘れていません。
本当にこの地震で亡くなられた方をお悔やみ申し上げます。
兵庫県南部地震以後、
これだけの頻度で震度7が発生しているので、次は我が地域と思って警戒しないと助からない。
震度6強を含めればもっともっと起きてるんだよな
日本に住んでいる以上地震からは逃れられない
更新してはいけないものを更新してしまったな
地震は本当に怖いし来ないでほしい
やばいよね
俺達日本人は死ぬまで地震に脅かされるんだろうな😵💫
うち地震発生時富山にいたから震度5強めっちゃ怖かった。
3.11以来、ちょっとした揺れでも敏感に反応するようになった。地元の神奈川でも、あれだけ揺れた地震は初めて味わったら。揺れたらすぐ部屋から出る癖があれ以来ついた。
北陸 新潟 甲信 東北 関東 東海 近畿 になった時の絶望感やばかった
震度7の地震起きてからとってもかわいそうだね
😢
11分8秒くらい、奥の家が…
経験したのは、熊本地震ですね。福岡は、揺れた記憶無いけど、福岡だし危なかったな。
そう言えば能登半島地震も揺れたな。
能登半島地震珠州市役所の中継で家が崩れる瞬間ヤバっ!
熊本市東区民ですが6強2回6弱2回を経験した後、丸2日寝てなかったので震度3~4と地鳴りの中で爆睡した
震災の時の赤テロップ出るバージョン初めて見たかも
12:16
このチャイムはよほどの事が起きた時にしか流れない。
ちなみに戦前の大東亜戦争(太平洋戦争)のニュースもこのチャイムから。
12:38
これぐらいの口調で言われたら
流石にヤバい‼️って思いますので
これからはアナウンサーの皆様は是非真似をして下さい。
能登地震、予告の割に津波来てないだとか散々言われてたけど、隆起してなかったら本当どうなってたんだろう…
隆起してあれやからなぁ…
千葉に住んでいるギリギリ東日本大震災を経験していない小学5年生なんだけど、今回の能登半島地震で地震ってどんだけ怖いものか分からせてくれました。アナウンサーも東日本大震災の時からすごい上達していてすごいと思いました。強い地震を経験していない自分は恵まれているんだと思いました。でも、いつか自分のところにも大地震が来ると思います。その時は避難場所、避難経路、防災グッズなどを買って対策したいと思いました。今習い事などで色々大変だけれども、「自分より大変な人がいる」ことを心に持って生活していきたいと思いました。
東日本大震災の前震3月9日M7.3、5弱、3月10日M6.8、4も関連付ける為に載せて欲しかったです。
ギリ6+まで含めたらもっとあるな
令和6年能登半島地震は、内陸地震の中では、観測史上最大規模の地震です。
能登半島地震の時だけなんか厳しめww
11:15 海をよく見るともうこの時点で津波発生してないか?
7時間ちょっとの動画は
国会中継からの緊急地震速報じゃないてしっくりこないっす
中越地震を加えると
だいたい5年に一度は日本のどこかで震度7が起きており
震度6程度なら毎年日本のどこかで起きている感じか
21世紀に入ってから大地震が起きるスパンは確実に短くなってる
地震のアラートの声って誰がやってんの?
熊本で本震で被害に遭いましたが、寝ている時間で初期微動が強く立ち上がったとたんに吹飛ばされました
たまたま地盤を切り開いた場所の家なので助かりましたが、他に居たら確実にダメだったと思います
地図出た方がわかりやすかったな…
3.11の時の最初の男のアナウンサーの人化け物でしょ。なんであの揺れの中こんな落ち着いて放送できるんや
熊本地震でうちも震度7の地震がきたけど、震度7の地震が続けて2回も起こってメンタルやられた
輪島出身なので地震が来た時パニクッて何も覚えてない
けどその時の速報とかをこうやって後から見れて良かった
たまごっちが死ぬ時並みに怖い
誰が言ったかは知らないが「地震雷火事親父」…ホント言いえて妙だと思う😔
東日本大地震の何がエグいかって震源地から130km以上も離れた場所で震度7を観測したこと。