目次です
00:00 はじめに
05:29 熊手
14:34 ほうき
26:22 実演①
36:06 アイテム
39:59 実演②

参考商品
アズマ工業 名匠 外苑ほうき
https://amzn.to/3TD6zLw
アズマ工業 混穂 コンポほうき長柄
https://amzn.to/48cj0Cu
高儀 TAKAGI マジカR(ル)ホーキ
https://amzn.to/4aAXnNN
浅香工業 プラ熊手 金象
https://amzn.to/41H0oYH
テラモト(TERAMOTO) ちりとり捨楽 小
https://amzn.to/3RSYFMx
コンドル ホーキ&フタ付きダストリー
https://item.rakuten.co.jp/l-nana/4903180121403/?s-id=ph_pc_itemname

まつおえんげいさんとの動画

いつもご視聴ありがとうございます。
お役に立てるようでしたチャンネル登録もお願いいたします!

▼カーメン君xリサール酵産 古い土の再生材 「超カルスNC-R」↓
https://amzn.to/47RYcQv

▼カーメン君x兼弥産業 スリットポット新色購入サイト↓
https://kuroko.shop/pages/karmen-kaneya

▼カーメン君x大興貿易 無農薬 「ニームペレット」 ↓
https://amzn.to/3wIjIVm

▼カーメン君x大興貿易 無農薬 「 アロマティックニームオイル」↓
https://amzn.to/3n3Dt9N

▼花友グッズ販売中 カーメン君公式WebShopはこちら!
https://kahmenkunweb.base.shop/

▼カーメン君メンバーシップ 限定ライブ配信!
https://www.youtube.com/channel/UCN64oPXNfhEvPQJUaIHAEnA/join

【カーメン君】
■YouTube個人チャンネル「真打カーメン君」登録してね!⇒ https://www.youtube.com/@Kahmenkun-Superman
■Instagram⇒ https://www.instagram.com/kahmenkun
サブアカウント「kahmens12」→ https://www.instagram.com/kahmens12/?hl=ja
■Twitter⇒ https://twitter.com/masterKahmen

▼サブチャンネル「ストーリーズ」(メインチャンネルの裏側)も是非登録ください!
https://www.youtube.com/channel/UCI5m2Hd0DM0iWCaQjFq2GoA

【カメラマン じゅんぺい君】
■YouTube個人チャンネル「じゅんぺい君ち」登録してね!⇒https://www.youtube.com/channel/UC3wqa4vKF19Sca9SsANWpHA
■Instagram⇒https://www.instagram.com/jumpeikun/?hl=ja

▼カーメン君 初の絵本「おにわものがたり」絶賛販売中!
https://amzn.to/3fBLD1E

▼【ビジネス・お仕事関係のお問合せ】
info@roots-twist.com

▼カーメン君チャンネルへのプレゼント・ファンレター宛先↓
〒441-3147
愛知県豊橋市大岩町字境目35-8
「カーメン君ガーデンチャンネル」宛て

※生もの等はご遠慮ください。
 ファンレターに送り主名の無き物は受付けておりません。
※送られた物に関しては、内容を確認させていただいた上で、運営の判断によりお渡しできない場合もございます。

🍀4000坪の園芸専門店「ガーデンガーデン 豊橋店」ホームページ 
http://gardengarden.net/

#カーメン君 #ガーデニング #園芸 #初心者

19 Comments

  1. ふむふむ、なるほど勉強に、なりました。🧹🧤マジカルはラブリーでした💖。

  2. 伸縮性のある熊手(レーキー)は昨年購入しましたが、芝刈り後の刈った芝を集めるのに大変便利でした👍

  3. まさに今日ハンズマンでステンレスの熊手を購入したばかりです
    悩みに悩んで我が家の庭で使い勝手の良さを考えて購入しました。
    三者三様ありますね。
    よく考えて後悔しないお買い物をしたいです。

  4. しっかり植えこんである花壇に落ち葉が入り込んだら、やっぱりブロワーじゃないでしょうか。
    小さな熊手でちまちま掻き出すのは大変。
    家の外部コンセントで使えるような軽くてまあまあのパワーのコード有りのブロアーが欲しくなります。
    マキタのバッテリー式はコードの取り回しがないからいいけど、高価すぎて。
    需要はすごくあるので、バッテリー式でも安ければバンバン売れると思います。

