1月12日(金)トレーニングの様子です。

#antlers
#kashima
#鹿島アントラーズ
#2024アントラーズ始動

0:00 挨拶から!
3:02 パレジのトラップ
3:20 スンテGKアシスタントコーチが伝える
3:28 コミュニケーション

21 Comments

  1. ミシャと同じようにファミリー感を出す監督だな。ミシャやオシムも含めて、ユーゴ系の監督は、明確な指導哲学を持って、細かくアドバイスするよね。
    逆にスコルジャは、会社の中間管理職って感じ。

  2. 日本代表みたく圧倒的得点力を誇ってほしい。戦術で。オフ・ザ・ボールの動きで。

  3. 全部勝つ
    毎年の鹿島神宮の絵馬に書かれる小笠原の言葉だった。
    この数年、残り試合が少なくなってから決勝戦のつもりで全部勝つという選手コメントを見る。
    知念の昨年のインタビューで川崎時代、鹿島戦の日程は必ずチェックしていたと言うように
    対鹿島戦の相手チームは決勝のつもりでモチベーション高く挑んでくるので鹿島の選手も全員が
    全試合を決勝のつもりで闘う意識を持たないと今年もタイトルはない。
    鹿戦士29名の今年のチームを応援してます。

  4. 岳さんの別格のテクとスンテ先生の安心感よ

    ポポの名前挙がった時不安だったけど、コミュニケーションしっかり取れてるようで今は楽しみよ
    とりま優磨依存はさすがにもう脱却するだろうし

  5. これまでの動画見てると、松村はかなりお気に入りなのかな?
    とにかく我慢して使い続けて欲しい。
    松村は必ずやってくれるはず。

  6. 一つ一つのトラップ・パス等基礎練から大事にして欲しい!岳や海舟がその見本となるはず。パレジ・チャーレ等の新戦力やこれまで試合に絡めてなかった選手がいかに頑張るかにかかってると思います。個人的に名古、須藤、溝口、濃野、津久井、パクあたりにもっと絡んで欲しい。

    那須さんのyoutubeでサンパウロの育成施設を見ましたが圧倒的でした。鹿島もああいうところを目指さなければならないと思います。徳田・松本の2種登録にも鹿島が目指す方向性が見えます。クラファン等を効果的に用いてより効果的な投資をして欲しいですね。

  7. 知念!13背負ってんだから
    頼むよ!マジで。
    あとは、松村と藤井だな……
    切実に花開いて欲しいよ。

  8. 明らかにボールコントロールの練習してるな!いい!!すごくいい!!

  9. ワンタッチでボール蹴るの多いな
    今シーズンは違ったサッカーが見れそうで期待🎉

Exit mobile version