13日に行われた台湾総統選挙で民進党の頼清徳氏が当選したことを受け、アメリカのバイデン大統領は「台湾の独立は支持しない」と述べました。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/international/9919d369f80f4b80b0da5b9aa1d7aebb
バイデン大統領「(Q.台湾の選挙結果については?)台湾の独立は支持しない」
バイデン大統領は13日、台湾総統選挙で、中国と距離を置く姿勢を示す民進党の頼清徳氏が勝利したことについて問われ、このように述べ、「一つの中国」政策へのアメリカの立場を改めて示しました。
また、ブリンケン国務長官は、頼氏の当選を祝福する声明を発表しました。その中で、「アメリカは頼氏の勝利を祝福する。台湾の人々が再び民主的制度と選挙プロセスの強固さを示したことに、祝意を表明する」としています。
(2024年1月14日放送)
📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1
◇日本テレビ報道局のSNS
X https://x.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS NNN HP
https://news.ntv.co.jp
#バイデン大統領 #台湾 #頼清徳 #日テレ #ニュース
30 Comments
いや、だから台湾独立したら戦争なんだから、台湾独立なんて最初からどこも支持してないんだよ
もう独立したから
簡単にはしご外すんだな
世界の半導体の要である台湾がこうなら
ウクライナも日本もこうなるのは容易に想像出来るな
おじいちゃん、そんなこと聞いてないよ。
中国に気をつかうのかな!梅田さん!
台湾は国として認めない
これが日米中、もっと言うなら世界に対する見方
日本の場合、力のある政治家が現れても安倍さんのように適当に理由つけられて暗殺されるだけなので、選挙に行って凶行を実行した創価系以外の政党にいれないと何も変わらない。
矛盾した2つのコメントに見えますが、
アメリカは中国が平和的に統一されるなら反対しないと法律で規定している。
中国は平和的に統一するのが1番良いが、平和と統一のどちらが優先されると問われれば統一を優先するという現実的な戦略です。
そこが日本が絶対に容認出来ない事だろう。
中国に台湾を攻める口実を与えないということでしょ。
定石通り。
もう国務長官が色んな面で大統領を超えている。
やべーよマジ?
本当に言っちゃった。
これでも陰謀論?
世界をもっと見ようよ。
次回は共和党候補者に当選してほしい
バイデン大統領では、世界は守れないぞ、日本も自国防備の抑止力核か反撃核10発位は持つ事だ。(指導者直撃用・首都メイン都市用・主要発電所用)(年々軍事拡大する、中国・ロシア・北朝鮮に対応するには、軍事拡大より核保有が確実に守れる)(ウクライナが核保有してれば、プーチンも侵略攻撃出来なかった)
台湾の安全はアメリカが介入し過ぎない事。独立宣言したらウクライナみたいなことになる
アメリカは常に武器を作って戦争をしないと回らない国って事を忘れてはならない
アメリカにとって武器が売れればウクライナの次の戦場なんてどこでも良いんだよ
独立を認めちゃったら中国が攻めて来るから…
でも改革が必要な時かも
独立は支持しないやろ!
もう台湾は独立はしてるよ
バイデンに限らず、台湾の独立はアメリカは支持しないだろ。
台湾に限らず日本も、アメリカにとっては緩衝地帯に過ぎないのでは?
米国は台湾の扱いについてかねてから、台湾は中国の一部だと中国側が主張すること自体はacknowledge(認識するものだ)が、台湾の扱い
については武力ではなく、話し合いで決めるべきだという姿勢だからね。ゆえに独立までは踏み込んで支持していないということは一貫している。
翁にも衣装。
現在台湾は現状維持を望んでいるのであって独立は望んでいない。支持しないのは当たり前
現状維持のままでいってほしいってことですね。
ノーコメントじゃないんだ
オムツしながら大変だな
私服のバイデン、ヨボヨボのおじいちゃんにしか見えないww
ニュースの表現に悪意を感じる
え?独立を支援しない?中国から金をもらったな?
日本もそのうち見放されそう。
アメリカはまだ対中の準備ができていないということじゃないかな?
バイデンの「台湾の独立は支持しない」という言葉と岸田首相の「非核への推進」はともに余計な発言だ。