【追加点の起点に!遠藤航 ダイジェスト】バーンリー vs リヴァプール 23/24シーズン プレミアリーグ第19節

こんにちはエドあるです年末年始もスポ TV [音楽] Now読みとしてはね遠藤こういうとこの プレッシャーもそうですし非常に良くなり ましたねええそのままエンドを下がって ついていきますカットしました [音楽] ドリブルがあるオベール外で ビーニ 遠藤が追い出そうとします中に持っていて 盾ま0対2で破れたエヴァートン戦の後に はワリのOBのポールロビンソンからは コンパニは自分のスタイルに固執しすぎて いるのではないかとまそういった声も 上がっていまし た これ ゾール流れてきてライル ポスター少しバランスを崩しました うんルーズ [音楽] ボール [音楽] End [音楽] 間で学校くになしました少し高い値動いや こういうとこですねちょっとこれ学がね こうつまづいた分縦に入れようと思った こと入れられなくなったんでその後どう しようかっていうのでちょっとこう戸惑っ てしまうここはまたすぐにでも判断てこう していうのができてくればもっともっと 良くなります [音楽] ねバンリーがカウンターに出 ます外流れてくる うん エリオットから外ですワイドでヌス立て エンド左足打って いく遠藤のミドルストップしました トラフォード うんいいあですね縦に入れるかって思い ましたけどコントロールして今度は シュート 選択1つ外しての 左足いい狙いですけどねこれキーパー取り づらいんですよねこうディフェンスの外 から巻いてくっていうか はいそのま現代のサッカーじゃないです けどサイドバックがどこにいるかって いうここにアレクサンダーアーノルド ルーズボール拾ったエリオットどる エリオットからサ打っていったナイスね これもここもトランプド

です の ディフェンスの選手たちの守備力の高さが ないとそれはできないん [音楽] [音楽] で トレゾールすぐに囲まれました守備をした 遠藤うん今良かったですけどね遠藤の判断 はいバンリもま長いボールに対しては少し 前に出たいまような意識を感じさせますね うんまもちろん攻撃するために点取るため に は相手のゴールにね近づかなきゃいけない わけですしただそれで行きたいっていうの はあるんですがやっぱその時間っていうの はやっぱ作れないのでしんどくはなります か ね特に前半なんてもやっぱ押し込まれてる 分ま攻撃へ行くのに中盤の選手ももう体力 持たなくなってくるしはいまそこをねどう やって判断し て行く 時を作るかまあとはセットプレイでどう 取る かまこれいいですよこれでリズム上げて いきたいとこですね遠藤から立てもう一度 外に広げますはい上がりましたよこれ エリオットが走ってその間にもう 1人はいスが待っていまし た相手陣内ほぼ13で回しているリバブル じゃないワンタッチ通ってエリット広げて フラーフェンベルフ早いボール [音楽] エリオット追加点来ました [拍手] リバプールこれもエンドの縦パスですよ もうこっからは横にずらされた時にま ずらしてくれた時かなエンドが持った時に コントロールして縦に入れたこれ相手に 取られてんですよただ相手のこぼれ球が エリオット敵が足出してんですよだただ エリオットに行ってるんででこれでライン が下がってエリオットが決める とキーパーに影響があるってことですね はいうんオフサイドですねオフサイド得点 取り消し [拍手] ですまた似合遠藤が跳ね返しますグラン フィル再びターゲットシアムド 2 エドドリブルで割ろうとしまし た遠藤が受けますうんで前運べるばね もっともっと怖い選手でしょうね [音楽]

ええ エドバーティスジョーンズがそのまま降り ます間で エンド外に広げてジメス内側にルイス リアスが立っています はいア サイドセカンドボールエンド落下地点 [音楽] です前で奪ったバンリうんやぱ出て来れる んでねやっぱバンリーはま出はい来なきゃ いけないっていうか ええうんいいボール間を通してきますそこ スライ持ち出してミドル シュート [音楽] うんちょっとずつこうやってずれてんです よねはいああこれいカバーしましたね逆 ですね逆にチャンスにつげてカーティス ジョーンズから外中は2人 です待っていたエンドアレクサンダー アーノルド左足 ほほほ逆足でもこの精度 です 遠藤 ジゴメス強引に出ていきます遠藤いやパス が引っかか厳しいカットしてブルーン ラセンおお助かりました ね遠藤のミスをかされましたブルーン ラセンまチーム全体で少しずつミスが出 始めているところでしたねうんそうです ね ただねこの出足はいいすよこれで入れから 外またルイスリアスアス戻してジタ [拍手] 左これはエドのおかげですね欲しかった 追加点怪我から復帰のジタで決めまし たここもエンドの守備からだったんですね 守備の場面っていうとこでエドですけど ここでエド見ててくださいここも出てきて んですよダッシュでだからがコントロール するであろうっていうことを予測してもう 出て るってことですねもう味方が蹴った時点で はいもうあれはあそこのスペースを自分が 埋めるっていうことはいまだからこそこれ が できるで取れたからこそあのディフェンス がやっぱもう出てきてるんで相手は崩れ てる とタもまたかでしょうねまたぐらいしか ないですよねこここれでシュートをやめて 次の左足 にま持ち替えたわけですけど [拍手] はい遠藤が捕まえ

