この試合の見逃し配信はこちら
https://jod.jsports.co.jp/p/rugby/allhighschool/99930-L?utm_source=YouTube&utm_medium=description&utm_campaign=js_YouTube_description_rugby_highschool
第103回全国高等学校ラグビーフットボール大会 2回戦
長崎南山高等学校(長崎)
vs.
國學院大學栃木高等学校(栃木)
解説:大西将太郎
実況:矢野武
開催日:2023年12月30日
会場:東大阪市花園ラグビー場 第3グラウンド
◆J SPORTS 高校ラグビー特集ページはこちら
https://www.jsports.co.jp/rugby/allhighschool/?utm_source=YouTube&utm_medium=description&utm_campaign=js_YouTube_description_rugby_highschool
【J SPORTSオンデマンド ラグビーパック】※25歳以下は半額!
https://jod.jsports.co.jp/rugby?utm_source=YouTube&utm_medium=description&utm_campaign=js_YouTube_description_rugby_highschool
【J SPORTSオンラインショップ ラグビーグッズ】
https://store.jsports.co.jp/shop/c/c40/?utm_source=YouTube&utm_medium=description&utm_campaign=js_YouTube_description_rugby_highschool
【J SPORTSラグビーTwitter】
【J SPORTSラグビーLINE】
http://nav.cx/2CrDT9Y
【J SPORTSラグビーInstagram】
https://www.instagram.com/jsports_rugby/
【J SPORTS総合サイト ラグビーページ】
https://www.jsports.co.jp/rugby/?utm_source=YouTube&utm_medium=description&utm_campaign=js_YouTube_description_rugby_highschool
【ラグビーコラムサイト】
https://news.jsports.co.jp/rugby/?utm_source=YouTube&utm_medium=description&utm_campaign=js_YouTube_description_rugby_highschool
【YouTube J SPORTS ラグビー チャンネルの登録はこちらから】
https://www.youtube.com/c/jsportsrugby?sub_confirmation=1
21 Comments
南山、ぼろ負けだったな。國栃強すぎた。
来年は北陽台が強いと思う。1.2年生が多い。
北陽台と南山でまた切磋琢磨して全国でもベスト8は行けるチームになってほしい。
まぁ今年に関しては南山が長崎では強かったが
花園でもっと上を目指すなら北陽台だろうね。
北陽台の方が花園常連で慣れているし。来年の北陽台はめちゃくちゃ強いと思うよ。
2分18
名前長くね
2分50 前にいったんリリースしてないでしょうか。
南山は山梨戦の怪我で主力欠けたとはいえミス多すぎてボロボロだったな
負けるとは思ってたが、いくら國栃相手とはいえこの点差はちょっときつい。
佐賀工みたいに県外から呼ぶか大分東明みたく留学生呼ばないと勝てないだろ正直。ただでさえ人口少ないのに北陽台とも人材喰いあってるし
長崎南山も北陽台も全員が地元出身。やっぱり地元出身だけでベスト8行けるだけでも凄いのに。
近年は北陽台が行ったけど。
地元出身だけではベスト4は厳しいのかな?
北陽台と南山には
それを期待してしまうんよね。
花園での戦い方は、北陽台の方が上かな。
ジュニアラグビー、長崎県は九州では16年連続決勝いって全国でも京都に11-19、神奈川に13-28だから力はあるはず…なんだがコテンパンにやられたな南山
南山でも北陽台でも県1強の方が良いんじゃね共倒れしてる
シード校相手だと勝利はなかなか難産のようで😮
みんな北陽台の方が強いって言ってるけど多分どっちにしろ國學には勝てんそれが現実だと思うから長崎南山は、頑張ったしかっこよかったと思う来年はわからんけど頑張って長崎盛り上げ
長崎北も強いですよ!!
地元生+ノン留学生で戦ってるだけ立派よ
そりゃあスカウティングしまくりの留学生入れまくれば勝てるでしょうよ。。。
国栃のアタックパターンの多さは大学の上位校クラスかな。個々の選手のスキルも高い
国栃のBKFWの一体化は凄い(๑•̀ㅂ•́)و✧
やはり北陽台だったら、、と見てしまう
ただ、長崎南山は抽選で出場権を得ただけだからね。😊
こんなに差がつくとは思わなかった
南山頑張った!!!
どうした、長崎勢?! 国栃が強すぎるのか!?
うそやろ?こんな差つく?
長崎のレベルが低かったんだな
例年長崎北陽台わりと上の方行くし