  5. ほうきの説明、とても良かったです。素材の特長、実際使って見せてくれたので買い替え前に参考になりました。いままで素特徴を知らず選んでいましたので、今回みせて頂いたプラスティック熊手、ほうきも使い分けに購入してみたい。落ち葉拾いの処理が早くなりそうで買うのが楽しみです。初心者なので園芸便利グッズ紹介などお願いします。(お勧めハサミとか)

  6. 庭にサツキとか低木が何本も植わっている場合には、片手で持てる小さい熊手は必須かなと思います。
    カーメン君が使っていたような葉っぱが刺さるものよりも、先がU字なっていているものが使いやすいかな。
    その人その人で使いやすいものが違ってくるので、ご近所さんの使っているものなんかも参考にしたりして、
    使っていてイマイチだったら買い替えるのもありかなと思います。効率が全然違ってきます

  7. 良く使う物は自分に合う物を使用しないと毎回ストレスになりますね?
    私は竹の小型熊手とまつおえんげいの松尾さんがお勧めしてた箒と屈まないで使用出来る塵取りを使っています。

  8. 砂利混じりの土はゴミといっしょに小石がついて
    来る問題があるので、ご紹介にあった
    プラッチックの熊手を使って見ようと思います。

    竹ぼうき大きい問題は
    草抜きや狭い場所などの
    しゃがみながら作業するときに
    柄のない『竹ぼうきの先』だけ
    が売ってあります。

    アルミの熊手は
    『落ち葉が串刺しになる問題がある🍂』と
    コメントしようか辞めよか思っていたら
    紹介する本人も言っていた。
    13:09

  9. 自分はテミを活用してます。雑草を取った物一時的に入れてからゴミ袋に入れてます。
    でも、一番活躍して時は雪の降った後雪かきをテミでやりました。

  10. カーメン君が紹介した中で、白のプラスチック系のホウキ使ってます。コンドルのニューブルロンですね。コンクリート敷きのカーポートで植え替え作業などしたあと、濡れたごみや細かい土を集めるのにはとても適しています。ただ、短い柄だと腰を曲げた作業が疲れるので、長い柄がおすすめてす。このホウキも立てておくとクセがつくので、吊り下げ必須です。
    みどりのプラの熊手は、金象印ですね。こちらは柄の短いミニタイプが、植栽の間などを掃除するのに便利です。
    マジカルホウキも持ってます!芝生の上を掃除するのに、ステンレスの熊手ではガリガリしてしまうところ、ホウキの自重でいい感じにゴミが集まります。家の前のアスファルトなど、広い範囲の掃除がサッと終わるので気に入ってます。
    オレンジ色がビビッドなので、庭に馴染むアースカラーならいうことなしです。
    砂利の上の落ち葉掃除には、ブロワーが便利!
    砂利の上から土やコンクリートの上に飛ばしておいて、ホウキで集めて終了です。
    『てみ』は、ダイソーにオレンジ色のSSサイズがありますよ。ちり取り代わりに使って、市のゴミ袋30リットルに差し入れて使うのに幅がピッタリです。
    てみは同じものを2つ買って、植え替え作業の時にも便利に使ってます。

  11. お~でぃか~けでぃすか~?レレレのレ~
    ほうきは吊るして仕舞わないとだめよ?逆さに立てると「来客はよ帰れ」と言う呪いになるからね?
    家はコンクリ外構とアスファルトなんで長柄の安い赤シダほうきと文化ちりとり、室外機の中や下みたいにほうきが使いにくい所はブロアーと水も吸い込める集塵機使ってますわ

  12. 竹の熊手、プラスチックの熊手、竹ほうき、黒シダほうきなど使ってきましたが今はブロアーバキュームです。
    重いけど早く終わります。
    でも葉脈ほうき良さそうなのでまつお園芸で買おうかな。

  13. 葉脈ホウキ、こういうのが欲しかったんてす。ハナミズキの木一本の落ち葉をはくだけなので、竹ぼうきだど大きすぎる我が家の庭なので。👍欲しいです。