[拍手] ます H

SPOTV NOW(スポティービーナウ)は”世界最高峰のスポーツ”をいつでも観ることができるアプリです!

⚽️サッカー
プレミアリーグ全試合配信はSPOTV NOWだけ!!🔥
セリエA、FAカップ、サウジ・プロフェッショナルリーグ、スコティッシュ・プレミアシップも徹底ライブ配信中🎥
⚾️野球
大谷翔平所属エンゼルス全試合+日本人選手を中心に毎日1日最大8試合ライブ配信✨

無料登録で、試合ハイライト・ダイジェスト・インタビューなどを視聴できます🙌

————————————–

【公式サイト】
https://spotvnow.jp​​​​​​​​​​

【twitterアカウント @SPOTVNOW_JP】

【Instagramアカウント】
https://www.instagram.com/spotvnow_jp

【TikTokアカウント】

@spotvnow_jp

【SPOTV news】
https://spotvnews.jp

#遠藤航 #リヴァプール #プレミアリーグ #spotvnow

36 Comments

  1. 5:18

    相手の4-4-2ブロックを攻略するための3-4-3ダイヤモンドへの可変。素晴らしい。
    遠藤はこの立ち回りを覚えて日本代表へ還元して欲しい。

  2. ミスなんて無い方がいいが誰でもあるからね
    みんなでカバーし合うのもサッカーだよ
    サッカーはミスのスポーツと言われるくらい完璧なんてないからね

  3. 20日間で7試合連続スタメンでこの働き。こわいパスミスあったけどチャンスに繋がる縦パスや刈り取り、やたら強い空中戦、惜しいシュート等いい点が多かった。疲労が心配

  4. 前半のあたふた具合とは真反対に、迷いを割り切って縦パスを入れまくる後半は別人のようだった。

  5. 遠藤選手がフィットしてきたと思ったら、アジアカップで離脱。この日程何とかならなかったのかAFC。

  6. 冨安と遠藤見てると日本人は特に予測の力が大事なんだなって思う。

  7. シュート打った後に、ガクポ、ファンダイクが寄ってきてくれてるし、サラーも拍手してるのがめっちゃ良い感じ。
    シュート打ってそういう反応されるとその後やりやすくなるんだよね。

  8. 疲労の影響も少なからずあるのかもしれないけど、まぁ足元の若干の怖さともう一歩、もう一枚剥がせればなと思うシーンもあった。
    けど、追加点の起点になったような守備も含め、プレスとか、遠藤の良いところを悪いところと天秤にかけても今日の試合も良かったと思う。

  9. ミスに関しても一員として機能してるからこそのミスという感じで見てて嬉しいまであるわw 本人が言ってたように自分が逃しても後ろで摘めばいい余裕が積極的なプレーに出てる

  10. 遠藤は流れの中の一瞬のプレーは得意でないのはあるから、パスの出し先が潰れたときに判断遅れて持ち過ぎと言われるような状況になることはある
    でも頭がいい選手だからウィークポイントは分かってて、パスを受ける準備ができるときは常に首振りして周り見ていて、それができてるときはプレッシャー下ですら良いパス出せてる
    それが直近の好調の要因なのかなと思う周り見えてれば元々持ってる守備技術も活かせるしな

  11. 疲労溜まってるだろうから、一回休ませた方が良い気がする、、、
    そして遠藤選手抜けた時に、周りが気づき始めるんだろうな。
    あれ?エンドゥ居ないとなんかしんどくね?
    って。笑

  12. すごく良くなってるから勿体無いロストとパスミスは減らしてほしいな。

  13. 降格圏内のバーンリーに仕事である守備でなんの脅威も与えられなかった
    アリバイシュートと褒めるところのないときに使われる常套句
    『追加点の起点』が使われたのが全て
    次節はスタベンが濃厚で嬉しくて涙が出る

Exit mobile version