去年10月に「第3のビール」の税率が引き上げられたことで割安感が増した「チューハイ」の販売競争が過熱しています。
アサヒビールが公開したのは、その名も「未来のレモンサワー」。2021年の発売から5億本を超えるヒット商品となった「スーパードライ」生ジョッキ缶のレモンサワー版です。
缶の蓋を開けると、中に輪切りのレモンが浮かんでいて、“お店さながらのレモンサワー”。1缶298円(税込)のプレミアム価格で、東京や神奈川など10都県に限定して6月11日から販売します。
アサヒビール 松山一雄 社長
「(酒の)ニーズが多様化していく、細分化していくのではないか」
背景にあるのは、去年10月の酒税法の改正。「第3のビール」の税率が1缶9円程度引き上げられたことで、税率が変わらない「チューハイ」の“割安感”が増したことから、「ビール類」から「チューハイ」に客が流れているのです。
「チューハイ」市場では、サッポロビールもきょう、2月に八角などのスパイスを入れた新商品を投入すると発表。各社の競争が激しくなっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig
23 Comments
生レモンは斬新だな
ワクワクしながら動画開いたのに5ヶ月も先だし地域限定だし…
酒による事故や事件が増える未来しか見えない。
「酒は薬物」と明記しろ。
たか!
アルコールをやめて良かった…
まぁ今はハイボールが突出してるかな
ただのチューハイと考えると350ml缶で298円は高く感じるけど、輪切りレモン入ってるしクオリティ次第で売れるかもね。ただまあたくさん飲むなら自分でレモン切って焼酎と炭酸水用意するだけで安くて美味しいの作れるけども。
アルコール5%はいいかも。最近のチューハイは7%や9%が多いから敬遠してたけどこれなら飲みやすそう。でも、発売してすぐは手に入りにくいかな。
こういうニュースをみたら あっ!チューハイの税率上げるの忘れてた…増税メガネが動き出す
酒!飲まずにはいられない!
酒を飲んでも飲まれるな
アルコール10パーセントのレモンサワー作ってほしい
はい、買います
「第3のビール」の税率が引き上げられたことで割安感
値上げされてるだけで安くなってないのに割安感・・・
初台パコサマATMビジネスとどちらが景気いいのか?
ルミノール反応比べ
高いしゴミの分別が面倒だな
沖縄の中学生です
卒業式🎓終わり次第
みんなで飲みたい😂
もちろん大麻吸いながら😅
最終的に酒税がかからないのは水だけになりそう(笑)
うまそー!
あぁーせっかく禁酒してたのに
関西がない…(´Д`)ハァ…
キリン氷結が1番おいしい
糞高いの草
ノンアルの生ジョッキ缶も出たし、この開け方人気なんやろなぁ