個人・小規模アプリ開発者さんへのインタビューシリーズを始めようと思います。
今回はiPad用の画期的なアプリPlanner for iPadの開発者さんである日影さんにインタビューしました!
◾️動画内で紹介したアプリ
・Planner for iPad
https://apps.apple.com/jp/app/planner-for-ipad/id1246635949
◾️動画の目次
00:00 個人・小規模アプリ開発者インタビュー企画!
02:12 インタビュー開始
03:01 アプリのアイデア着想はどこから?
06:03 日影さんの普段のお仕事など
06:38 Planner for iPadの開発体制
10:14 今後実装したい機能について
11:56 アプリを運営していて嬉しい・辛い瞬間
13:18 専業でやっていく可能性はある?
15:55 Planner for iPadの今後について
17:17 他に開発したアプリについて
18:09 休日の過ごし方について
18:51 Planner for iPadユーザーへメッセージ
20:01 まとめ
————
今日のひとこと
実は2024年からPlanner for iPadを使って予定管理を試しています!
————
==
素敵な音楽が必要ですか?いますぐArtlistをチェックして2ヶ月間無料をゲット!
https://artlist.io/artlist-70446/?artlist_aid=DressCode_2224&utm_source=affiliate_p&utm_medium=DressCode_2224&utm_campaign=DressCode_2224
==
◾️dripという会社で雑貨小物を作って販売しています。
・公式ストア:https://drip.base.shop
・Amazonストア:https://amzn.to/2Tws8OR
◾️撮影に使っている機材
・カメラ:SONY α7SⅢ(https://amzn.to/3ieco1J)
・サブカメラ:SONY FX30(https://amzn.to/3Za5wmF)
・レンズ:SONY FE 35mm F1.4 GM(https://amzn.to/2X3BIN0)
・照明:Falcon Eyes 3000-5600k(https://amzn.to/2Zh3PbG)
・編集:12.9インチiPad Pro
・編集ソフト:Luma Fusion(https://apps.apple.com/jp/app/lumafusion/id1062022008)
※チャンネルのすべての動画は「Luma Fusion」というiPadアプリだけで 編集しています。
商品リンクはAmazon/楽天/その他アフィリエイトリンクを利用しています。
—————
◾️お仕事のご連絡は下記のメールまで
yuta0514wb@gmail.com
◾️平岡雄太のTwitter
https://mobile.twitter.com/yuta_hiraoka
◾️平岡雄太のInstagram
https://www.instagram.com/yuta2960/
◾️株式会社ドリップという会社を創業して働いています
https://drip.co.jp
21 Comments
一コメゲット!!
いつも見ています♪
おーこういうの、素敵でござる!
次はあれですよね。平岡さんといえばあれ使ってるイメージですもん🤭💕
アプリの製開発者の方のインタビューができる関係はすごいですね。昔から平岡さんがこのアプリを勧めてきただけありますね。
動画の時間が少し長めでしたので、2倍速で拝聴させていただきました。
1つのアプリ専業でやっていくのは、やはり難しいことのようですね。
逆にいうと、他の業務と兼務しているからこそ、良いアイデアが生まれるのでしょうね。
そのようなことを考えながら、拝聴させていただいておりました。
あと、別件ですが、昨日、みずおじさんのライブに参加したら、平岡さんのことをご存知とのことでした。
というか、1度お会いして一緒に写真を撮ったと話しておられました。
iPad全般のことなら平岡さん、イラストのことならアミティー先生だと、強く推薦しておられました!
個人開発のアプリが企業に売られたりするのを嫌がる人もいるけど、「企業が無理やり買い取った」とかではなく、「個人の利益を守りつつアプリを発展させるため」みたいな意味合いもあるんですね。
開発者の方のお話はほんとうに貴重ですね!😮
すごい事だと思います!😊
開発者の方との対談は夢のような対談のようで凄く貴重な時間だと思います!🤗
この企画いいと思います。Appleのサードパーティー殺しというかアプリ開発者泣かせというのは正規に機能が実装されるのはユーザーとしては嬉しいですが、アプリ開発者としては最悪だと思います。最初からアプリ開発者の本音がチラリと見えたりして面白いインタビューでした。次回はどのアプリの開発者さんになるのか楽しみにしています。
Planner愛用しております。シンプルで機能が必要十分に備わっており、他の手帳アプリに乗り換える事もなく、使い続けております。ですので今回のインタビューはとても嬉しかったです。
また、お顔出しはなかったですが、お顔隠しに使用されていたこのアプリのアイコン、今回改めていいアイコンだなと思いました。手帳としてのシンプルな使い勝手がそのままアイコンになっているようにも思いました。
平岡さんが過去に紹介してくださったアプリは一通りダウンロードして試しており、大部分はそのまま一軍アプリとして愛用しておりますので、これからのインタビューも楽しみにしております。
色々浮気しましたが、結局、planner for iPadと純正リマインダー、純正カレンダーの3種の神器でのタスク管理が最強です!plannerは、平岡さんのおっしゃる通り、デジタルとアナログの、iPadいいとこどりです!
先日1年ぶりに使い始めました。ズームインなどの拡大機能があると助かります
おおお✨『Planner for iPad』…機械オンチであり、手帳難民だった5年前に出会い、それからずっと手帳アプリは『Planner for iPad』一筋です😍
(あまりの使い勝手の良さに大感動して、つたないYouTube動画を作らせていただいたら、日影さんにアプリ内でリンクしてもらったこともありました。)
機械オンチで、めんどくさがりの私が、個人事業主としてここまでこれたのは『Planner for iPad』のおかげ、と言っても過言ではありません!!!
日影さん、素敵なアプリを作ってくださり、本当にありがとうございました💖
そして、毎日使っている大好きなアプリの裏側を伝えてくださった、平岡さん♪
(いつもiPadの使い方、勉強させてもらってます!)
貴重な機会をありがとうございました!!!
とても面白い企画ですね!応援しています!
素晴らしい企画をありがとうございます。😃
開発者の方から直接お話を聞ける素晴らしい企画ですね。
素晴らしいアプリの開発ができる方は、人間性も素晴らしいというか
アプリケーションにも人間性が垣間見えるのだなと感じました。
アプリ開発者のお話を聞けるなんてとても素敵な企画だと思います! Plannerはかなり前から利用させていただいてます。
かなり前のことですが、一度iPadを新しいものに変えたときにバックアップできず全てデータをなくしたことがありその時はショックでしたが結局その後もこのアプリを利用しています。平岡さんがこのPlannerアプリは開発者の日影さん同様とても優しい感じがするとおっしゃったのがとても腑に落ちました。他のカレンダーアプリを色々併用したこともあるのですが、Plannerに戻るとホッとする感じがあるのは私的にはそういう理由かもしれません😊お二人ともこれからも頑張ってください&よろしくお願いします。
開発者インタビュー、とてもいい企画ですね 楽しく拝見させていただきました
インタビューリクエストですが、個人的に使用頻度が高いComicGlassの開発秘話や
VisionPro対応を考えておられるかとか聞いてみたいです。
非常に素晴らしい企画ありがとうございます。
平岡さんの動画でPlannerを知り、今の私にとってなくてはならない、貴重なアプリ開発に携わる方がどのような方なのか知る事ができて感激です。
今後も他のアプリ開発者の方々の思いをインタビューで伺いたら幸甚です。
平岡さんの質問が上手だなぁって思いました。とても面白い話でした。他のアプリ開発者さんの話もぜひ聞いてみたいです。
第8世代のiPadに使えるいいペンシル無いですかね?