この動画では についてご紹介しています。
ぜひ皆さんのご意見もコメント欄で教えてください!

闇の四間飛車は、将棋が大好きだが実力がついてこないアマチュア3級が運営しています。初めての方でも将棋を好きになってもらえるようなテーマを取り上げて、解説していきます。

難しい戦型などの解説は、アマ3段の方に校閲していただいて運営しています。
間違いなどは遠慮なく指摘いただければと思います。

※動画内で使用している素材は全て著作権フリー、もしくは文化庁の定める引用の範囲内で使用しておりますが、もし著作権者様からの申し立てがある場合はTwitterのDMか下記メール宛にてご一報ください。
万が一、不利益を被るような引用があった場合は即座に該当動画を削除させていただきます。お手数ではありますが、下記のアドレスまでメールをいただければと思います。

【メールでのお問い合わせ先】
yurufuwafuwafx@gmail.com

※この動画は誹謗中傷が目的ではなく、事実を報道するために制作しています
※投稿している動画は完全オリジナルで制作して運営しております。
※当チャンネルの動画は全て15歳以上を対象に制作しております。
※特定のものを侮辱するようなコメント、あるいは荒らしコメントと取れるものは削除します。

#将棋 #藤井聡太 #

11 Comments

  1. ちょいちょい間違いがあるな
    叡王戦は不二家になるまでは序列6位だったから賞金額も6番目
    不二家に変わってから4番目に昇格している
    何でドワンゴから不二家に変わって下がったのではなく上がった
    渡辺九段の棋王連覇は10、6ではない

  2. 清麗戦は女流棋士の棋戦ですが、棋聖戦は男性棋戦ではないです。
    たまたま棋士に男性しかいないってだけですし女流棋士も2名の参加資格があります。
    そもそも棋士に男女の区別はありません。

  3. 竜王、名人になると段位賞状への署名料?が結構な枚数があるはず。賞金と言えるかどうかわからないけど。

  4. こんにちは,他でも述べたが 藤井竜王名人の一番は アメリカ!AMDの契約料、8タイトル800万$ 円換算はしません。 m(_ _)m

  5. 野球選手の年齢的限界約40歳、将棋は50~60歳。稼げる年数が違う。藤井君、最近コマーシャルに出たりしてる。しかし大谷も藤井も金は二の次、そんなに執着してい無いのだ。生き方が素晴らしいから自然に金が入ってくるし、無駄な金が出ていかないのだ。金が入ってくると浮かれて身を破る凡人とは違うのだ。

  6. 賞金額よりもCM出演料の方が圧倒的に高いだろうな。
    他にもイベント参加料、グッズ料、ゲームの版権料、色々合わせると4~5億円くらい貰ってるんじゃないかな。

  7. 素晴らしいことですね。勝利すればこれほどの賞金も名誉も、将棋ファンからの尊敬の志ももらえる。さすれば、” 俺も一つ挑戦してみようじゃないか!”などど言う者が現れ、ますます将棋界は盛況を極めてゆくようになる。米国ではこの収入を全て自分の懐へ忍ばせようとすると、膨大な率の所得税を取られることになり、慈善団体、病院、大学など政府の認可を得た団体に寄付すれば、その金額がそっくり収入からディダクトされ、残った収入が1段階税率が低くなる利点も考慮し、それなりの収入のある人は、ほとんど 寄付 しようと考えますね。同じ支払うなら、政府に全て税金で支払うのではなく、自分が支援したいと思う団体に、組織にお金を支払う、使う と言う考えですね。面白いことに大統領選でトランプさんに寄付しても、税金の控除にはならないんですよ。寄付を求める封筒の中には、ごく小さな字で、此の寄付金は、控除の対象にはならない、とはっきり明記されていました。方や。MSKガン専門病院などは、はっきりとこの寄付金は全額控除になるとかいた用紙がはいっていましたね。日本の税制について寄付金がどのように扱われるかは知りませんが、ヘンテコな宗教団体が税金の支払いを免れて居る、と言うのも考えものですね。今NYで問題になって居るものの一つに、低所得者への生活保護があり、この行き過ぎた保護政策は彼らの再生資金とはならず、さらに堕落を延長させるだけと言う好ましからざる結果が出てしまっています。再起をしようと知り人間には、こうした援助も生きてくるのでしょうが、援助金だけをせしめて、働こうとしない、怠慢な人間が多過ぎますね。過保護は、人間を堕落させるものなんでしょう。それよりも能登半島の大地震の被災者の方々の中には早く商売を復帰させたいと言われる方がかなり居るようですね。こうした人たちに、政府、地方自治体がうまく手を差し伸べることができれば良いのだが、、、と思っています。

  8. 藤井聡太八冠が、どんだけ将棋掛けた時間が⏳凄いか? 才能があった事はゆうまでもないが、努力に敬意を表します。 これからドンドン稼いで下さい