【第82回】今回のゆっくり商学部チャンネルはシリコンバレー銀行経営破綻について取り上げます。
アメリカシリコンバレー銀行の破綻をきっかけに、シグネチャー銀行の経営破綻、株価の下落と大きな混乱が起こっています。
2つの銀行を合わせるとリーマンブラザーズの半分ほどの金額的影響がありそうですが今後どうなっていくのでしょうか?
そもそもなぜ潰れてしまったのでしょうか?
経緯や今後の影響を考えて行きましょう。

▼【前回の動画はこちら!】
【第81回】昆虫食騒動を10分で解説!
コオロギ食で大炎上!?コオロギ給食やPascoの不買運動などニュースの表と裏を知ろう!【ゆっくり解説】

▼【関連動画はこちら!】
【第70回】8分で分かる!FTX破綻問題
【ゆっくり解説】8分で分かる!FTX破綻問題【商学部チャンネル】

【第21回】12分で分かるリーマンショック
【ゆっくり解説】リーマンショックって結局何が原因だったの?【商学部チャンネル】

▼Twitterも始めました~フォローお願いします!
【ゆっくり商学部チャンネルTwitter】 https://twitter.com/yukkuri_syogaku

▼【お世話になってるサイト様】
効果音ラボ 様
https://soundeffect-lab.info/

魔王魂 様
https://maou.audio/rule/

甘茶の音楽工房 様
https://amachamusic.chagasi.com/

いらすとや 様
https://www.irasutoya.com/

イラストAC 様
https://www.ac-illust.com/

4 Comments

  1. ニュースとかで少し聞いたくらいでしかなかったので、解説助かります
    リーマンショックの二の舞にはならければよいのですが…

  2. 3000万までの保証というのは日本の3000万円だと思いますが、アメリカも同じなのでしょうか?

  3. よく分かってないまま、株価だけが下がったなぁと思っていたところに、分かりやすい説明ありがとうございますm(_ _)m

Exit mobile version