【津波迫る瞬間】能登半島地震発生後の海の様子…地震から1分後に津波来た場所も Japan earthquake Noto tsunami #shorts #津波 #地震

1月1日に石川県能登地方で最大震度7を観測した地震で、地震発生直後に新潟県直江津郷津で撮影された映像です。海上から陸に向かって遡上してくる波の様子が確認できます。

▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#地震 #波 #津波 #金沢市 #能登半島 #Japan earthquake #tsunami  #MBSニュース #毎日放送

32 Comments

  1. こんなやつが流されて救助活動させられる人達がいるのかと思うとほんと腹立つわ。
    人知れず波に飲まれてしまえばよかったのに。

  2. この動画テレビ局とかに売ってるのかな?タダであげてるのかな。

  3. 1分で津波とか、東日本のときより
    ヤバイじゃん。
    日本海側は津波到達が異常に速い、
    もっと発信すべき内容

  4. 東北地方の時も、能登半島の場合にも、海を見てきた男達が、冷静な目で判断をしていますネ???毎日、海と一緒に戦って来た人達が、まだ、経験をした事が無い事でも、知識として経験をした様に的確な判断をしていました。学校を出て習った知識と、祖父や父親、親戚の叔父さん達の、食事の時に聞いて来た噂話等を聞いて来た人達と、どちらが、凄いのでしょうネ???単純な日常生活の中で仕入れた情報を、皆、キチンと頭の中に叩き込んでいました。海の男達の信頼感が、より高まりますネ???

  5. 早く逃げろとか言ってるやついんの笑う
    ここまで来たら遠く逃げるより撮影してる高いとこいた方が良いだろ

  6. 東北大震災の時とは異なって、海岸から直ぐに深くなるので、海水が這い上がる様に津波が押し寄せると、予め住民に教える必要があったと思います…津波は高さではなく海からの海水量が破壊力を生みます😂

  7. 撮影してくれた方が無事だったのは何よりです…でも、矢場い、矢場いと言っている事が平常バイアスに取り込まれて逃げない状況を作っているので、先ずは避難してから撮影して欲しいと思います…

  8. 引き潮に恐怖を感じるわ。
    1メートルの津波でも、波は正面から来るとは限らない。立ってられないだろうから、直ぐに高台に避難するしか無い教訓として心に刻んでおく!

  9. 日本海側は海沿いの家はすぐ裏が山な場合が多い
    それを知らない人が見ると、わざわざ海に近寄ってるように見えるのかな?

  10. こういう危機感ない人はYouTubeとかのコメントで【地震こないよ、来るはずない】とか残すやつ

  11. こういうやつがいるからだめなんだよ

    東北で津波の犠牲になった方々の話や映像が無駄になる

    学ばない人間

  12. 普通に高台から撮影してるように見えたがそう思わない人多いね笑
    わざわざ撮影しに行ったなら批判されるのも分かるけど、この映像からは断定出来ないしただの決めつけだわ。

  13. 津波の被害状況や全容もまだ把握されてないとか。何してんの岸田さん(💢'ω')

Exit mobile version